• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうの"サビンバー" [スバル サンバー]

サンバー発売50周年記念ミーティング スナップ2

投稿日 : 2011年10月02日
1
「昭和55年K77 営農サンバー」
550ccになって、ボディも少し大きくなった。
これもカッコイイ!
2
「63年式KT6 4WD」
いわゆる4代目。
3
同じく4代目のバン。
「トライ」かな?
4
「H4年式KJ-8 GX」ドミンゴ。
あらためてじっくり見せてもらいました。
5
ドミンゴの車室内。
広くはないが、7人ちゃんと座れますね。
6
KVを代表して直君さんの「H5年式KV-3」。
新規格もこのクオリティでデザインしてほしかった…。
7
サンクラ会長の「H9年式KV-4 クラシック」。
街ではまだたくさん走ってますね。
この顔はウーズレーがモチーフになってると思われ。
8
だいぶ遅れて来た、ラビットを積んだKS。
しっかり落ちてます。カコイイ。
でも、ただのローダウンじゃないんです!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月2日 11:30
沢山のサンバー+仲間達の写真アップ有難うございます。

KV-3格好イイなー
でも小生やっぱり「なまはげ」が好き!
コメントへの返答
2011年10月3日 0:23
どういたしまして。
遅くなってすみません。

なまはげ感はバンパーが醸し出してる気がします。
バンパー隠して見ると、シンプルでクセの無い、けっこう可愛い顔なんですよね。
2011年10月5日 9:50
初コメント致します。
自分が子供の時、親戚のおじさんが乗っていたサンバートライ 550に乗せてもらった経験があり、独特なエンジン音に興味をもった経験があり、記事など見て考えた結果サンバー購入に至りました。

8月に行われた全国オフ会は仕事のため行けず無念でした。

今回、矢島工場感謝祭に行きましたが、お話することができませんでした。フォトギャラリー見まして懐かしい思い出がよみがえりました。
コメントへの返答
2011年10月7日 2:09
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
感謝祭では遅刻してしまい、初見の方とちゃんとご挨拶できず失礼いたしました。
遠路お疲れさまでした。

私も子供時分、父方の親戚に雪国出身者が多かったせいで、雪道に定評のあったスバル車に乗っている人が多かったです。
サンバーを選んだのも、その経験に影響されているだろうと思います。

日程が合えば西のほうのオフ会などにもお邪魔したいと思っています。
なのでまたどこかでお会いできたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation