
1992年頃でしたっけね?
元本田技研社員で、RCBレーシングマシンの総合設計者でもあった方が退職独立されて『CKデザイン』を創業した。
その後の経緯は忘れたので割愛しますが、自ら企画・設計してドイツでアッセンブリー生産されたバイク。
それが『 HOREX 644 OSCA 』だったかと。
エンジンはホンダのデュアルパーパスバイク、ドミネーター(支配者の意味)650の単気筒644ccエンジンをそのまま流用。
※ホンダ・ドミネーター650(輸出車)って実によく走る良いバイクでして、逆輸入車を購入候補に考えてた位。
特徴的なパイプフレームワークの車体に搭載した単気筒エンジン、スリムなフロントカウルを装着する。
リアショックは右のみの片持ちサスペンションが特徴。
設計者が考えた理想的なスーパーモノ・スポーツバイクでしたが、なんせ物凄く高価で…(当時の輸入販売価格は350万円以上した:仕様により違うが)
日本には何台かしかない程の希少車。
YouTubeに映像も残ってました。
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/05/02 23:16:20