• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けしごむっこの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2015年2月27日

気持ちよく乗ろう♪ その7 酸化還元反応遅延

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このJB23の外装は思ったよりいいのですが、下廻りはこのとおりサビが発生しています(>_<)

この季節は塩化カルシウムに侵され、仕事場も海に近いのでサビが発生しやすい環境(>_<)
2
JA11の時はかなりサビで泣かされたので、今回はしっかり対策しまーすw

サビは化学反応で発生するので、電気の力を使って抑制したいと思います
3
本体はヒューズBOXの上にガムテープで仮固定

赤線 バッテリのプラス端子に接続
黒線 バッテリのマイナス端子に接続
透明線2本 ボディに接続(アース線に接続はダメみたいです)
4
透明線1本はエアクリーナを固定するボルトに接続

バッテリーから2m離さないとダメみたいですが、線が2mぐらいなので絶対無理なはなし
5
もう1本の透明線は運転席側から室内に連れ込みます
6
運転席裏のフックに接続
7
あとはプラス、マイナスを接続して本体のランプが点灯すれば電気防食開始♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンエンジンスターター取付(ハーネス無し直付け)

難易度:

LEDウインカーバルブ交換

難易度:

球切れだがや

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.3 ドライブレコーダー入れ替え 其 ...

難易度:

ウェルカムライト取付!!

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月28日 1:04
着々と弄りが進んでますね~(^_^)

錆はほんと大敵(^^;
うちのも何とかしないと・・・
しかし、なかなか良さげなアイテムですね

コメントへの返答
2015年2月28日 8:12
JA11でサビの恐ろしさを知りました(>_<)

サビ除去のパーツ代、手間を考えると・・・
これを選択しちゃいました(^^;

長期間使用しないとわかりませんが、信じてみようかと(^^ゞ
2015年3月9日 23:22
効果がメチャ気になります。

ジムニーって、ライト裏とかマフラー上とかも錆やすいらしいですからね。
コメントへの返答
2015年3月10日 20:23
気になるでしょう♪

数年後に効果がわかるのかな?

ライト裏とか注意しながら観察しますね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席のミラーを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 06:56:28

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
購入きかっけ コルトのトルク、サウンドがたまらず峠で危険性を感じたため、乗換えを決意。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
購入きっかけ 今のライフスタイルを考えるとジムニーより実用的な車が合ってると思い乗り換え ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2020.8.3 納車 【購入理由】 子供がデリカほしいと言うので譲渡することにしました ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
本日、納車 何かと便利な軽トラ!! 久しぶりのMTでテンション上がるわ♪ 57078k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation