• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

HOREX 644 OSCA

HOREX  644  OSCA 1992年頃でしたっけね?


元本田技研社員で、RCBレーシングマシンの総合設計者でもあった方が退職独立されて『CKデザイン』を創業した。


その後の経緯は忘れたので割愛しますが、自ら企画・設計してドイツでアッセンブリー生産されたバイク。


それが『 HOREX 644 OSCA 』だったかと。


エンジンはホンダのデュアルパーパスバイク、ドミネーター(支配者の意味)650の単気筒644ccエンジンをそのまま流用。


※ホンダ・ドミネーター650(輸出車)って実によく走る良いバイクでして、逆輸入車を購入候補に考えてた位。


特徴的なパイプフレームワークの車体に搭載した単気筒エンジン、スリムなフロントカウルを装着する。
リアショックは右のみの片持ちサスペンションが特徴。


設計者が考えた理想的なスーパーモノ・スポーツバイクでしたが、なんせ物凄く高価で…(当時の輸入販売価格は350万円以上した:仕様により違うが)


日本には何台かしかない程の希少車。


YouTubeに映像も残ってました。


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/02 23:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

おはようございます!
takeshi.oさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

伊吹山山頂
けんこまstiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月3日 8:11
おはようございます

懐かしいですねコレ!
時代はこのモデルのようにシンプルなものを要求しているのかも?
SRXコンセプトやハイメカシングルのニーズは確実にありそうです。
コメントへの返答
2011年5月3日 9:32
どもども!おはようさんです。(^^ゞ

懐かしいでしょ?(笑)
言われてみればという感じがします。
最近RIDE誌47号でもSRXが出て来ましたが、単気筒スポーツバイクを今一度見直す時期かと。

ジレラ・サトルゥーノみたいなスポーツバイクが欲しいですね。

(^-^)/

プロフィール

「暑い…🥵」
何シテル?   08/30 17:19
スミスミと申します 二輪レース好きなので、ブログ記事はあくまでも二輪車優先です。 偏った懐古志向と、スバルネタはごく稀にしか出しませんから…悪しからず!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ SV650ABS 鈴菌 (スズキ SV650ABS)
2019年式 SUZUKI SV650 ABS(L9)
ルノー トゥインゴ 青マカ (ルノー トゥインゴ)
ルノー トゥインゴ シエル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2003年式 スバルレガシィB4 BL5 A型 2.0R 5MT 峠道ドライブメイン ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation