• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ ちゃんのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

Dの整備は要注意(こんなタイトル 書きたくなった)

Dの整備は要注意(こんなタイトル 書きたくなった)Dのリコール作業後、初めてリフトで上げてみると
主治医のぶちょさんから驚きの声が。

「アンダーカバーの前側のボルトが1個 ないよ!」 何、ついてない?
「もう1個 緩んでるよ~~~~~!」  嘘だろ!オイオイオイ

そして、後ろ側のボルト 錆びてるボルトが1個 


「このボルト、オリーブクロメートだよ。有害物質が入っているから今は使ってないボルト。昔のレガシーとかの時代かな。」

私がこんなボルトを持っているわけもなく、間違いなくリコール作業で取り付けられたもの。こんな作業をするDを信用することができない。

当然、Dに苦情の電話を入れたが、Dではアンダーカバーは外していないの一点張り。

そうすると誰がこのボルトを取り付けたというのか。
誰かが勝手に下にもぐって取り付けやがったか。そんなことあるわけない。

ぶちょさんは、Dを信用するからいけないんだよ(笑)って言うけど、ここまで酷いとは。

なんか悲しすぎますね。

【追記】
今回、ディーラーはアンダーカバーを外した作業は行っていないと言い切りましたが、リコール対応の初回時に定期点検(30ケ月)も行ってもらっています。
昨日は頭に血が上り、リコール作業のことだけを聞いていましたが、一晩寝て起きたら、ふと思い出した。
そうするとアンダーカバーを外さずに定期点検を行ったということにもなるけど、ありえない。
今日中に定期点検をアンダーカバーを外さずに行ったのかを電話で回答するようにメールしました。どんな回答が来るものか。

【追追記】
・30ヶ月の点検ではアンダーカバーを外さない。
・しかし、一年目点検、二年目点検の際にディーラーで外したことがあるので、スバルのせいがゼロではない。
・だから、ボルトは2個、お渡しします。

このようなふざけた回答でした。
リコール持ち込みの前日にRSTでデフ、ミッションオイルを交換して、信頼のおけるぶちょさんがアンダーカバーを取り付けるのを目の前で見て持ちこんだのに、作業ミスを認めないどころか、恩着せがましくボルト2個ならなんとかしますよ的な物言いに怒り心頭。

しかも、インタークーラーのフィンまで潰されていたとは。

ここまで無責任なDとこれからも付き合う気持ちは正直なし。

このDの指定自動車整備工場の監査は、関東運輸局。
実名で報告だけ入れることも考えてます。
(通報ではありません。)
Posted at 2022/11/19 19:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨の日の洗車は最高😀

梅雨を前にフロントガラスの撥水加工の前処理に黄色瓶ゴールド(^^)

文明の力を使ってチョー親水になりました。

洗車場は空いてるし、心ゆくまで洗車、掃除機も!」
何シテル?   05/19 18:10
いくつになっても車への関心は薄れませんでした。 大きなおもちゃ。 自分でできることは自分でを基本(と言っても、大した技術はありません。ミスも多々) 人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
678910 1112
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

HKS EVC6-IR 2.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:51:47
エアロスプラッシュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:25:46
純正エアロスプラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:23:10

愛車一覧

スバル WRX STI すぎちゃん2号 (スバル WRX STI)
納車日 2020年2月23日 ファイナルエディション パールホワイト 【Sti】  ・ ...
スバル WRX S4 すぎ チャン (スバル WRX S4)
H30.6.16〜R1.12.1 平成31年2月18日以降の整備等 ●RST ・ECU ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
静かに存在感のある車にしたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation