• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

秘密兵器完成!

秘密兵器完成!『タイヤの空気圧管理システム』

が完成いたしました。





 

アストロプロダクツのアルミ25Lタンク

THOMASU セルシオエアサス用コンプレッサーを組み合わせ

チャック付きエアプレッシャーガンタイプ空気入れや

専用バッテリー配線、カールコードエアホース

オリジナル精密エアゲージなどを組み合わせ出来上がりです。



先日の『ウオーターロック』にて、実戦投入いたしましたが

なかなかの性能を発揮していただけました!



エアプレッシャースイッチなどがまだですが、これからも活躍していただけそうです。


パーツレビュー整備手帳に載せておきました。

よろしかったらご覧ください。


Posted at 2011/10/25 13:36:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2011年10月06日 イイね!

エアゲージの改良 バージョン2!

エアゲージの改良 バージョン2!前回改良しましたエアゲージですが

実際使ってみましたら、まだまだ改良の余地があることに気づきました。








エアバルブを搭載することにより、空気の排出はスムースになり

エアー抜きの時間も短縮され、たいへんよろしいのですが

ゴムバルブの方の押さえを、手で続けなければならず

そこをチャックにすることで、ハンズフリーで空気調整ができるようになりました。



ちょうどミシュランのエアゲージ用ロングゴムホースとチャックがありましたので

ステンメッシュのホースを取り外し、交換いたしました。



これにて、『バージョン2』完成です。



使い勝手もずいぶん良くなりました!

よろしかったら、参考にされて下さい(笑)。



パーツレビューに置いておきました。

ご覧ください。
Posted at 2011/10/06 16:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2011年06月06日 イイね!

『マキタ』の電動ドリル復活に思う

『マキタ』の電動ドリル復活に思う今は亡き某先輩より形見としていただきました電動工具、

『マキタの電動ドリル』ですが、

トリガースイッチが欠けており、使いにくかったために

例によって(笑)、『まる草』に修理を依頼しておりました。



本体のドリルはかなり年季が入っておる様子で、パテかプラリペアで成型していただくつもりでした。

しかし、だめもとでマキタに問い合わせをいたしていただいたところ、なんと部品が出てまいりました!

この電動ドリルは、4~50年昔のものですが、とても使い心地がよく適正なトルクで駆動しておりました。


昨今の電動工具市場には、中華製品やその他外国製の製品もかなりのシェアを占め、

お値段などは、国産の半値以下!安かろう悪かろうで3分の1以下のものまであります。


ところがこの『株式会社マキタ』の製品は、半世紀ほど前の製品にもかかわらず

部品が出て、そして壊れず、使い心地も良いです。



ここに、日本のものつくりの原点を見る思いがいたしました!



家のインパクトドライバー、安さにつられて買った海外製です。

5年たちますが、バッテリーが死にかけております

リペア電池などは手に入りません!(泣き)。




整備手帳に復活の50年選手のリポートを載せておきました(笑)。




Posted at 2011/06/06 17:36:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation