• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年4月3日

WAKO'S RECSを施工してもらいました。(2018年度)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回(2012/7/24)施工したRECS
(画像は前回の施工後の総走行距離)

5年9ヶ月前に施工したとはいえ、
現在の総走行距離と比べてみると
たったの22000kmしか走っていません。
2
定期的にオイル交換しているからそこまで気にしなくても大丈夫だけど、
去年にマフラーを新調したのとエンジン内部の汚れが気になったので重い腰を上げました。
(施工後の年数の割に距離が短いというのもある)
3
神奈川県某所にてRECS施工中。

ホワイトバランスとか一切考えずに
撮った結果、背景が真っ白ですw
4
前回のRECSの注入場所はインマニ計の
負圧を取っているホースでしたが、
今回はブレーキブースター付近のホースから
注入していました。

RECSといえばモクモク具合が気になるけど
残念ながら画像はありませんw
5
施工後の走行距離。

これから約300km(132119km辺り)掛けて
エンジン内部の汚れを落としていくそうです。
6
ちなみに前回のエンジンオイル交換は2017/5/15でした。(走行距離128238km)

結果的に約3500km走ってからの施工となりました。(走行距離131819km)

去年の感じだとそろそろ今年のエンジンオイル交換が近づいてきましたが、
今年はRECSを施工したのと切りよく135000kmでオイル交換をしたいので延長します。
(現総走行距離+約3000km=135000km)
このままいけば早くても7~8月辺りにエンジンオイル交換ですかね。
7
2018/6/28 追記

以前、次のオイル交換(オイルエレメント含む)は135000kmと書いていましたが、
去年の実走行距離などを考慮して132500km前後で交換しようと思います。

走行距離を稼ぐ意味合いもあった、もてぎオフ(5/20)に参加していない事と
夏季休暇を含めた今年の走行距離が135000kmに届かない可能性が出てきたので。

132500km前後・・・今年のオイル交換

下記はあくまで予定
135000km・・・来年(2019/4~6)のオイル交換
140000km・・・再来年(2020/4~6)のオイル交換

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内LED化

難易度:

カウルトップの清掃

難易度:

ディーゼルデポジットクリーナー使用

難易度:

ウィンドウ モールが劣化したので

難易度:

ディーゼルデポジットクリーナー使用

難易度:

151,018kmオイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation