• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシーM&Mの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年9月5日

BLITZ DAMPER ZZR 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ABのヒートアップキャンペーンに乗っかり
BLITZ車高調ZZRを装着。
室内コントローラーでの減衰調整可能なDSCも検討しましたが、特に日常使用において減衰変更の頻度も低い為 スタンダードタイプを選択。イメージとして大きく車高を下げず最小限の下げ幅で 減衰も純正+α程度に設定。今回
アライメントはとりあえずトウのみで今月末に
フルでアライメント調整の予定です。


2
フロント 純正ダンパー フェンダータイヤクリアランスは約50mm
下はZZR装着
3
フロント ZZR装着 フェンダータイヤクリアランスは約30mm
ほんの少し 20mmのダウンです。
4
リア 純正ダンパー フェンダータイヤクリアランスは約50mm
下はZZR装着
5
リア ZZR装着 フェンダータイヤクリアランスは約30mm
こちらもほんの少し 20mmのダウンです。
6
ZZR装着 全体。
折角の車高調取付のダウン量が不足との
ご意見も頂きましたが・・・
純正車高から少しのダウンが希望でしたので
これで良しです。
減衰とのバランスも問題なく細かな突き上げは
感じますがドイツ車的な感覚で個人的には問題
無しです。
7
因みにこちら純正状態です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高と骨盤調整

難易度: ★★

SPOON プログレッシブスプリング装着

難易度:

フロント車高下げを前回より1.5mm多く!

難易度:

ダウンサス取付

難易度: ★★

車高調交換

難易度: ★★★

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次期車両のホイールコーティングを依頼」
何シテル?   03/07 08:20
外車はアウディ80、ベンツ124、オペルビータ、 N・ビートル、パサートシンクロ、オペルアストラ、 911・996カレラ、ミニワン、ミニS、987ケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 カーボンメーターリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:10:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
マカンを売却、しばらくA1のみでしたが 先月やっと 納車となりました🎉 かなり久しぶり ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
長らくお世話になった8PS3から乗り換えです。 パワー的には全く及びませんが、ダウンサイ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
アウディQ2と入れ替えで2018年ユーズドマカン95B を購入。リアテールランプ分離の前 ...
アウディ Q2 黄色の靴 (アウディ Q2)
黄色のN1からこの度 黄色い靴=黄色いQ2に乗り換えました。 2019年型では黄色の選択 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation