• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

新規ご依頼⇒作成、たまたま即完成。

新規ご依頼⇒作成、たまたま即完成。時間が割ければねぇ・・・。(汗)

データは寝しな&枕元で作れるんですけども。
カッター作業はまた別なんで。

ちょうど今日から3連休になってて、雨で予定の外作業を後回しにした事もあり。
ステッカー作業が進みました。

今回も細かいものが多く、カス取りは大変です。

このサイズくらいが限界最小サイズと思ってください。
Posted at 2016/08/28 13:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年08月28日 イイね!

予防の予定。

予防の予定。←毎度おなじみ、Amazonチューン。w

クーラントブースター?

もうちょっと冷えて欲しいなと。
入れたいけど、天気が悪い。

さて、何故こんなモノまでと言えば。
追加のセンサーと割り込み装置のおかげで、早々に電動ファンが回る仕様に変更していまして。
今では水温の100℃超えは滅多に起こりません。

しかし、エンジン直後の追加センサーと、ラジエーター付近にある標準センサーとの温度差を知ると、中々怖い物があります。

標準=90℃付近としますと、追加=94℃ほどです。
だいたい4〜6℃ほどエンジン近くでは水温が高いようです。

ご存知の方は同じように対策されていると思いますが。
特にK型では標準でファンが回る温度は102℃です。
それも、ラジエーター付近で。

エンジン直後では・・・。(汗)

・・・皆さん、対策しましょう。

購入した古河さんの製品、中身はWAKO'Sと同じものだそうです。
よって、少々お安いコチラを。

うちの個体って、時折クーラントが減るので水を補充いています。
薄まったからなのか?と言う、疑いも含めての追加予定品。

台風近づく前に入れちゃうかな?(汗)
Posted at 2016/08/28 09:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
14 151617 1819 20
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation