• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年6月3日

充電 その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
1A充電を約7時間で

青に
2
まだパイロットランプは充電中です、アナログテスターで今現在大体12.6V

充電完了してからも繋いでおきます、時間が経ってから又測定してみます。
3
追記

晴れていたのに急に雷が鳴り出して雨に!

横殴りではないのでフードを下げて続行

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月3日 21:05
うちの青Tですが、セル回りませんでした。

チェックして良かったです。バッテリー液不足でした。
比重計は持っていませんので、電圧しか見れません。

後日の電圧測定の結果報告、期待させて頂きますね。
コメントへの返答
2012年6月3日 21:31
11.5V以下くらいでセル回らなくなると思います。
あんまりにも電圧下がってしまったら充電を受け付けなくなる場合も有りますからね・・・

充電器によっては10V切ったバッテリーでも充電できるヤツもありますが。

3ヶ月充電しっぱなしの角目用のカオスは13.5Vになってます!
デジタルテスターが欲しいです^^;
2012年6月3日 21:11
こんばんは~!

ここでも角材活躍ですねv(^^*)

親戚のオッチャンがリーフ買いました。
EV車の急速充電ってバッテリーにどうかなって思います。
でもこの様にジックリって訳にもいかないし…
コメントへの返答
2012年6月3日 21:37
こんばんは^^

この角材は色々な使い道があって良いです!

EV車のバッテリーは急速充電OKのタイプが使われているので大丈夫な筈です。

普通の鉛バッテリーは小さいアンペアでじっくり充電するに越した事はないでしょうが、1A充電は優しすぎです^^;

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation