• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

春足。

春足。先日、みん友さんから譲り受けた15inchアルミ。
終業後、汚れを落として、コンパウンドでコシコシ・・・

冬用だったので、融雪剤による塗装の浮きや剥がれ・ガリ傷等ありますが、結構パリッとしましたv(^^*)

あまりにも軽いので、重量測定すると・・・
5.3kg!!

意外にも、軽量ホイールだったんですね~(笑)
色も良く見ると、ソリッドの白ではなくパールホワイト♪
このホイールのデザインは昔から好きだったんで、春用ホイールにします!

これに組む夏タイヤも別口から頂いてるんで、暇を見て・・・( ´艸`)
ホイールを譲ってくれた みん友さんには、この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2011/04/04 18:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

ちょっと気が早いんですが・・・

ちょっと気が早いんですが・・・←は月曜日の写真。

前日の秋田道爆走で被った融雪剤と、明け方の冷え込みで着いた霜。
塩なんだか、霜なんだか・・・(;-_-)=3
良く見ると、塩のスジのとこだけ霜が付いてません(笑)

で、今日は日中6~7℃まで気温が上がって小春日和♪
終業後、洗車&仕様変更しましたv(^^*)

詳しくは愛車ログを御覧下さい(^^)/

2011年春仕様

なんで春仕様か?
スタッドレスが今年履きつぶしなんです!
ただ、それだけです・・・(爆)
Posted at 2011/02/22 18:51:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2011年01月03日 イイね!

新年早々、車維持り(笑)

新年早々、車維持り(笑)昨日の秋田市からの帰り道、ヘッドライトの球切れ(>_<)
左側は、コレで3度目です・・・orz

原因は、BPオルタに交換して電源電圧が約1V上がってるせいかと・・・(--;)
左ヘッドライトはメインヒューズ・ボックスから近いんで、「配線も短いのでは?」と推測もしてます。

キセノン球の高効率バルブなんで、元々寿命は短くなるんですが、ヘッドライトの使用頻度が低い割に、こう頻繁に切れるのはキツいものが・・・orz


とりあえず、予備の中古バルブ組んで、ヘッドライト・リレーの左右入替と接点復活剤の塗布で様子見。
駄目なら、社外リレーでも組んでみるか・・・(;-_-)=3
確か、倉庫にあった様な・・・(ーー;
Posted at 2011/01/03 12:47:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

気分は・・・

気分は・・・昨年から計画だけあった「フォグランプ4灯化」・・・

やっと実現しました!(≧ω≦)b 

 
当初、PIAAのピンスポット入れるつもりだったのに、納屋から出てきたリレーは切り替え式。

『ど~せなら、ダブルフィラメント(H4球)逝くか!!』
って事でFETのFOG/DRIVING切替式に・・・(笑)
 
このランプ、BGレガシィに乗ってた時に使ってました。
数人の友人に「おまえのレガシィ、ヘッドランプいらねぇ!」と言われた曰わく付き♪



猛吹雪のナイトランには威力を発揮してくれる事でしょう!(≧ω≦)b




今日は3時間もかかって、コイツの取り付けしてたんですが、最後の最後に大問題発生!!
『エンジンがかからない・・・orz』
作業中に移動させたりしてたのに、配線が終了して「エンジンかけて全点灯!」と思って、キー捻ると・・・
キュル!クッカカカカカカカカカ・・・・・・・・・・
バッテリーが無くなりそうになってもかからない(>_<)

燃圧計とポンプ駆動音、マフラー出口がガソリン臭いので、燃料ポンプはOK。
「初爆すらしないって事は、火花飛んでない?」
って事でDチェック・モード実行後、故障診断すると・・・
「コード13・・・」
「カム角センサー?」

パーツボックスから中古センサー見つけてサクっと交換。

キー捻ると・・・
キュルキュル・・・ブッブッブオン!ボッボッボッ・・・
いつものエンジン音(;-_-)=3

いやぁ~焦りました(^^;)
Posted at 2010/12/05 17:10:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年12月02日 イイね!

ラジエター交換終了♪

ラジエター交換終了♪延べ3日もかかりました・・・(爆)
休日なら2時間もあれば・・・(笑)


整備手帳も3日分・・・
準備編本編エア抜き編


で、ホントはコレの取り付けもしたかったんです・・・orz

中期型以降の金属タンク。
諦めた理由は・・・

吸気管を純正から変更してる関係で、エアフロメーターのカプラーとのクリアランスが・・・(>_<)
車体前方にズラせば何とかなりそうですが、今度はボンネットとのクリアランスが・・・(>_<)

そんな理由から、今回は取り付けを見合わせました。
純正サブタンク外して目視確認したトコ、特に問題は無さそう。

漏れてから悩むことにしますわ(^^)/
Posted at 2010/12/02 20:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation