• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy-241の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2009年12月23日

マフラーカッター・再取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
  前回取り付けしたカッター。 取り付け方法に不安があったので、より頑丈に取り付けるべく。 今回再挑戦!!

  作業性向上ということで、マフラーを降ろします。

 ジャッキもウマも無ければ、下は砂利なので、厚めの木材に車を載せて、ハッタリ・ジャッキアップ状態にします。
2
そしたら潜り込んでマフラーを車から降ろします。

  ブッシュが3箇所、CRCを吹き付けてやれば、手で簡単に外れます。  

  ブッシュを外す前に、ボルト2本を先に外しておきます。  

 ハイ。 簡単に外れました。
3
続いて、テールパイプの出口をサンダーでガンガン削ります。 

 削った後がこれ。

  削る前の写真は、「S2000純正マフラーカッター取り付け」にあります。
4
続いて、このカッターもボルトで下から固定するのですが、普通に付けたらグラグラしていたので、今回はマフラーに穴を開けて、共締めしてやります。

  大体の位置が決まったら、6mmの穴を開けます。
5
その後、錆び防止の意味もこめて、つや消しの黒をパイプ出口に吹いたら、車に戻し、カッターを取り付け完了です。

  下からボルトを締め込み、パイプの中からナット・ワッシャーを介して締め付け完了!!  これで、シッカリ取り付けできたので、脱落の心配は無いはずです!!!


  写真は携帯で撮影したので見にくいとは思いますが・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 イレギュラー・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/494374/blog/19233582/
何シテル?   08/11 20:21
 はじめまして。  更新は不定期ですが、チョクチョクやってまいりますので、よろしくお願いします。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H18年・8月に、念願の新車を購入。 内外装ともに、大きな変化はありませんが、大事に乗っ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
  このカラーがほしくて、DIVA購入。    嫁さんのファーストカーなので、おもに街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation