• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

案の定、起きられません⇒夕方走り納め。

昨夜、寝落ちてまして。(汗)

午前4時に目覚めて、そこから風呂入ったり。
結構めちゃくちゃですね。

朝、再度起きたら8時近かったけど・・・もうダメ。

結局、昼ご飯を食べてしばらくして行動開始。(超遅い)



夕闇迫らんとするいつもの場所で。
気がつくと知ってる顔が近づいて来る。

ゆたさん・・・昨日、走り納めたはずでは?



サンタさんのプレゼントを早速試したかったらしく。
私も触発されて、遅れて来るとぼけたサンタを強制連行か?

もう少し、クイックでも良いよなぁ・・・。

・・・2014年も幸先が思いやられます。

また早々にモデファイネタが控えております。
乞うご期待!?

では、ちょっと早いですが。
残すとこあと数日、皆さま良いお年を!
Posted at 2013/12/30 23:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2013年12月30日 イイね!

「ヘッドホン&イヤホン」・・・たまにはこんなネタを。

ライブの興奮が覚めやらず、通勤時にPerfume/LEVEL3をひたすらローテーション中。
ちょうど自宅を出て再生を初めて、渋谷駅付近で聴き終わる。
最後の曲「Dream Land」、フワーっとした終わり方は秀逸です。

そんな通勤時のプレーヤーはNexus7、イヤホンはklipsch custom-2
音源は普通にiTunesでリッピングしたaac、ハイレゾにした所で自分の耳じゃ聞き分けられません。

このイヤホンは、現在廃盤・製産終了品。
耳穴が小さいのか、Sサイズでもちょっとキツい。
当時、カナル型でBA(バランスドアーマチュア)のイヤホンを探していて。
イヤーチップの小ささと、その頃の愛用ヘッドホンと取り替えても違和感の無い鳴りで選んだのが、klipsch custom-2でした。

当時愛用のヘッドホンは、SONY MDR-Z600と言う、割とスタジオ用寄り?のヘッドホン。
派手さはないけど、確実な鳴りがします。

カナル型で色々と聴き比べたけど、一番しっくりと来る音でして。
他のイヤホンももちろんいくつか候補はありましたが、イヤーチップが大きくて全て断念。
klipsch customも1〜3と値段と中身の違いがある中選んだのがklipsch custom-2でした。

その時の選び方もiPodに入れたPerfume/ポリリズムで聴き比べました。w
高域が痛くなく、低域のキックがキックらしく聞こえる事を。

仕事の用途によってはklipsch custom-2を使ってますよ。
すごいうるさい現場もありまして、オーバーヘッドの密閉型ヘッドホンでも聞き取れない時もあります。
そんな際にはカナル型じゃないと。

ヘッドホンは、会社入ってすぐからなんで15年近くMDR-Z600を2台に渡り使ってきましたが、補修部品の供給も終わる事から交代しまして。

新たに選んだのはゼンハイザー HD 380 PROでした。
これもポリリズムで選別し、Z600らしく違和感なく聞こえる事で選択。
Z600に比べてはちょっと派手さがあり、昔で言うHi-Fiな感じ。
それでいて高域も低域もやり過ぎてない感じは、自分的なベスト。

・・・そして、上記製品はそんな値段が高過ぎてはいない!(←ここ重要!!)

こんなでも一応、耳を商売道具にしてるヤツのセレクトでした。
機会があればお試しください。
Posted at 2013/12/30 10:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
89 1011 121314
15 161718 19 2021
22 23 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation