• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

青歯!

青歯!導入してみました。
音色劣化(=変化)は織り込み済みです。

エレコム ブルートゥース オーディオレシーバー iPhone&andriod対応 ブラック LBT-C/PAR02AVBK

普段使いの「Westone UM Pro30」と「SENNHEISER HD380 Pro」で試聴。
どちらも直挿しと比較して、低域に少々の減衰が感じられるものの概ね良好。
傾向はほぼ同じなので、普段使い出来るレベルなのかと。

ちなみに。
もはやハイレゾを聞き分ける耳(※注1)は持ち合わせておりませんので。
ブルートゥースへの変換〜伝送で圧縮されても、現在の音色なら満足できてます。

それこそ、"音を聴く"のか、"音楽を愉しむ"のかの違いかな。
以前"音を聴く"事が出来る方が満を持してミックスをした作品を聞いた事ありますが。
音楽的にはクソつまんない作品だったのを思い出します。

ハイレゾ音源のレビュー等を見ていても。
ピアノの高域の伸びがどうのと書いてますが、聞き分けられる方はそう言ったところを楽しんでいるんだろうなと。
私はそんな事よりも演奏だったりその場の空気感が詰まってる方が大事な要素であって。
24bit 96Kだとか、正直なところ気にしません。

それ以上に、Su-METALのボーカルがとことん気持ちよく聞こえて、BOH神のベース音が歪む事なくズシンと脳内を直撃する感じが重要DEATH。








『※注1』
私、12kHz以上のSine波はほぼ聞こえません。
特に左右のばらつきもあって、右耳はもっと悪いです。
20kHz以上でカットオフされる帯域を、ハイレゾでは30kHzくらいまで伸ばしてる技術です。

ちなむと。
使ってるUM Pro30の公称スペックは18kHzまでとなっています。
正直なところ、どういうチューニングされてるかが重要な気がします。
Posted at 2016/12/18 12:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年12月18日 イイね!

本日!

http://www.wowow.co.jp/music/babymetal/

WOWOWさんにて、東京ドーム"赤い夜"が放送DEATH!!!

続く"黒い夜"は1/1元旦に放送・・・。

正直なところでは。
早期に"青デロ"化してもらって、ノーカットフルサイズで見たいDEATH!!!
(※どうせ、WOWOWさんはカットするでしょうから)

個人的には、12/29放送のPerfume姐さんの京セラドームのも。
こちらはブルーレイでね。
12/31は一応、紅白も見ておかないと。
Posted at 2016/12/18 07:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
18 19 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation