• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月23日

ホイールナット

ホイールナット 9月中頃の事ですがちょっとお山を元気に走った後
暫くするとフロント右側から 

ガタガタガタ

と、凄い音がしたのでタイヤでもパンクしたかな?と思いながら車をとめて確認してみると異常無し…

不思議に思いながら再度車を走らせると又しても

ガタガタガタ

また車を止めて注意深く見てみるとホイールナットが緩んでる。

そういえば2週間前にブレーキパッドを交換したときホイール外したな…
しかしいつもどうりにトルクレンチを使用したしトルクも確認したな~
確かフロント左側のナットを締めたときちょっとボルトのねじ切れる感じがしたような…

フロント右側のホイールを外してみるとねじ穴が少々広がってる。

気を取り直してホイール取り付け左側のホイールナットも確認。

ん!

ホイールとハブはくっついてるのにホイールナットが締まる…

そういえば8月末にDでフロントハブベアリングを変えてもらった時一緒にハブボルトも変えてもらったな。


昔は車弄りで困ったときの最後の砦はDかと思ってましたが今では…

あえて言いませんがガックリです。
ブログ一覧 | インテ | クルマ
Posted at 2009/10/23 22:45:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

パナソニック。
.ξさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年10月23日 23:04
ハブベアリングは一度も交換&メンテ何ぞしたことありませんが、気にした方が良いっすか?
コメントへの返答
2009年10月24日 1:09
走行距離が多いとか、サーキットをよく走るのなら気にしたほうがいいと思いますよ。
私の時はフロント側からサッサッサッみたいな音を感じたので交換しました。
2009年10月23日 23:16
長く乗るとガタがでてきますよね。

僕のもそろそろいろいろでてきてます。

メンテは早めにしなきゃもっとひどくなりますもんね^^
コメントへの返答
2009年10月24日 1:15
18万キロも走るとあちこちから…

インテおやじさんの車もそろそろ厄年?

長く乗るなら早めのメンテが大切ですね!
2009年10月23日 23:44
ハブボルトがきちんと締められてなかった!ってことですか?
で、また打ち直し?確かDメンテだと3カ月保証か何かあったはず。
コメントへの返答
2009年10月24日 1:39
そーなんです。ハブボルトが最後まで出てなかったみたいです。
Dで私の担当の営業マンに話したらそれなりの対応しますとの事でしたが、2日後その営業マンから電話がありサービスは、こちらはそのようなミスをするはずは無い、とその他色々言われましたが私がクレーマーみたいな感じのことを言われました。
2009年10月24日 6:24
ディーラーには私もはまりましたがまん顔

今年の大半はそのせいで潰された感じです。

そして、こちらがわでそんなミスはしない・・・。
同じ対応です涙
自分の技術力をあげていくしかないと再認識させられた一年でしたレンチ
コメントへの返答
2009年10月24日 9:53
あの時のでーびーはちの気持ちが解った様な気がします。
もうここのDには修理に出したくありません。

私の担当の方はとても良い方なのにサービスの対応は最悪です。
見返りがほしくて言った分けではなく、今後この様な事を再発させない為に言ったつもりが…
残念です。
2009年10月24日 10:57
わたしはディーラーはもう部品調達のお店でしかありません。

私も再発しないよう言いにいったのですがクレーマー扱いです。

お互い技術力をあげていくよう頑張りましょうレンチ
コメントへの返答
2009年10月24日 19:11
私はこれから部品調達の店を探さなくてはなりません。

一部のサービスだけと思いますが非を認めたら負けみたいな感じがしました。

私も過走行のインテを維持出来るよう頑張りますよ!
2009年10月24日 21:03
心中お察し申し上げます。

なかなかプロの仕事も・・・ですね。

Dらーを変えるのですか?
非を認めないのも困ったものです。
私は、以前もめごとがあり整備関係の苦情を申し立てる所に相談した事があります。
勿論それ以来のお付き合いは無しにしましたが。
誠意ある対応が欲しいところです。
コメントへの返答
2009年10月24日 22:24
ありがとうございます。

最近はプロと言うよりマニュアルで作業してるような…それ以外の作業は…
Dを変える予定です。
整備の方はプライドが高いんですかね?
今回は苦情を言ったつもりはなく営業の担当さんと世間話のついでに出た話がこんな事になり・・・
担当の方も気を利かせてサービスの人に話したのだと思います。
2009年10月25日 2:56
最近はDラーでこのような特殊な作業をする機会
が減ってきているのも影響しているでしょうね・・・

やはり、3軒隣さんは自分で出来るのでDIYが
1番ですよ(笑

コメントへの返答
2009年10月25日 9:28
今思うと高速道路を走行中にならなくて良かったと思います。作業ミスが人身事故に繋がる事もあるので確実な作業をしてほしいです。
最近歳のせいか人任せにする事が…出来る限り自分でやろうと思います。

プロフィール

「[整備] #インテグラ SOUND STREAM A40Ⅱアンプ修理 http://minkara.carview.co.jp/userid/488913/car/416871/4653717/note.aspx
何シテル?   02/25 00:02
ほとんどノーマル仕様のインテグラR。 あちこちガタがきて日々メンテナンスに追われています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
95年式の愛車、現在20万kmを超え日々メンテナンスに追われてます。 古い車なのでノー ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
当時は車高調もなくマイナー車の為パーツが余りありませんでした。こう見えてもF(アコードワ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation