• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・今日、納税してきましたv(^^*)
今年から、グリーン化記号は『W』・・・orz
まぁ、承知の助で車検取りましたからイイんですけどね(笑)

んで今日、地元スバルの営業担当にTEL・・・
俺 「インプレッサXV出るんですか?」
担当「でますよ♪」
俺 「ラインナップは?」
担当「1.5Lと2.0LのNAです。」
俺 「ターボは?」
担当「今のトコ無しです。」

心の声:無しですか・・・(;-_-)=3

担当「セダンSTi が今出る位だから、XVも売れ行き次第ではアルかもしれませんよ?!」

心の声:期待しないで待ちます・・・(笑)

どのみち、まだまだグラベルEX乗りますけどね!(≧ω≦)b
Posted at 2010/06/24 18:16:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

えぇ天気♪

えぇ天気♪ここんトコ、6月とは思えない気温の日が続いてます。
今日もそれなりに暑い(多分、夏日)んですが、心地良い風が吹いてます♪

こんな日はドライブに行きたくなりますが、仕事してます(T^T)
まぁ今のトコ、有事に備えて日曜も基本的に自宅待機なんですが・・・orz


手持ち無沙汰なんで、親父が入院してからコッチ、洗ってなかったグラを洗車してみました。
程よい風もあるんで、車内の空気の入れ換えも兼ねてフルオープン!

暇つぶしに組んだパーツの慣らしも兼ねて長距離走りたいんだけど、もう少し「お預け」だなぁ・・・(;-_-)=3

Posted at 2010/06/12 14:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年05月31日 イイね!

受け継がれる魂

受け継がれる魂大げさなタイトルです(笑)


さて、みん友「ととのすけさん」が、この度グラベルEXを降りる事になりました。
交流を始めたばかりだったのですが、廃車するにあたり装着されてるパーツ譲渡のオファーを頂いてました。


「気に入っていた車だけに、パーツだけでも生かしてあげたい」とのお話。
こちらとしても非常にありがたい申し出に、今回は甘えさせて頂きました。

譲って頂いたのは、フロントのグリルガード。
後ろのスペアタイヤ・キャリヤと共に、外装としてはグラベルEXの専用パーツ。
すでにアッセンブリとしては生産終了らしいです。


5/30の日曜午後、宅配で配達されたガード。
単体だと結構な大きさ・・・(笑)

早速、梱包を剥がしてビックリ!( ̄□ ̄;)
ウチのガードより格段に状態がイイ!!
「新品じゃね?!」とか思う程でした。

次の日、仕事が終わってから、いそいそと30分ほどで交換。
(→詳しくはコチラ

綺麗になったガードのお陰で、何となく精悍な顔つきになった様に見えるのは、親バカってだけでは無いハズ(笑)
もう、眺めてるだけでニヤケます( ´艸`)

ととのすけさんにはホント感謝です!!

ととのすけさんのグラベルEXの魂の一部は、確かにウチのグラベルEXに引き継ぎました!
大事にしたいと思います!(≧ω≦)b
Posted at 2010/06/06 20:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年05月03日 イイね!

のんびり車いぢり♪

のんびり車いぢり♪今日は夕方から知り合い(所属クラブ)の結婚式の2次会に行くので、日中は自宅待機(笑)

時間はタップリあるので、のびのびになってた「油圧計用センサー」の取り付けに着手。
まぁ私の事ですから、まともな部品など使いませんで、得意の流用加工(爆)
整備手帳は、こちら。

あとは油温計用のセンサーが付けば、追加メーターの取り付けは終わりかなぁ・・・(^^;)


で、結構スンナリ作業が終了して時間があったんで、先日購入した「クスコ リヤ・スタビライザー」を付けてみる事に・・・

上:クスコ 下:GC8純正20mm

車体下に潜ってスタビを外し、クスコのスタビを取り付け・・・
『ん?何かボルトが締めづらい・・・(--;)』

うんしょ・・・こらしょ・・・(汗)

・・・♪
何とかついた!

ケド・・・・・ヽ(゚Д゚; )ノ

ガビーン!!

スタビ中央部分がフレームに干渉・・・orz
取り付けするには、スタビブラケットをSF用にする必要があるみたい(TOT)
しょうがないので、また元に戻しました(泣)

どこかにSFのスタビブラケット外したヤツ、落ちてないかなぁ・・・(爆)
Posted at 2010/05/03 14:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

今日の出来事

・・・て事で、今日は所属クラブの恒例企画「DIYミーティング」に参加してきました。
朝10時、秋田市の某自動後退に集合。
各自、DIYに必要な物資をここで調達。
 
駐車場で駄弁ってると、なんと!グラの隣に117クーペが!!
50代位のオッチャンが乗ってました(^^;)
綺麗にレストアされてる感じで、ホイールは懐かしのスポークタイプ!
いやぁ~朝から眼福でした♪

その後、解体屋に移動して、お宝発掘。

私の行きつけ「カイテン」です!

ここが初めてのメンバーも居たんで、利用方法なんかをレクチャー(笑)
捜し物の見つかったメンバーも居て、行った甲斐がありましたv(^^*)

続いて、メインイベントのDIYミーティング会場に移動。
昼をモスで済ませ、各自DIY開始!
 
作業する者、それを覗き込む者、雑談する者・・・
和気藹々として、愉しい時間がユックリと過ぎます。

・・・夕方5時、さすがに寒さが身に凍みてきたトコで解散。

愉しい1日となりましたv(^^*)
Posted at 2010/04/25 20:43:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラの話 | クルマ

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation