• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo-cafeのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

今週末です

楽しみ楽しみ


 いよいよ今週末に小カングーが我が家に来ます。来ますというより取りに行きますが正確か。
天気も良さそうなので、ルノー札幌まで、自転車(ローマ2)で行こうかな。今年は忙しくて、まだ、自転車にまたがってませんし。
  帰りは、カングーにローマ2を載せて帰るってのも悪くないかと。自転車の楽しみ。カングーも楽しみ。

 まぁ、楽しみの前に、お金をあちこちからかき集めなきゃならないですがねw
Posted at 2012/06/20 22:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

ルノースポール集結

 
 先日、ルノー札幌に青いメガーヌRSがやってきました。もちろん十勝のbleuarticさんの愛車です。札幌ルノーへ懸案のエンジンの診断のため来札です。それにあわせ、ま さんのメガーヌRS、icchyさんのルーテシアRS、そして私のルーテシアRSの4台が集結です。


 ルノーは日本ではどちらかというとマイナーな輸入車ですが、売れているクルマはカングーと、各種RSという正反対な車種です。特に日本はRSがよく売れる国です。
 エコカー減税とかまったく無縁ですが、やはり各オーナーはこだわりで購入し、買った後の満足度が高いクルマですよね。
 国産のハイパフォーマンスカーにはパワーで劣るかもしれませんが、走らせると楽しいためついつい過走行気味になるのかもしれません。

 ぜひこの次は、別な機会にオフ会やツーリングなんかできたら楽しいでしょう。そんな機会があることを楽しみにしております。
Posted at 2012/06/11 22:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

もう一つ黄色

 
 相方のヴィッツの車検切れにより、その後継機にカングーを探しておりました。しかしタイミングよくルノー札幌にもタマがなく、今回はオークション業者を使っては?というある方のアドバイスにより、今回のクルマと出会うことが出来ました。

 オークションなので、中古車店よりは安く手に入るというメリットがあるものの、現車を見ずに決定するというのも中々スリリングなもの。ただ業者の人と話をし、相場を聞くと「えー、こんな値段なの?」とびっくりです。

 もちろん古いクルマを買うわけですから、さまざまなトラブルがあるでしょうが、値段を考えたら「トラブルを楽しむ」こともできそうです。


 国産では10万km超えたクルマを買おうものなら、周囲から「何考えてるの。廃車にするようなクルマ買ってどうするの?」と言われることでしょう。10万km超えたら、下取り価格もほとんどつきません。しかし、このカングーも10万km超えてますが、外装内装もしっかりしており、シートもヤレてません。
 カングーは人気車種だけあって、程度が良くても悪くても、色が何色でも、車検の有無も関係なくある一定の相場になるそうです。

 国産車は新車時はまだまともですが、距離を重ねるとヤレ方が激しくなってきます。

「やはり日本車は品質がいい!」

 はたして本当にそうなんでしょうかね?


 各メーカー、エコカーだなんだって、どんどん新車を発表し補助金という名のもとに税金をじゃぶじゃぶ使っております。いっぽう古いクルマの税金を上げどんどんスクラップにしようとしてます。

 エコがどうのじゃなく、要するに新車を売りたいだけだろう!だったらエコカー補助金などといわずに購入支援金とかの名称にすべきだよなぁ。

 我が家のガレージに加わる予定のカングーを眺めていてそんな風に考えました。
Posted at 2012/05/31 22:31:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

悩ましい…

前回は雪まみれの写真でした!

 毎度の事ながら、みんカラ放置状態でした。他の人のブログはチェックしていたのですが、自分の方は全く放置…。いかんいかん。

 雪がとけて…ビートも始動させたいのですが、時間がとれずまだ冬眠中。ムルティプラの方の…。

そんな近況ですが、相方が今月の車検を機に、次のクルマを物色中。

 今回はオークションで、とあるクルマを探しているのですが、現在タマが見つかっておりません。まぁ探しているのはそんなにレアなクルマではないので、気長に待ってます。

 いいお話があれば嬉しいなぁ。

 
Posted at 2012/05/14 20:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

ルーテシア○と×


  ここの所、忙しいのと、体調がイマイチなのとPCの調子も悪くて、みんカラを放置気味でした。
そんな中で、この間の日曜日の2月19日にルーテシアRSが1年目を迎えました。

 そこで一年間使ってみた感想を○と×で評価します。


 ・ハイレベルなシャシー性能
 私は文系の人間なので、機械的なことはよくわかりませんが、ルーテシアのシャシー性能には大満足です。何といっても路面に吸い付くように走る様には驚きでした。特別機械的なギミックがあるわけではないのですが、空力が優れているのでしょうね。F1のフロントウイングを模したウイングやリアのディフューザー、フロントフェンダーのエアアウトレットなど、国産車では見た目重視となりそうな空力パーツがしっかりと機能しているように感じます。

・やる気の出るエンジン
 リッター100ps超のハイチューンエンジンを搭載してますが、このシャシーならまだまだ馬力のあるエンジンも積めそうです。ですから、回転を抑えて走ると、よく出来たハッチバックですが、ひとたびタコメーターの針を右側に釘付けすると、その性格は豹変。この、うれしい二面性にニンマリです。そして純正マフラーにもかかわらず、3000回転以上からの排気音もいい感じです。コンパクトな車体にハイパワーな大きなエンジン、エコエコな日本車ではまず味わえない組み合わせです。

・どこまでも行ける疲れない車
 私の好きなクルマの使い方は、行き先を決めずにただひたすら走るということ。走り始めると、食事のために止まるのも嫌なくらいです。そうなると数百km走って疲れないというクルマはありがたい。このあたりは欧州車には一日の長があります。シャシースポールのルーテシアRSはシートの出来がいいと思う。バケットシートですが、身体をがっちりと固定するのではなく、しっかり固定するものの、どこかゆったりしたところがあり、ロングツーリングにはもってこいです。もちろんこれには思いのままに曲がり、止まるシャシーと、余裕のあるハイパワーエンジンの効果も大きいです。この一年間で北海道のあちこちを走りましたが、ここまで疲れないクルマってなかなか珍しいかもしれません。

・どんな時にも止まるブレーキ
 今までいろいろなクルマに乗りましたが、満足するブレーキのクルマってそうそうありませんでした。ちなみにブレンボは初体験でしたが大満足です。危険回避のため高速からフルブレーキングで、ステアリングを切ってもコントロールしやすです。このブレーキ性能だけでもルーテシアRSを買う価値があると思ってます。

×
・なぜ四人乗り?
 ここまでデキがいいので、×を挙げるとなると細かな話になります。まずは、通常ルーテシアが5人乗りなのにRSは4人なのか?リアシートはノーマルと同様なのに。もちろん乗れないことはありませんが、ヘッドレスト、シートベルトがありません。リアシートがさらに狭いメガーヌ3RSですら5人乗りなのに。ファミリーカーとしても使えるホットハッチとしてはこの変更はありがたくないものです。

・輸入停止ということ
 一番の×は、日本の法律に対応できず、輸入を停止してしまったこと。メガーヌ3RSが日本に導入された今となっては、逆にルーテシアの存在が大きかったはずです。スポーツカーは欲しいけど、ファミリーカーとして普段は使いたい、このような人にはルーテシアRSはいい選択だったのに。

まぁ、逆に言えば、いいクルマを買って、これ以上ルーテシアRSが増えないぞというプレミアな喜びがあるので、×じゃなくて○ですかね。



 これが我が家のルーテシアの一年間の走行距離です。この距離からも、どんなクルマなのかわかってもらえますよね?
Posted at 2012/02/24 21:03:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | RENAULT | 日記

プロフィール

 はじめまして。蝦夷地で、ルーテシアRSとホンダビート、そして冬眠中のムルティプラオーナーのmomo-cafeです。ここの本店であるFC2ブログで『momo-c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

pass the winter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 20:58:27
明日のFrenchBluePicnic2012は... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 18:15:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
 新しくやってきたホットハッチ、ルーテシアです。人生初ルノーですので、ルノーオーナーの方 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 2台目のビートを5万円で購入して、9年目です。もうあちこちガタガタですが、でも一番楽し ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻のクルマとして、やって来た2台目の黄色のルノー。 カングーは楽しくて楽ちんなので、私も ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
 ムルティプラって不思議です。何がって、カタチが不思議なのはもちろんのこと、長く乗っても ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation