• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 煌 》 ~KIRA~ (*'▽')の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2009年7月4日

ハーフシェイドフィルム貼りました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ヒロ7777さんがアップされていたハーフシェイドフィルムです♪
同じショップで色違いを【ポチりing】して
【貼りing】しました♪
またまたヒロ7777さんと【お揃いing】が【増えing】

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイing♪

ちなみに色はブルー系でなく前車・前々車と同じで慣れている「グリーン」にしましたが、もっと明るい「メイグリーン」でも良かったかも‥‥(^∀^;)
2
フィルムとともに濃縮施工液が付属しており(赤矢印のタレ容器に入ったヤツ)、施工液を200~300ccの水で薄めて使います。
今回は300ccで薄めてちょうど良い濃度でしたが、半分以上余りました(笑)

他に用意したのは、
・ 霧吹き(ダイソー商品で容量は300cc)
・ フィルム貼り用ヘラ(セリア商品。スキージーの
  代わり。硬めのゴム製)
・ ヘラに巻いて使う超精細高機能クロス(3M製)
・ バスタオル4枚とフェイスタオル3枚
  (ダッシュボード等のフロント周りが
   ビショビショになるため水対策用)
・ 市販のガラスクリーナー
  (フィルムを貼る前に【掃除ing】)

ヒロ7777さんに「スキージーに【プラスセーム】巻くと傷がつかないですよ~~(o~-')b」とアドバイスをいただいたのでプラスセームを買おうと思いましたが「プラスセームでは吸水性が良すぎて施工液吸いまくりになってりして‥‥(汗)」ということで、この繊維埃の出ないクロスで【代用ing】
3
まずは準備から♪
邪魔なフロントガラスのルームミラーを外します。
カバーを時計回りに回して外して、中のミラーの
ベースの黒い爪を下に押し下げたままスライド
させます。(黄色い矢印のように天井の方向に)
4
ミラーを外した後は、ETCのアンテナや車検シール等のシール類を外します。
車検シールはフィルムを貼った後に再度貼ります。

すべてを剥がしたらダッシュボードにバスタオル(今回は4枚使用)を敷いて水対策をしてから、
ガラスクリーナーでガラスを綺麗にしておきます。
特に左上の検査シールを剥がした跡には多めの糊残りがあるので入念に♪
綺麗にしたら水で薄めた施工液をガラスに多めに噴霧しておきます。
5
フィルムにも施工液をボタボタになるくらい多めに噴霧しながら台紙から剥がし、フロントガラスに貼っていきます。 台紙にくっ付いている面がガラスに貼る“糊面”です。
正確な位置合わせは後で行いますが、ガラスや
フィルムにたっぷり施工液を噴霧しておかないとすぐにガラスにくっ付いてしまい動かせなくなってしまいます。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

またこの時にフィルムが折れないように注意してください。
私は剥がす時にちょっと折れシワが入ってしまい、貼った後に白い線になってしまいました(泣)
。。。゛(ノ><)ノ
6
とにかく多めに噴霧しながらフィルムをガラスに仮で貼ります。
ミラーのベース部分はちゃんと切り抜かれてありますので、その切り抜き部分とペースを合わせてから左右の両端を合わせるとズレません。
なお、ガラスの左右には上から20センチ程のところに黒い▲印があります。
この▲印より上に貼らないと車検に通らなくなりますのでご注意を♪
なお、▲印の画像は、↓の関連情報URLより
ヒロ7777さんの整備手帳をご参照ください♪
7
ガラスにフィルムを貼ったら、ゴムヘラにクロスを巻いて↑↓←→に動かして気泡を施工液を抜く作業です。
モタモタしているとフィルムがガラスに貼り付いてしまいますのでスピーディーに♪
ここでもフィルムに施工液を噴霧するとヘラの滑りが良くなり作業しやすくなります。
8
で、余計な水分を拭き取って貼り付けは完了♪

翌日、乾いてから再度ガラスとフィルムを水拭きして綺麗にし、車検シールとETC のアンテナを貼り直して完成♪

ただ、乾燥してからガン見して分かったのですが、
よく見ると小さな気泡やタオルの埃が混じって
ました(泣) (×_×;)

まぁ「神経質な人は気になるかな‥‥?」
って、いうレベルですけどね (^∀^;)

‥‥でも私は気になる人だったりして(笑)
(ノ∀≦。)ノぷぷ-っ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキット接続

難易度:

インテリアカスタム

難易度:

ガソリン添加剤投入

難易度:

フロントガラスウロコ取り(2024.6.8)

難易度:

【下地処理あり】ウインドウ撥水剤を施工してみた!

難易度:

GB5 アイライン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「近いと読めないけど、距離を空けてから見ると……(*'▽')アラ、ステキ」
何シテル?   05/06 18:06
H21.3.22に納車、早いもので11年。 平成から令和に変わってR2.3.28にお別れました。 たくさんの人に出会えたね、ありがとね みんカラで良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDテールのLEDって結構切れる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 17:25:55
カーナビ取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 11:30:18
H-STYLE 
カテゴリ:お世話になっているショップ様♪
2011/09/29 08:33:39
 

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
スノボにハマったのをきっかけに4WDの1BOXが欲しくなり(FRのシルビアでは雪道ツラい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
H21.3.22に納車♪(*⌒∇⌒*) みんカラで勉強させていただいて 出来るだけ自力で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
19歳で初めて買った愛車は日産シルビア(S14)でオーディオやイルミ、足回り&吸排気系、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation