• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

小失敗

小失敗 純正部品追加を振り返ってみると、テイクアウトランプ、デッキサイドポケット、パッケージトレイ&ユーティリティーバー、ロングアシストグリップを既に取り付けていたので、年末年始にかけてのオーバーヘッドシェリフ(含むフロントパーソナルランプ)で、バックドアポケット以外のUパッケージの構成パーツを手中にしていました。

今回のオーバーヘッドシェリフは、テイクアウトランプとロングアシストグリップの取り付け時に、
ボディー側に取り付けボルト穴が用意されていたので、てっきり同じようにポン付けと思い込んでいたら、最も肝心なところに穴なし...さすが、メーカーオプション品というところを思い知らされました。これまで、ルーフヘッドライニング(天井の内装材)に穴開けはいとわなかったのですが、これには微妙に放心状態になりましたw
不意に手がかかり体重を掛けかねない場所だけに、いずれ対処したいところです。
バックドアポケットは不要と考えているので、これで車内ユーティリティー系のオプションパーツ収集は終了。

いずれパーツレビューなりをしようと思っていましたがUパッケージパーツの小レビュー

テイクアウトランプ
これは便利!というか取り外し機能が無くても十分です。トランクの照明が無いのが不便。
取付には専用取付ステーも必要なので入手時に注意。
<ルーフヘッドライニングの穴開け必要>

ロングアシストグリップ
乗降に持つ場所の自由度が高い頼もしい手がかり。足腰が不自由な人には特に便利。
ハンガーにかけた衣類もスライドフックで
自由な位置に引掛け可。
<ルーフヘッドライニングの穴開け必要>

パッケージトレイ&ユーティリティーバー
購入したものの使用頻度低し。日ごろ、トランクは腰掛けたりして、ちょっとした工作場になっているので、トレイが邪魔だったりします。
長旅の時は、荷室が二層になるので便利に使えると思います。
ユーティリティーバー単体では、板状(風呂の蓋ぐらいの大きさ)のものを立てて運ぶのにちょっと便利かも。

デッキサイドポケット
当時、新品でも入手可だったりしてお手軽なのも含めて、対費用効果は一番いいかも。

オーバーヘッドシェリフに取り付けるフォロントパーソナルランプはマップランプの機能はなく、通常のルームランプ機能のみ。
実はそれほど利用していなかった増設マップランプが無駄になるのでか、取付に消極的...でも、見た目収まりは一番なので時間の問題なのですが。
増設マップランプはトランクに取り付けるとすごく便利に使えそうなのですが、既にテイクアウトランプがあるので宙に浮きそうです。
ブログ一覧 | 快適改良 | 日記
Posted at 2010/01/07 09:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます
takeshi.oさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2010年1月7日 22:41
密かにユーティリティ充実してますねwオーバーヘッドコンソールはアシストグリップから固定用のステーを伸ばせないですかね?思い切ってリインホースメント(?)を溶接してしまうのも良いかも。値段調べたら2500円と格安ですし♪

テイクアウトランプは僕も欲しいなぁ・・
コメントへの返答
2010年1月7日 23:13
こんなにベタベタと取り付けるつもりはなかったのですがw

アシストグリップのボルト穴から、汎用ステーを伸ばし、先にボルトを溶接なりしておくのが、最も現実的でしょうか。
"リインホースメント"こちらの2008年版では2,750円だったので、ぐらつきましたよw
どこまで解体しないといけないか不明なのと....とりあえず買ってみますかねw

ところで、この流れで価格を調べてみた
天井の"ルーフヘッドライニング"が3~4万円オーバーというのに仰天しました。
2万円までなら、これだけUパッケージ化しているので、それぞれを"純正の切り欠き"にハメたいのですが。
アリ/ナシでこれだけバリエーションもあったり、第一、保管にも場所を取りそうですから、お高いんでしょうね。

テイクアウトランプはマグライト用のLEDバルブ化していますが、なかなか明るいけど....
とにかく楽しいことは楽しいですw
でも、ルームランプとスイッチの位置がON・DOOR・OFFの順と異なり、いまだに慣れません。

プロフィール

「遠い記憶を辿り、父親の田舎を巡っています。」
何シテル?   09/17 07:36
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:38:40
センタークラスターパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 06:39:20
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:01:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ティーダに引き続き、またもや義父から譲り受けました。 令和6年2月〜 初年度登録から ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に溶接取り付け、ヘッドライトをYAM ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation