• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◎TAKA◎の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年3月23日

◎NISMOフルスケールメーター交換◎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
NISMOの320kmメーターの取り付け方法を紹介します。
ご参考までに・・・・・

まずはコラムカバーの下にある6箇所のネジを外します。
1つはハンドルの高さ調節のレバーの裏に隠れてます。
(画像の黄色矢印)

ネジを外したらキーシリンダーのカバーを引っ張って外します。

そしたらコラムカバーは上下に分かれてますので小さなツメを外せば上下が分かれますので下を先に外してその後に上を外します。
2
次に灰皿、シガーライターを取り外します。
灰皿は普通に引っ張れば取れます。

灰皿を外すと奥にネジが1本見えます(画像矢印)
そのネジを外せばシフトブーツ周辺のパネルが外せます。

このパネルはインパネを外すときに邪魔になるので適当に横にずらしておきます。
3
次にインパネを外します。

まずインパネを固定しているネジ2本を外します(画像の矢印)

あとは全てツメで止まってるだけなんで簡単です♪
4
ツメの場所です。
写真に納まらなかったんで左右で分けて説明します(^^;

まず左側!

黄色の矢印の部分がツメです。

赤矢印はカプラーの場所です。
デフォッガーとハザードのカプラーはかなり硬いです。

水色はなんかのホースです。軽く外れます。
5
続いて右側。

ツメは3箇所あるんですが1つウインカーレバーで隠れてしまってます(^^;

合計で8箇所ツメで止まってます。

赤矢印は電動ミラーのカプラーです。

ゆっくり引っ張ってやれば外れます。
6
さてさて、お次はメーターフードを外します。

ネジ4箇所で止まってるだけなんでパパッと外しましょう。
7
そしてやっとのことでメーター本体を外せます。

ネジ3箇所で止まってるだけです。ハイ。

ネジを外せばメーターが自由になるんで手前に軽く引っ張ってメーター裏のハーネスを外します。

右に2箇所、左に1箇所。計3箇所あります。
ハーネスのカプラーは上下にツメがあるんでツメを押しながら慎重に抜きましょう!
くれぐれもハーネスをちぎらないように。。。
8
あとはメーターを取り外してNISMOのメーターに取り替えるだけ!

メーター、カプラー、インパネなどを取り外した順番と逆に取り付けて出来上がり。

どうです?以外に簡単でしょ!?

画像は夜間のイルミネーションです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

気分転換のメーター入れ替え&夏向けにメーターフード取付

難易度:

ブースト計をピラーへ移設と油圧計の取付

難易度:

メーター修理 5 エアバック警告灯点滅とメーターの針のずれ修理

難易度: ★★★

メーター加工・修理

難易度: ★★★

メーター球交換

難易度:

バルクヘッド穴あけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チェイサーに乗り換えました(*^^*)」
何シテル?   05/19 00:15
09/3/3みんカラ登録 佐渡で白いチェイサーのってます。 メイン R33スカイライン→DC5インテグラ→JZX100チェイサー サブ J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:34:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
インテグラから乗り換え。 やっぱりFRが性にあってます。 AT→MTに載せ換え公認済み ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ワゴンRから乗り換え。 近くの中古車屋さんから購入。 嬉しいことに4発エンジンのRSの ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
トゥデイが事故って急遽通勤車が必要になったため購入。 以前、職場の展示会に出展されて ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取得して初めての愛車(^^)  08/03/25に納車。 はじめはS14後期が欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation