• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~やんの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

スロットルバルブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
6万キロ突入したのと、アイドリング時の回転の落ち込みが気になり、そろそろやるか.....と重たい腰を上げてスタート。(笑)

ってのも、仕事上色々な、車種をメンテナンスしているので、最近は自分の車にやる気が出ない(^_^;)
まぁまぁ、そんな事を言ってもしょうがないので、会社から借りてきた、ワコーズのスロットルバルブクリーナーで少しづつお掃除します。
さすがに真っ黒でしたねー。
あっ、ばらし方は他の方も上げてるので省略です(笑)
ちなみに冷却水のホースを外した方がやりやすいですが、自分は外さずにやりました。←スロットルボディのコネクターは外しました。
2
ある程度汚れは取れましたが、結構焼けちゃったのか、ピカピカまでは追い込み掛けれず、こんな感じで終了。←また掃除するでしょうって感じで。

本来は、戻す時にスロットルボディのパッキンは交換ですが、そのまま再使用でしたので、薄くシリコンオイルをパッキンに塗りスロットルボディを取り付け。←やらなくても良いかと。
スロットルボディのネジ締め付けトルクは8N.m(0.8kg)になります←修理書に、書いてましたが、自分は手トルクで終了(笑)
後は元に戻して終了。 ちなみにスロットルポジションセンサーコネクターなど戻し忘れないようにしましょう。

そして、問題のアイドリングは悪化しました笑
普通にAC未使用なら気が付かないぐらい調子良かったんですが、AC使用時のマグネットクラッチ作動時のアイドルアップが1000回転越えに。←ちゃんと組み付け後に完全暖気の学習やスロットル再学習までやったんですがね...
ってコトで後日、バッテリー解放10分間ほど、やった後にエンジン始動して(無負荷)状態でアイドリング(電動ファンが2回以上回るまで)学習、さらにスロットル再学習のアクセルペコペコ?を実施して、試しに試走したら、完治しました。
やはり、適当は良くないですね笑
オマケで燃費も、良くなりました。
作業時の距離60278km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換 114670km

難易度:

エアクリ交換

難易度:

エアフロメーター純正&汎用品比較

難易度:

スロットルバルブスペーサー

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアークリーナー交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「27日に相棒シグナスX5型盗まれちゃいました...
警察に被害届出しておきましたが、きっと出てこない
バラして売っても、パーツの何個かは自分しか分からないような細かい事やっていたり、マフラーに関してはシグナスにオーバーのフルチタンなんて使ってる人少なすぎなんでバレます。」
何シテル?   05/30 20:43
はじめまして、ぷーやんです♪ 年齢偽装のH14年式プレオRSにのってましたが、 H24.6.29にGDB-Fへ乗り換えになりました。←H31年4月9日手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レゾネーター外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:40:08
スロットルクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 03:46:02
NISSAN純正 Z11純正ホイール用センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 04:38:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
インプからの代替え 周りからは似合わない!って散々な言われようw しかし、付き合い長い人 ...
ヤマハ JOGスペースイノベーション ヤマハ JOGスペースイノベーション
自分が免許(原付)を取って2台目のバイク。 何だかんだで原付も2台所有とかしながら5台 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
なんだんだで、人生2回目の新車。 4型買いに行ったはずが、5型を契約してしまう謎の現象 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ仲間から購入。 プレオから離れて約5年ぶりに再びプレオに乗ることになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation