• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

昨日とか今日とか。

昨日とか今日とか。
昨日は某工房で集まりがあると誘いがあり顔出し。 小雨の中、工房の主の作業を見守ったり、邪魔したり・・・(笑) 昼は工房近くの「志の助」で野菜味噌♪ 昼食後、それぞれ用事があるって事で解散。 オイラは秋田市内に向かい、上昇倉庫を物色。 駅前で買い物して帰宅。。。 この後が大変でした・・・(>_ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/02 19:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | あーだこーだ | 日記
2016年04月25日 イイね!

30年目の車検。

30年目の車検。
本日、トゥデイの30年目の車検を軽自動車検査場で受験。 1発合格して帰ってきましたww 2年で700kmチョイしか走って無かったし、前回の車検でガッツリ整備してたんで、それほど心配してませんでしたが・・・(^^;) 今回はブーツの裂けていたシフトチェンジロッドをストックパーツ(中古)と交換。 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/25 18:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイの話 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

桜とか菜の花とか蕎麦とか・・・

桜とか菜の花とか蕎麦とか・・・
今日は好天無視して引き籠もり決めこもうと思ってたのに、当たり前の様に運転手として招集ww 母は「大潟村の菜の花ロードで桜が見たい!」と言い・・・ 父は「近場で美味い十割蕎麦が喰いたい!」と言い・・・ そんな訳で一路大潟村へ。 天気はピーカン。桜も菜の花も見頃とあって、上りも下りも大渋滞! ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 18:58:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 本日の昼飯 | 日記
2016年04月20日 イイね!

車検、無事合格♪

車検、無事合格♪
軽トラ2号の話ですがww 2年前に購入したHA4型アクティ トラック。 本日無事、車検合格して戻ってきました。 2年で5000km程しか走ってませんでしたが、米農家するに当たって無くてはならない存在。 程度の良い中古はプレミア付いて高額になり、球数も少ない(T_T) 何より、最終型(平成11 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/20 19:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2016年04月17日 イイね!

今日の昼らー【杉作】

今日の昼らー【杉作】
道の駅 碇ヶ関にある麺処。 この道の駅にはよく立ち寄り、レストランでの食事も数多くしてるのに、こちらは何気に初来店(笑) 父が以前から「アッサリしてて美味いぞ!」と言ってたのも納得。 今回は煮干しラーメンとチャーハンのCセット850円 ラーメンの麺は地元名産の自然薯を練り込んだモッチリつるつ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 19:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日の昼飯 | グルメ/料理
2016年04月17日 イイね!

痛でで・・・

痛でで・・・
まずは熊本での震災。 余震(?)もまだ続いている様ですし、不安も大きいかと思います(>_ 朝6時からの準備を経て、11時には後片付けまで滞りなく終了。 昼はいつもの道の駅でランチ。。。 夕方には、これまたいつもの温泉施設で療養。 次の日の行動不能に備えたんですが、結果は惨敗・・・↓Orz こ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/17 10:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウィークエンド農家 | 日記
2016年04月11日 イイね!

DIYオフに参加しました。

DIYオフに参加しました。
昨日は近所のみん友、BALさんの愛車をイジイジして来ました♪ 場所は、BAL号主治医の工房『S.M.Factory』 昼近くに集合と言う事で、工房近くのラーメン屋で先ずは腹ごしらえw BALさんの奢りとあって、この後の作業には気合いが入りました。 参加メンバーは4人。 おもむろに作業を始めるメ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 20:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車アレコレ | クルマ
2016年04月09日 イイね!

今年で最後?!

今年で最後?!
今年もココから始まります。 「ビニールハウスのビニール掛け」 午前中、ピタッと風がやみ、晴れ間も見えたんで、速攻作業開始! 2時間チョイで作業は無事終了♪ 骨組みの老朽化で補強箇所も増え、そろそろ限界が近い・・・(--;) 立て直しともなれば50万はするんで、来年以降ど~なる事やら(笑)
続きを読む
Posted at 2016/04/10 08:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウィークエンド農家 | 日記
2016年03月21日 イイね!

冬眠明け。

冬眠明け。
今日は、毎年恒例のトゥデイの冬眠明けの儀式をしてきました♪ もう少し先にしようと思ってたのに、 『トラクターを農機具屋に修理に出すから、トゥデイ邪魔・・・』と父(笑) くたびれ半分のCAOSは社用車のライフに載せちゃったんで、今回 新たにバッテリー購入www 同じのでも良かったんだけど、ひねく ...
続きを読む
Posted at 2016/03/21 19:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイの話 | クルマ
2016年03月07日 イイね!

Ver.up?!

Ver.up?!
先月の散財ネタ その2(爆) とりあえず様子見で装着。 2~3回脱着作業したら、1回10分程度で交換できる様に・・・ やっぱ、六連星つけるかな・・・(--;)
続きを読む
Posted at 2016/03/07 19:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | XVの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation