• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえぽん@ゆかり王国民のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

PS4とオーディオオフの話

一昨日は仕事でした。(盆休みですよ!←)

昨日は朝からなんばへ。
先週行ったときに目をつけていたのを電話で取り置き。



PlayStation®4 METAL GEAR SOLID V LIMITED PACK THE PHANTOM PAIN EDITION


去年発売された限定版で当時54000円。


メタルギアソリッド関連の同梱物がすべて欠品のため結構安かった。


ボディは赤黒。赤も光沢あり無しで塗り分けされてたり、ゴールドのラインも綺麗。




後ろが戦闘機みたい。。


コントローラも専用品。使うのがもったいない!


アイマスやるつもりでしたが、同時購入割引対象外だしクソゲーと言われるのでパス。サイコパスを買ってきました。あとは初音ミク待ち。





滞在時間約1時間で姫路へ。
Shinさん企画のオーディオオフに行ってきました。

ぱなっぷ氏…じゃなくてやってしもたぁ~おじさんのあれこれはShinさんのブログを見てください…これはもうやってしもたぁ~オフでしたねw

次からは車に割りばし装備で…



今回はArioseさんのシステムを聞けたのが良かった。


(あ、小夏ドリンクありがとうございました…!めっちゃおいしい!!)


ホームオーディオでもカーオーディオでも伝説に近いNakamichiのデッキが組まれたシステム。
ボリュームが…の話も知りつつ、実際に聴いたのは初めてでした。

自然。ごく自然。
解像度が~高域が~な今のシステムとは別の軸にいるような。でも聴いてて楽しいし、場感というか質感というか、音楽としてきちんとまとまっていて、素晴らしいの一言。
久しぶりに納得できるピアノの音を聞いた気がする…これまで"なんか違う"ばかりだったので。

後半ナビからの圧縮音源も出してみましたがよく聞く感じになってて、割り切ればこれでもいいし楽だけど、出てくる音が遠い…というかドライな感じになってて、オーディオはやっぱり面白いと思いました。


Shinさんのシステムも聴きました。純正一発フルレンジ。
確かに意外と鳴る…K2になったらFocalっぽい音が出る…はずなのでそれが楽しみ。


夜は白馬へ。


チキンセット。1300円ぐらい。
肉らしい肉をがっつり食べれて幸せでした。でかいよー!
特にチキンカツの衣が過剰な感じがなく、うまく揚がっててよかった。



こんな一日。
皆さまありがとうございました。
Posted at 2016/08/13 14:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年08月08日 イイね!

小倉唯 1st LIVE TOUR 「High-Touch☆Summer」 大阪公演

ゆいゆいのライブに行ってきました。

控えめに言って神。


※1:だいぶん自重したつもりですが、それでも今年イチ気持ち悪いライブレポに仕上がっています。普通の感性をお持ちの方は即Uターン!←

※2:ネタバレ注意。







まずシンゴジラ見てきました。

日本で唯一の次世代IMAXを擁するエキスポシティへ。割とベストな席で見れました。
ただ、IMAXと言えどリマスター扱いなので、アス比なんかを考えるとIMAXデジタルのほうがいいのかも。コンテンツ的には4DXもすごくいいと思う!

で、名作かと言われるとちょっと…ですが、良作だと思いました。
ガルパンと同じでストーリーが投げっぱなしなので、つっこみどころ満載。それにかなりエヴァっぽいし、日本の政治情勢をふんわりとでも知っていないと意味が分からない。ので日本人のエヴァを知っている層、それもストーリーをさておいてふんわり楽しめる人ならきっと楽しい。
但し書きが多いけど、頭からっぽにしてみる分にはすごくいいと思う。予習もいらない!
あとミリヲタ鉄ヲタは見たほうがいい。絶対に。



なんばへ。

このとき大失敗したのは、この日上坂すみれが阿倍野でリリイベをやっていたのをすっかり見落としていたこと。
すみぺが水素水を好きなところにぶっかけてくれる(水素水かけられたら真礼たそになれるらしい)、1曲は写真撮影&拡散okという神イベで、なんで行かなかったのかと果てしなく後悔。

すみぺが、好きなところに、ぶkk(ry

なんてすごいイベントなんだ…
おっぱいは人を狂わせるのだHAHAHA

今日のすみぺはちゃんりなにセクハラしたとか…?ちゃんりなのリアクションが神だったとか…?うらやまけしからん!!!

気を取り直してなんばへ。
ふらっとしつつe-イヤホンへ。物欲が爆圧しそうになりましたが、AK100iiとER-4Sを家に置いてきたので助かった…!


そして会場へ。


グランキューブとオリックス劇場はもはや庭。


さっさと入場。

ああ~唯ちゃん~♥
反射的にパンフレットとタオルを購入。今思えばリストバンドもほしかった。。


今回は1F17列の右側。久しぶりの1階席でやっぱり見やすかった。




※ここからネタバレ注意。





まずOP映像。
もうここで控えめに言って絶頂(※洲崎西用語。いやらしくないよっ!)

制服姿の唯ちゃんにもう発狂しそうでしたが、御御足に重点を置いた、わかってる映像がもうギルティ。すでに犯罪係数はオーバー300まで振り切ってしまいました。どうしてくれるゆいゆい。


ライブスタート。
再度絶頂。やっぱ神だわ唯ちゃん。
衣装もかわいいけど、もう存在してるだけでかわいい。どうしてくれる(どうもしねぇよ)


1曲目がHappy Strawberryって自分では湧き上がる曲で無事死亡。MCの時には疲れ果ててました。笑



Raiseはコールが神。
愛は~っ!鳴りやまない歌ぁっ…!愛は~っ!導きの扉っ! 試練(L!)与えては(O!) 試す神(V!)たちを(E!) いつの日か(L・O・V・E!)超えて(ラブリー!)ゆける(唯ちゃん♡)

そもそもRaise→Get over→TO BE ALIVEの流れがずるい。きっちり客を仕留めに行くやつだ…!




映像は、小倉唯とバーチャルデート(違う)。唯ちゃんと水族館に行って(唯ちゃんにキスしたアザラシそこ代われ)、BBQして、花火する、最高のデートでした(違う)。
花火が引火、爆発したのは大事件だったけど、なんとかなってよかった。。


「唯ちゃんが蹴ってくれる」でお馴染み、ライアーシープの振付を堪能したり、ガーリッシュエイジの落ちサビクラップで再度湧き上がったりしてると例のコーナーへ。


PON de Fighting!の振りつけコーナー。

振りつけ指導コーナーが大問題。

声豚「唯しぇんしぇ~!」(ドス声)
唯「は~い♡唯しぇんしぇ~だよ~♡」


もうだめだめゆいゆいに殺されるあっあっ

唯「唯しぇんしぇ~だよ~♡」
唯「みんなー♡良い子にできるかなー♡」



ああ~

(振りつけの「こっち!」の方向指示に対して)声豚「どっち~!」(ドス声)
唯「こっち~♡」


あっあっ

唯ちゃんの声豚をあやす声、上の掛け声、オリックス劇場2400人の声豚は無事幼児退行。無事声豚幼稚園のお遊戯会場に化けてしまいました。

やっぱゆいゆいは神だわ。
こんな幼稚園を過ごしたかったよーーー!!!!



…さて。おとな7ちゃいがなんてことを書いているのだろう。



振り自体は割と簡単なのでゆいゆいと一緒にすぐ覚えられちゃいますね♡




あ、
唯「みんなチョロいね~!」
でも一度絶頂してました。そうだよオタクはちょろいんだよ←



Honey♥Come!!は「はにかむぅ~♥(ドス声)」って叫べるし、クラップも入る、声豚心理をよくついた曲だし、



ハイタッチ☆メモリーは「いっせーので唯とだけ!」って神コールが入るし、


どっちもオタク的に超盛り上がる良曲でした。サビ前にも「いっせーので唯とだけ!」って入るからずるい。
ゆいゆいとハイタッチして無事絶頂。




MCの話。
唯ちゃんがついに蛸を食べれたビッグニュースが。あの瞬間オリックス劇場2400人は全員父親になったと思う。「俺がパパになるんだよ!!」
あの瞬間の「よかったね~♥唯ちゃんえらいねー♥」感は異常。

ちなみに唯ちゃんが大阪に来たら必ず買う明石焼き(なぜ?)は、これらしい。さあ買い占めるのだ。


最後のMCではまさかのゆいゆいカウンセリング。そしてエコの話でフィニッシュ。なぜ締まらない上にでっかい話で片づけるのか…でも唯ちゃんは人にも地球にも優しい。はっきりわかんだね。

最後の最後ですっかり浄化されてしまい、無事昇天できました。本当に幸せです。ありがとうございました。



こんな感じ。
霊長類最強のかわいさをもった唯ちゃんがお口ゆるゆるでお遊戯会をしてくれる、なんという神イベ…なライブでした。




終わった後は居酒屋でこのレポの数倍気持ち悪い感想をブランさんにぶつけて帰りました。
大変失礼しました。。笑





次のシングルはVivid Strike!のOP。
リリカルなのはシリーズとはいえさすがになのはを名乗るのはつらいのか、ついに水樹/田村から世代交代。
もともとメインキャスト陣が主題歌だったことを考えれば順当だけど、Vividの時にやっておくべきだったかも…?
ただし製作は無印~StrikerSを手掛けた、セブン・アークスに逆戻り。あれ…?





小倉唯 1st LIVE TOUR 「High-Touch☆Summer」 大阪公演
2016/8/7
オリックス劇場

1.Happy Strawberry
2.パンドラ♡ショコラ
3.Tinkling Smile
4.おねがいBe with you
5.thx!!
6.Raise
7.Get over
8.TO BE ALIVE
9.ライアーシープ
10.ガーリッシュエイジ
11.PON de Fighting!
12.いつだってCall Me !(サマータイムver.)
13.A Lovely Tea Break
14.Search Light (桜庭らいと(cv.小倉唯)ソロver.)
15.Honey♥Come!!
16.ハイタッチ☆メモリー
17.Baby Sweet Berry Love
18.FUN FUN MERRY JAM
2016年07月31日 イイね!

山陽欧米第11章

やっと書ける…先週は今年で一番ひどい週でした。だれか転職先教えてください←
今回はRAW現像0です。JPEG撮って出しで許してください←


さて、7/24は山陽欧米に参戦してきました。


朝PAで立ち話しつつオールボーイへ。


今回過去最高台数だったそうで、案の定ぎゅうぎゅうに。


車種もさまざま…




そうこうしていると本日の主役が。



来るだけでいじられる三河ナンバー。


まさかのサプライズ。




何はともあれおめでとうございます。


帰り際の丸くなったリア充の図。





犬と戯れたり、ポケモンGOしたり。



弄りが始まったり。

そうそう。エスハチ。まさかの輸入車。






あとで試乗会があったそうで。いいなー!うらやましい!!









よく見ると、あれ、なんだか、下ネt


偽装M。



本日の主役その2。










フロント周りも足回りもオーディオもすさまじかった!
特にオーディオはすごいね。高域がもう…どこまで行くんだセブンさん。さいこーでした!


まさかの共演。



お昼はかばくろ。半ラーメンをつけましたが、正直足りなかった…。でも美味しかった…!







ここでみなさんとお別れ。
山陽道と中国道を突っ切って大阪へ。笑
尼崎で夜景を撮ってました。(これもJPEG未編集)













やっぱりRAWである程度いじってあげないといい色になりませんね。明るすぎ。

それはまぁ…なんですが、何よりびっくりしたのは、あのあたりで一番有名な、大阪チタニウムテクノロジーズの夜景スポットが取り壊されてたこと。
行ったら何もなくて、よく見るとパワーショベルが…

街を挙げてやっている割にはあっけないですが、ついでの夜景なのでこういうものなのかもですね。またあの見やすいところにでっかいのが立ってくれることを祈ってます。
Posted at 2016/07/31 21:23:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2016年07月17日 イイね!

Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」 和歌山公演2日目

仰げば尊しやってますね。部員役で瑞季高橋優里花が出てるので大注目ですね。主題歌バンプだし。


さて、Perfumeのアリーナツアーのライブレポートを書くのですが、一応公式ネタバレということになっています。
アリーナエディションが終わって北米ツアー、日本での追加公演、ドームツアーとなります。現形式がひと段落ということでそのまま書いてしまいます。
ネタバレを気になさる方は読まないようにしてくださいね。


知り合いを大阪で拾う、、前にコンビニへ。水を買おうと思ったらリポビタンDとでんぱ組.incのコラボやってて、、買いました。
2本買うともらえるんですよね、ねむきゅん。


いろいろしゃべりながら和歌山へ。駅前に停めてご飯へ。

丸美商店。和歌山ラーメンですね。

タイミングが良かったのか、あまり待たずに食べられました。

テーブルの上に寿司とゆで卵があったり。






代金は自己申告なのがアットホーム。



このあと和歌山駅周辺をふらふらしたんですが、正直何もない。。
さっさと会場へ。

ちなみに、いろいろな番組でも出ていますが、Perfumeメンバーが絶賛した、「グリーンソフト」を食べようかな、と入ったら、


さすが。。テイクアウトも大混雑で、やっぱりオタクはちょろいな、と思いました。笑




会場。でっけー!



さらっと「A180 Customized Version の A-Class × Perfume デザインアートステッカーモデル」が。限定30台。ここだけで3台。いやー目立ってますね。


物販ブースへ。オーダーのバレエシューズ。素敵なデザインですが、、、オタクってちょろい。


結局タオル購入。


フライパンって応援で振るのかな。。死傷者が出るぞ←











とそんな感じで席へ。センターステージ付近のスタンド席、裏側でした。

今回のツアーはアリーナを長辺方向に割ってセンターステージから花道を伸ばすような構造。前後にステージがありますが、あくまでサブ。
どこからでも見やすい構成ですが、アイドルのライブと違って振りつけの方向が決まっているから背中を見せ続けることが多い、、けど最近のライブはそれで行けると踏んでいるようです。正面から見たときに決まるようになっていることが多いので、それ自体は間違っていないと思います。(が、センターステージに向いてないともいえるのかも?)
ステージは花道含めて全面液晶、レーザーや球形へのプロジェクションマッピングはいつも通り。


スタートはSTORY。(映像見てもらう方がわかりやすいと思う)

例の網戸が設置された状態でメインステージの照明assyをリフトアップしてスタート。3人はリフトで上がってからステージ自体のリフトで上に上がって最後に下に降りて網戸無し、だけど、プロジェクションマッピングの虚像の3人でどこにいるかわからない、、、演出。
新しい方がよく来るツアーとしてはこれぐらい派手な方が面白いですよね。



みんカラ的に触れておきたいNext Stage with YOU。メルセデスコラボですね。
三角のモチーフがプロジェクションマッピングで投影されるのが楽しくてどこ見るか迷いますね!



のっちの一人MCは新鮮だったけど、様になってきましたね。あーちゃんの登場が遅くても大丈夫。
FLASHコスしてた「Perfukky」の3人の年齢をばらしたり、振りさせておいて「あれあたしも踊れる!」って対抗心を燃やしたり。笑
トークはいつも通り。でもだいぶん圧縮してます。


この日のチーム分けは「き」「わ」「み」。きわみジュースってのがあるようですね。(もちろん皆さん帰り買い占めましたよね…?)
「わ」の声が小さくてお説教。笑 グループLINEはみんな既読スルーするよねぇ…(のっちのこと)。かしゆかは返してくれるらしい。


演出的に一番ぶっこんできてたのは、Navigate→Cosmic Explorerの流れ。
映像がないとさっぱり説明できませんが、まさかステージが丸々一個リフトアップしてそのままメインステージまでつながるなんてね…。そっからさらに小さいシューターで反対側のステージにいってそれがまたリフトアップするなんてね…。レーザーも、発光する衣装も、プロジェクションマッピングも、可動する照明も、ありとあらゆるものが詰められた演出でした。最高。
映像もずいぶん凝ってたような気がするけど記憶が…。


すごろくのコーナー。(正式名称は…・?)
すごろくでセトリを決めるコーナー。花道に曲が並んでそれを3人が進んでいくスタイル。
全曲アゲ曲という大変ありがたいすごろくでしたが、今回は「ワンルーム・ディスコ」「エレクトロ・ワールド」「Party Maker」と特にブチ上げるタイプの曲、それも後半に行くにしたがって激しくなるセトリで最高の一言。

ワンルーム・ディスコが指を突き上げるフリのところの練習。あと冒頭に和歌山ってシャウトするのがのっちに。
エレクトロ・ワールドは低音思いっきり上げる指示書で床が揺れるほどの低音に。やりすぎ。笑 サービスなのか、Party Makerも低音もりもりでした。笑
Party Makerの呼び込みが流れでかしゆかになって、必死に拒否w(声が通らないから) 一回やったら「たーすーけーてー!」に聞こえるって会場大爆笑。

呼び込みは2人ともうまくいってましたね。Party Makerは前ツアーの映像を差し込んでくるあたりプロ。



STAR TRAIN。
ライブ映えしますね。光量をあえて絞って、星のように見せる演出。たまにあるしっとり系の曲も綺麗に見えますね。




こんな感じ、、、かな。
時が経ちすぎてあまり覚えてない。

けど、これなら初めての人も楽しいかな? ポリリズムとチョコレート・ディスコはないけど旧譜もなくはないし、いつものトーク(でも長すぎない)も楽しめるし。



あとやっぱりFLASHの型、すごくいいね。あの曲は影の演出がすごいと思う。


ドームも楽しみ!!





Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」 和歌山公演2日目
2016/6/26
Perfume
和歌山ビッグホエール

01.STORY
02.FLASH
03.Dream Fighter
04.Next Stage with YOU
05.寄せ集メドレー (Relax in the City~透明人間~Spending all my time~不自然なガール~Twinkle Snow Powdery Snow~コンピューターシティ~イミテーションワールド~Sweet Refrain (Album-mix))
06.TOKIMEKI LIGHTS
07.Baby Face
08.NIGHT FLIGHT
09.Navigate
10.Cosmic Explorer
11.Pick Me Up
12.Cling Cling
13.Miracle Worker

※すごろくのコーナー
(PTAのコーナー)
14.ワンルーム・ディスコ
15.エレクトロ・ワールド
16.Party Maker

17.Puppy love
18.STAR TRAIN
2016年07月05日 イイね!

四半世紀ぶりのモデルチェンジ

四半世紀ぶりのモデルチェンジ先月上旬にニュースリリースが出ていましたが、日本での発売も決定しました。


Etymotic Research、新たな最上位イヤフォン「ER4SR」。低域強化の「ER4XR」も

The Most Accurate Earphones In The World Get Better Etymotic Upgrades Its State of the Art ER-4® In-Ear Earphones, Offering Two New Versions

今のメインイヤホン、ER-4Sの後継機がついに発売。
発売から約25年。メーカー曰く未だにこれを超える設計はないらしい…がちゃんと進化しているらしい。


今までは



・ER-4S(通常使用用。抵抗が大きく音量を取りにくい。フラット)
・ER-4PT(ポータブル用。低域がやや増えている)
・ER-4n(バイノーラル録音用。高域が上がっていて通常利用で耳を傷める恐れあり)

の3種類だったのが、



・ER4SR(ER-4S系統の音。音量は取りやすくなった)
・ER4XR(低域を強化。)

の2種類に。
見た目はアルミになってちょっと豪華に。端子がMMCX(完全互換ではないらしい)でリケーブル可。そもそもケーブルがこれまでの扱いにくいのと違う。


値段が一気に上がったので、ER4SRもいいけど、あえてER-4Sを買いに行くのも一案。(今年中にディスコンになるらしい)
本国ではER4SR/XRに改造するサービスもあるらしいけど、基本的な傾向は変わらないらしいのでとりあえず現状で。e-イヤホンで聞いて差に歴然としたら考えるかもしれませんw
Posted at 2016/07/05 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「すっかり忘れていたが学園アイドルマスターのプロデューサーID貼っときます!フォローもぜひ。
2392HWK4」
何シテル?   02/09 13:15
うえぽんだったりいろいろ呼ばれてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン臭予防のスチーム【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:28
室内「空気」清掃2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:44:18
アルミテープチューンやってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 17:46:20

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
オプションほぼ全部乗せのディーラー試乗車があったので、はるばる福岡からお迎えしました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ゼストから2トーンカラーのラパンに入れ替え。 ちっちゃいウサギが頑張って走っているようで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
多人数乗車できてflacが読めてディーゼルで自動ブレーキで…で320dになりました。
ドゥカティ ハイパーモタード ドゥカティ ハイパーモタード
初めての大型二輪。 軽くて、曲がって楽しいバイクです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation