• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

失敗!

材料選定を間違えたんだな。

・・・ほとんど光らない。

型は完璧だったが、用をなさない。

次、行ってみよう!・・・次っ!!
Posted at 2016/12/25 17:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年12月25日 イイね!

施工!

材料、到着!

実車で計測!

・・・再設計!(汗)

施工前。


施工後。


効果確かめるには暗くならないと・・・。
Posted at 2016/12/25 13:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年12月25日 イイね!

統括!

ちょっと早いですが、2016年を統括しましょうか。

正月、不動状態で始まったエリーゼライフ。
初の保険適用でローダー乗ったところから。

シフトノブやステアリングを交換しまくり、これはシートポジションがいまいち合わない感覚があったので。

HIDとブレーキローターを交換。
アフターパーツの再交換と、歴年の車両になってきた証だな。

2015年までに大物補修は終わった感じで、今年の大きい修理・改造個所は無かった。
予算面でもちょっと厳しく、財布の紐をきつめにしていた感覚も大きい。

クルマの状態って、何をどうやっても最後にバランスが取れていないとダメだと思う。
それも自分に合っているかと言う、一番感覚的な部分で。
その点でようやく今の自分の感覚と、エリーゼの現状とが合致してるのかと思う。

次の入庫予定も定期メンテナンスで、大きな作業は無い予定だし。
無理矢理項目を設ければやれることがあるのは事実だけれど。
チャンスがあればタイヤ交換かな?

プロッタ作業は、一段落って感じ。
出来ることと実際にやりきれることの乖離と言いますか、やればやったで出る責任の部分もあって。
色々と難しさも感じた1年って思いがしました。
趣味+αレベルの現状が、悪くないなと。

ライブ関係。
今年もどっぷりと。
静岡・名古屋・大阪と、遠征移動距離が伸びてる。
東京ドームにも行ったし、今年だけで3つもドーム通ったのか。
その全てがアミューズで、MIKIKO先生の振り付け。
グッズ関係も、正直ヤバいレベルで出費中・・・。
着もしないTシャツの数がハンパない数で増えてるんですよね。
プレーヤー持ってないのに、LP盤とかまでも・・・。

仕事関係。
途中で立場が変わり、仕事が正直つまらなくなりました。
テンション上げ辛いんですよね。
人から必要とされてる感覚はありますが、本当にそれが自分なのかどうかと。
本音を言いますと、人間関係構築が元々得意ではありません。
機械に向かって黙々と作業してる時間の多い方が自分には理想。
今はそうではないので・・・。
Posted at 2016/12/25 07:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
18 19 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation