• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいぱーREGの"みら江" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2015年2月12日

みら江さん 内装色々(シート交換他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
座り心地に不満はないものの、前のオーナーのつけたタバコの穴がちょっとあるシート。
そして、前の車に付いててみら江さんにないもの…
それはアームレスト(爆)
無くても困んないけど、長距離走る時は楽だし( ..)ヾ ポリポリ

アヴィさんのシートには付いてるのもあるらしく、某オクで見かけていいな~と。
でも、その時は考えているうちに他の人に落札されてしまい…。

ジーノさんのハーフレザーもいいなと思いつつもアームレストがない。なんて思って見てたらまた出品が。
助手席も同じ所であったけど色が違う。前に運転席を出品してたところの助手席が同じ色。
って事で別々の出品者から個別に落札。

どうせシート外すなら、フロアカーペットも敷きたいな。
今のビニールマットも掃除しやすくて悪くはないんだけど、実家にあったCT21Sのフロアマット敷いたら滑りまくりだし、カーペット敷くと気持ち静かになったとかあるし。

ホームセンター等でカーペットを見てて計り売りのカーペットに目が止まる。
厚くもなくニードルフェルトとか書いてあるし、丁度良さそう。
ってことで幅1.8mのものを2m購入。ついでにタイルカーペットを4枚買っておく。

休みを取ってた天気のいい暖かな日に決行してみました。

画像はシート交換前の状態。
2
まずはシートを全部外して、コンソールやらリヤシート後ろの鉄板も外す。

外すのは簡単。リヤシートの構造も勉強になりました(爆)
画像はスペアタイヤ等も外してます
3
そしてビニールのシートも外す。
タイルカーペット置いて見てますが(爆)
4
一応フロアに防音材らしきものが敷いてあるのね。
知らんかった(爆)

その上にタイルカーペットを。
運転席と助手席はそのままでOK。
リヤからシート下は幅は良いもののシート取り付け部分が邪魔になるのでカットします。
5
と、ここでもう一つ落札してたカーテシスイッチが届く。

運転席側のスイッチの調子が悪くなってたのと、せっかくルームランプ増設したんで助手席開けた時も付いたほうが良いかな~って。

L250、150のものが無かったのもありL175用のものを。4つで1000円だし。
形と取り付けは同じようでボルトオンだけど、配線の仕方が違ってた。
L250はスイッチから線が伸びてコネクタが付いてるが、L175はスイッチに直接コネクタが…。

配線延長して取り付けました。助手席側も配線自体はリヤシート下に隠れてるからそれを延長して取り付け。
6
そしてカーペットに戻ります。

カーペットはビニールマットで型を取ろうと思ったけど、凸凹でうまく合わせられない。
試行錯誤の上、合わせなきゃないと思われる前側とシフトの辺りを大体型どってカット。
あとは前側合わせて敷いてみて、いらないところをアバウトに切って…。
コンソールやらなんやらで隠れるからよいかと( ..)ヾ ポリポリ

シートの取付穴にシートベルトの配線の穴も忘れずに開けておく。

カーペットの端切れはスペアタイヤの辺りに敷いときました。
7
後はシートを戻せば完成。

ハイバックシートからローバックシートになったんで外からの見た目は5ナンバーっぽくなりましたとさ。
中もなんとなく5ナンバーチック(爆)ちょっと立派になったかな。

走ってみるとなんとなくロードノイズが減ったかな~っていうかマイルドになったかな?って感じでした。
ただし、アームレストの位置が俺にはちょっと低いようで…まぁないよりはいいか~みたいな。
あとでちょっと考えよう( ..)ヾ ポリポリ

あとはリヤシートを…
8
今回別々購入したシートだけど
運転席→本体3000円+送料3800円(営業所どめ)
助手席→本体1800円+送料1840円(自宅まで配達)

なんだろ、この違い(爆)
運送会社と梱包の仕方でかなり違うようでした。

運転席→ヘッドレスト外しただけの簡易包装
助手席→ヘッドレスト外してシートを倒して厚みを抑えダンボール箱入り

って感じでした。
どっちがいいんだろ(爆)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

14 この燃え尽きない輩に手助けを

難易度:

やってみたかった組み合わせ。

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

シート【交換失敗】

難易度:

タフトシート【取付成功。だが失敗】

難易度:

ミラカステールに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月4日 19:43
初めまして!お車を拝見致しました!私も250vのシートをジーノのものに交換をしようとしており是非教えて頂きたくて…。

250vとジーノのシートレールだと幅や固定部の足の形状がちがいますよね?やはり加工が必要ですか?
m(._.)m教えていただけませんか?よろしくお願いします!
コメントへの返答
2017年2月5日 0:10
どもです!

俺がやったのはL250のミラアヴィのと交換なので…なところもありますが、別のL250Vの方がL650のシートに変えたと掲載されているのもあります。

その方はポン付けできたとありますので、おそらく大丈夫じゃないかな~とは思いますよ( ..)ゞポリポリ
2017年2月14日 15:25
ハイパーREGさん、こんにちは!先日はご回答ありがとうございます!

やはりジーノのシートはレールの形状が全く違い取付不能でした。(_ _).。o○

ハイパーREGさんの取り付けたシートとおそらく同じであろう250Sの色違いのシートを買って取り付けるつもりでDとかショップの店員に聞いておりますが、「乗用とバンだと大概レールの形状や寸法が違うから無理だと思う」って言われまして。

ハイパーREGさんは250Vに250Sのシートでいけてるみたいですし、現物確認して買うつもりなんですけど、レールの寸法ってぴったりでしたか??

ご面倒おかけしますが教えていただけたらたすかります!m(_ _)m
コメントへの返答
2017年2月14日 22:01
どもです。
あらら、そうだったんですね(^_^;)

そのまま取付られたかと思います。
加工してれば上に何かしら書いてると思うし。

レールの後ろのカバーがつかなかった記憶はあるけど、特に問題ないし。
シート前倒しのレバーも付け替えなかったから、そのまま行けたと思いますよ。
2017年2月16日 14:36
ありがとうございます!
助かりました!m(._.)m
コメントへの返答
2017年2月16日 19:01
うまく行くと良いですな~(^_^)ノ

プロフィール

はいぱーREGです。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 eKクロススペース] 【備忘録】バッテリー端子の外し方、取り付け後の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 09:35:34
三菱自動車(純正) 後期 グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/17 22:58:34
嫁号も黒くて太いの入れちゃうゾ! -アーシング施工- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 23:32:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みら江 (ダイハツ ミラバン)
平成18年式のAT車 デミ子の代わりがこれになりました…。 なんもついてないけど、これ ...
マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
H14年式DY5WのCasualです。中古パーツ使ってチョコチョコといじってたり。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation