• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

"ヘドバン棒"・・・製作への道なき道。《その13》

ついに準備段階は終わり、ここからは製作編になりますね。(汗)
ただ、作り始めたら、終わりも近いと思われます。

棒の材料、VE管も1200番の紙ヤスリで足付けしておきました。
また、管とインチのアンカーナットは手持ちのシリコン剤(KE45T)で接着。
表に出たアンカーの黄色い部分だけは黒で塗装しました。

今日帰宅したら、材料のスタッズが届いており、素材は全て揃いました。


ここからは素材の下ごしらえ・・・。
スタッズの爪×4ヶ所を、チマチマとひたすらカットして行きます。(滝汗)

喰切(クイキリ)と呼ばれる道具で、丁寧にカットです。

これで、スタッズはまだ1/4ほどの50個だけ。

カット作業の途中で気が付き、喰切に輪ゴムをかけて動きを制限。
うっすらと開いた刃の合わせに爪を滑り込ませ、スタッズを奥のギリギリにセット。
キュッと握れば綺麗に爪だけをカットできます。
作業ペースも加工精度も格段に上がりました。

・・・道具を加工し始め、職人らしくなってきてしまいました。

ベビメタのライブ1本半ほどで、スタッズ200個のカット加工が済んだ所。

これでもスタッズはまた半分なんです。
残すカット、あと3時間分くらいでしょうか。

しかし、このカット後が大変でして。
カットした爪部分だけならまだしも、ギリギリまで攻め込んでカットしているものだから、非常に細い金属クズが発生しております。
片付けの際に手指で摘んだら、チクチクとヤバい刺さり方しまして。
中断してピンセットで抜き取りです。

色々とリスクが高めの中間作業となっております。

さて。
気が付きましたでしょうか?
入れ物を用意して、貼り付けの循環パターンに合わせて入れてみました。

左から「金スタッズ」「赤ストーン」「黒スタッズ」「銀スタッズ」「クリアーストーン」
これを2個づつ(銀スタッズだけ1個)取って上からの順番にすれば出来上がる訳です。

貼り付け前にデコ材料を並べてみました。

たった4行分ですが、写真に撮るとそれっぽく見えますね。
左に添えたのは短い曲尺、もちろん今回の件に合わせて購入。
これに8mm間隔で目印を付けておき、ちょっとでも楽をしようと思ってます。
Posted at 2016/10/10 19:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年10月10日 イイね!

2016年10月・宮が瀬ミーティング・・・の、次の日。

本来は第二日曜日でしたが。

午前中は大雨で、速攻断念。
で、依頼されてたステッカーを自宅まで取りに行くと連絡もあったので、自宅待機でした。

※モナコさんの足車・コラムカバーに、アルミテープを貼ってみました。
来月にでも、その様子を聞いてみようと思います。

その夜は、ちょっと"そこのコンビニ"=宮ヶ瀬のコンビニまで走ってきてて。
翌日、しっかりと野菜を仕入れるために行くのであります。

昨日の夜に、サクッと仕込んだアルミテープ。


適当にハサミでカットしたので歪んでる・・・。
最近はプロッタ作業でカッチリとしたものを作ってるだけに、こう言うのが許せません。(滝汗)

・・・その内、作り替えます。

宮ヶ瀬ではNiwasakiさんとじっくり。w


途中、ジネッタのToshiさんが往復されて行くシルエットと爆音は確認。www

エリエクなんて、ほとんど居なくて。
エラン3台に囲まれてたり。
ま、世間は運動会らしいし。

こう言う時が有っても良いね。

今日の宮ヶ瀬は、暑さなどどこへやら。
長袖の上着を羽織らないと寒いくらいの気温。
オープンにはそれなりに快適な温度だけれど。

昨晩オープンで走ってきて、ほんのちょっと調子悪くて。
いわゆる、秋の花粉症的な鼻周りがちょっとグズついてて・・・。

お昼をちょっとすぎた事に現地退散。
と言う感じで、定例の日の翌日もまたマッタリとした時が流れておりました。
Posted at 2016/10/10 19:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011121314 15
16 1718 192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation