• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

大当たり♪

大当たり♪昨日届いた例のパーツ。

仮合わせしたトコ、バッチリ♪ 予想通りのモノでしたv(^^*)

メーカー不明・車種不明との事でしたが、恐らく・・・
『トラストのピラーメーターカバー GC8用』かと。

安いのをずっと探してたんですが、やっと手に入りました!
990円は安いでしょ?!


「勿体ぶってコレかよ~(>_<)」ってツッコミは無しな方向で、何とかm(_ _)m
Posted at 2010/09/26 08:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・夏対策その1として、今夏装備予定だったファンコントローラー。
結局、夏には間に合わず、こんな時期に・・・orz

本体をドコに設置するかズット悩んでましたが、昨日、天啓の様な閃きが!( ̄□ ̄;)

今日は家でノンビリする予定だったんで、午前中にチョイチョイと・・・(笑)

パーツレビューはこちら
整備手帳はこちら

・・・で、完成したのがコレ。
ぱかっと→

自分としちゃ、結構スッキリ収まって自画自賛してるんですが、いかがでしょ?!

さて・・・次はブーコンかな?(爆)
Posted at 2010/09/19 17:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年09月18日 イイね!

ポチっとなぁ~♪

ポチっとなぁ~♪某中古部品店のサイトでポチった品が到着。
(株)桑野「ダイレクトパワーシステム(DPS)」のSUBARU車用。
いわゆる、バッテリースタビライザーです。

在るのは知ってましたが、実物は初めて見ました(笑)

スバル車専用って事で興味があったのと、中古で比較的安かった♪
中古で比較的安かったんです!(大事なことなので2回書きました)

で、今日の夕方、仕事が終わってからサクサク取り付け。

元々、同社製品を2基がけしてたんで、仕様の古い「Ver.2(高回転域用)」を外して付けました。
もう片方は「TYPE TORQUE(トルク重視型)」です。

この「TYPE BOXER」は・・・
『EJ20系の低速トルクの鈍さを解消して低・中・高とスムーズに吹け上がる設定』
・・・なんだとか(笑)

で、試走=3
確かに、アクセルオフから踏み込んでいった時に「フッ・・」っと前に出ます。
2000回転付近・負圧域での話ですが、体感はできました。
低中高とスムーズに吹け上がるかは、ブースト掛かっちゃうと全く判りませんが・・・(笑)

コレなら、燃費走行してる時には効果があるハズ。
最近は、ノンビリモードで走る事が多いですから、この仕様の方が合ってると思います。

外した「Ver.2」は、トゥデイにでも付けますか・・・(笑)
高回転常用ですし・・・(爆)
Posted at 2010/09/18 19:58:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年09月16日 イイね!

お試しかっ!

お試しかっ!今週は狂ったように仕事してたお陰で、夕方にポコっと空き時間が・・・♪

前々から妄想してた、グラベルのブースト(過給圧)制御系ホースの金属化をチョコっと・・・
ヒントは、どこぞのショップが施工している「後付けEVCの金属配管加工」から(笑)


時間の都合で1本しか作成出来ませんでしたが、今回は『タービン・コンプレッサブーストコントロール・バルブ』を
つなぐパイプを試作してみました。

材料は、真鍮パイプ(Φ=5mm)で両端はフレア加工。
曲げはパイプベンダー(?)で加工。
後は、シリコンホースの切れ端で結合。


・・・・・近所を試走しての結果は上々♪
もともと、イカれかけのブーストコントロール・バルブなのですが、ブースト上昇時に0.5k付近で発生していた
「引っかかり」が無くなり、1.0kまで一気にブーストがかかります。

各ギヤの最大ブーストも0.1~0.2k程↑UP。
オーバーシュートも、それ程でもなく問題無い範囲。

もう少し、試走距離を延ばして検証しないといけないんですが、第一段階としては成功かな?v(^^*)
次は、タービン・アクチュエーター側も作って検証します。。。
Posted at 2010/09/16 21:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年09月07日 イイね!

そろそろかな?

そろそろかな?今日、何気にグラのタイヤの減りを確認したら、フロントがこんな状態。
残り溝は、センター3mm弱、サイド2mm。

ドライ路面はイイにしても、ウエット路面ではハイドロプレーニングしまくりだし・・・(--;)
そろそろ、タイヤ交換しなきゃなぁ・・・(;-_-)=3

次のタイヤの準備は出来てるんですが、今日はとりあえず前後ローテーションで誤魔化しました(笑)
Posted at 2010/09/07 18:33:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation