• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noda1994の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

何度目かのヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトについては、これまで何度も自己流でコンパウンドで磨いているのですが、寄る年波に勝てず、黄ばみがなかなか取れません。そこで、今回は趣向を変えて磨きにコーティングを加えてみようと思います。
2
入手したのはミラリードの「ペルシード ヘッドライトクリーナー&コーティング」というもの。ホームセンターで見かけて良さそうだったので買ってみました。ねんどのようなものでライト表面を磨いた後、専用スポンジでコーティング剤を塗布します。
3
作業後2時間経過の写真です。写真ではわかりにくいかもしれませんが、かなりいい感じでクリアさが増しました、耐久性はまだわかりませんが、今のところ効果は絶大です。
4
コーティングは言ってみれば、常に濡れているような状態になることで、小傷が目立たなくなり、結果、黄ばみも減って見えるようです。コーティングは初めてでしたが、黄ばみをあきらめる前に試してみる価値はあるのではないかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

IPF LEDに交換

難易度:

前期GF リアスピーカー交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

車いじりと株式投資が趣味です。よかったら見ていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年3月に走行距離1万キロの丸目インプレッサスポーツワゴンを入手しました。 お金を ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
9年間、9万キロ乗りました。ゲタ代わりに使える相棒でしたが、サビにやられてしまったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation