• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

愛妻と

愛妻と現行レガシィB4のアイサイト3、ヴェルファイアのレーダークルコンを運転したので感想を。













アイサイトはステレオカメラなので、割り込みやカーブでの追従も楽勝。
加速も減速も自分で運転するよりスムーズ(汗

ステアリングにモーターが仕込んであり、白線も検知し補正もしてくれるものの、やや動作不安定。
あまり信用できない。

高速道路はもちろんのこと、とにかく渋滞が楽です。
ノロノロ運転を勝手にやってくれるし、前が止まると停止。

前が動き出せば、アクセルをちょこっと踏むだけでまた追従。


一方、ヴェルファイアのはミリ波レーダータイプなので、カーブでは前車を見失いやすい。
加減速もアイサイトと比べると乱暴に思える。ステアリング補正はなし。
渋滞はアイサイトと同じく超楽。


高速道路では圧倒的にアイサイト有利ですが、渋滞時はどちらも似たような感じでしょうか。
こういうのは仕事車やトラックなどに搭載が増えると、事故も激減しそうです。


私ももしAT車買うなら、間違いなく付けるでしょうw


・・・しかし、どう考えてもステレオカメラでやりたい放題のアイサイトが有利なような気が。

他の国産メーカーも意地張ってないで払うもん払ってアイサイト載せたらいいのに・・・
と思ってしまう(;´・ω・)





先日買ったアルバムに収録。なかなか♪
Posted at 2016/09/30 23:23:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

ICA~不二子の素顔~

ICA~不二子の素顔~この記事は、闇取引について書いています。この記事は、やべ〜〜っす(T_T)について書いています。この記事は、シビレまくり。について書いています。


昨夜はイバカーな皆さま、ありがとうございました<(_ _)>





早めに・・・と言っても1:00前に上がらせて頂きましたので、
聴けなかった方々のオーディオは次回に持ち越しさせて頂きます<(_ _)>

それにしても帰りはオール高速でしたが、まあ快適なこと!

下道でのんびり、音楽もたくさん聴けるしええやん、と思いつつも、
さすがに夜中の下道はもううんざりです(-_-;)


画像のブツはCooたろうさんに頂いた、いやお借りしたオペアンプ。

オペアンプだらけの箱を見て驚きましたが、まだ家には一部屋分ぐらいあるとかないとか(笑)

しばらく遊べそうで楽しみです。<(_ _)> Cooたろうさん





さて、本日はTKBに遅刻して行ったわけですが・・・

TKBのインサイト、現在、絶好調なまあまあさで、「よろしいでんなぁ~♪」なんて、
話していたら、珍しく不二子ちゃんも試聴するとのことで、TKBと様子を見守っていたら・・・


不 「・・・」

と車を降りるや否や、自車の作業に戻る不二子ちゃん。

T&メ 「なんやねん、ノーコメントかい!」

不 「オーケストラの管楽器の下と上が出てへん。あとはまあまあ」

T&メ 「!!!」


や、やるな不二子ちゃん(汗
私にはぜんぜんわからんw

上の画像は不二子ちゃんがトランス式アッテネータ用ボードをこさえ、車載したところ。
このアッテネータ、けっこうデカくて重いので、4つとなるとかなりのスペースを喰いますw

音が完成に近づいているせいか(笑)、あとは見た目と安全性に注力するとかせんとか。




携さんに借りた工藤静香のベスト盤を聴いて、この名ものまねを思い出したw


☆9/19~26に聴いたアルバム

1) イーグルス 「On The Border」
2) ヴァン・ヘイレン 「5150」
3) エイジア 「Asia」
4) キャロル・キング 「Tapestry」
5) シャーデー 「Promise」
6) チルドレン・オブ・ボドム 「Hate Crew Deathroll」
7) ディオ 「Ho;y Diver」
8) デフ・レパード 「Adrenarize」
9) デフ・レパード 「Pyromania」
10) パワー・ステーション 「The Power Station」
11) フィル・コリンズ 「Both Sides」
12) ブルース・ホーンスビー&ザ・レインジ 「The Way It Is」
13) ホール&オーツ 「H2O」
14) ホワイトスネイク 「1987」
15) マイク+ザ・メカニクス 「Mike + The Mechanics」
16) メタリカ 「...And Justice For All」
17) リック・アストリー 「Whenever You Need Somebody」
18) ヨーロッパ 「The Final Countdown」
19) ZZトップ 「Rethmeen」
20) 工藤静香 「20th Anniversary Best」
Posted at 2016/09/25 22:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年09月23日 イイね!

久しぶりの塚地&モア

久しぶりの塚地&モア遅くなりましたが、先週末はアングラな皆さま、ありがとうございました。
おかげさまで色んなブツを頂くことができました(汗



さて、2週間ほど前ですが、妻からメールがありまして。。





妻 「うちのホンダのディーラー担当って名前なんやったっけ? 塚地しか思い出されへん」

メ 「○○さんや。どないしたん?」

妻 「職場で中古車買うんねん。N-BOXも候補」

ということらしい。


そんなやりとりをしていると、しばらくして塚地か電話がw

※塚地については、こちらこちらこちらを参照ください。


塚 「あのぉ、N-BOXをご検討頂いてるそうで」

メ 「俺とちゃうわ。スイートハートや」

塚 「スイートハート様?ですか??」

メ 「せや。嫁はんや」

塚 「あ、奥様の方でしたか」

メ 「職場で買い替え検討してるらしい。言うとっけどスイートハートは恐ろしいど」

塚 「ど、どのような感じなのでしょうか、スイートハート様は」

メ 「スーパーネゴシエーターや。俺なんかその場から逃げ出すほどや」

塚 「あ、あのスイートハート様の携帯番号を教えて頂くわけには・・・」

メ 「いかんな。素人では相手にならへん。やめといたほうがええ」

塚 「そ、そう仰らずに何とかスイートハート様のご連絡さ・・・」

メ 「俺から言うとくわ、電話あったことを」


その後、塚地は妻の職場まで出向いたものの、門前払いを受けたり、
ひどい目にあっているらしい。

頑張れ塚地。応援しているw






画像のCDは中古で入手した、

ライオネル・リチ男 「Can't Slow Down」 1984年

リック・アストリー 「Whenever You Need Somebody」 1988年

ともに2曲のNo.1ソングが入っている。


ということで、マニアック・シリーズ第2弾、
「80年代に発表されたアルバムで全米No.1ソングが2曲以上入っているアルバム」
を紹介しましょうw ※オムニバスのサントラ除く

1981 メン・アット・ワーク 「Business As Usual」 2曲
1981 ホール&オーツ 「Private Eyes」 2曲
1982 マイケル・ジャクソン 「Thriller」 2曲
1984 プリンス 「Purple Rain」 2曲
1984 ライオネル・リチ男 「Can't Slow Down」 2曲
1984 ワム! 「Make It Big」 2曲
1984 フィル・コリンズ 「No Jacket Required」 2曲
1985 ティアーズ・フォー・フィアーズ 「Shout」 2曲
1985 Mr. ミスター 「Welcome To The Real World」 2曲
1985 スターシップ 「Knee Deep In Hoopla」 2曲
1985 ホイットニー・ヒューストン 「Whitney Houston」 3曲
1986 ビリー・オーシャン 「Love Zone」 2曲
1986 ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 「Fore !」 2曲
1986 ボン・ジョヴィ 「Slippery When Wet」 2曲
1986 マドンナ 「True Blue」 3曲
1987 ホイットニー・ヒューストン 「Whitney II」 4曲
1987 ジョージ・マイケル 「Faith」 4曲
1987 マイケル・ジャクソン 「Bad」 5曲
1987 U2 「The Joshua Tree」 2曲
1988 ボン・ジョヴィ 「New Jersey」 2曲
1988 リック・アストリー 「Whenever You Need Somebody」 2曲
1988 ポーラ・アブドゥール 「Forever Your Girl」 4曲
1989 ジャネット・ジャクソン 「Rhythm Nation 1814」 4曲

抜け漏れあると思いますが、思いつくところではこんなところ。
マイケル、ホイットニー、ボン・ジョヴィは2枚ずつあります。
あとジョージ・マイケルもワム!と合わせれば2枚。

なお、マイケルの「Thriller」タイトル曲は4位止まりで、
1位になったのは"Billie Jean"と"Beat It"。

以上、どうでもいい情報でした(汗


☆9/12~18に聴いたアルバム

1) アイアン・メイデン 「Powerslave」
2) アイアン・メイデン 「Seventh Son Of A Seventh Son」
3) クラッシュ 「London Calling」
4) クリス・レア 「On The Beach」
5) ジューダス・プリースト 「British Steel」
6) プリンス 「Batman」
7) マドンナ 「Madonna」
8) メタリカ 「Kill' Em All」
9) ロキシー・ミュージック 「Fresh + Blood」
10) TOTO 「The Seventh One」
11) コンプレックス 「COMPLEX」
Posted at 2016/09/23 18:16:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2016年09月11日 イイね!

かつてチャンプと呼ばれた男~蜃気楼~

かつてチャンプと呼ばれた男~蜃気楼~昨夜はKCAな皆さま、ありがとうございました<(_ _)>

たぶん15台ぐらいになったかと。

KCAの前にはこんな作業を少々。。







そして本日はいつものTKB工房。

遅刻してしまいました(汗







TKB 「BDさんが近くに居るみたいやで」

不二子 「姫も一緒かな」

たじ 「姫だけ呼ぼうや」

メタリコ 「んなもん無理やろ」

た 「とにかく電話してみろやハケ」

メ 「プルルルルルルル・・・出えへんわデフ」

た 「嫌われとんちゃうんかハケット」

メ 「んなわけあるかいデフィ」


ハマの凸凹コンビ「デフィ&ハケット」誕生。


メ 「ブブブブブ~・・・あ、かかってきたわ」

姫 「は~いメタリン♪」

メ 「おー! ひらめちゃんか」

姫 「今、試乗中やねん♪」

メ 「近くに居るやろ?」

姫 「わぁ~バレてるぅ♪」

メ 「工房に来いや。抱きしめたるわ」

姫 「うん!行きた~い♪」

不 「・・・」

なぜか黙り込む不二子ちゃん。。

BD&姫 「お邪魔しま~す」


差し入れを美味しく頂いている間も終始無言の不二子。

そして二人が帰ったあと、スーパーニャンコの取付をしていると・・・

不 「なあ大先生」

メ 「なんや、せっかくBDさんと姫が来てたのに黙りこくって。王者の貫禄か?」

不 「だって、みんな姫とかひらめちゃんとか言うて、全然かまってくれへんから」

メ 「そりゃそうやろ。だって不二子ちゃん男やん」

T 「て言うか、おっさんやん」

た 「て言うか、ジジイやん」

不 「ひどい!」

メ 「まあまあ、そう怒らんと」

・・・作業する私の横でずっと愚痴を言い続ける不二子。

そして日が暮れ、今日も楽しい一日が終わるのであった。。





☆9/5~11に聴いたアルバム

1) ロキシー・ミュージック 「Fresh + Blood」
2) ZZトップ 「Rethmeen」
3) コンプレックス 「COMPLEX」
4) レベッカ 「The Best Of Dreams」
Posted at 2016/09/11 21:50:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月06日 イイね!

血肉

血肉ロキシー・ミュージック 「Flesh + Blood」

1980年








先週末、yamaさんに聴かせてもらい感動、即購入w

ブライアン・フェリーのソロは中学時代にラジオで耳にし、
「きしょい声のおっさんやのう」ぐらいにしか思っておらず、
ロキシー・ミュージック時代も当然ノーケアでした。





ロック系の曲が多いのがうれしい。

リマスターということで心配してましたが、音の分離感が素晴らしいです。

Posted at 2016/09/06 21:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タワレコなう〜」
何シテル?   07/26 14:17
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation