• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

疲れ&雨天予報。

昨日の元気はどこへやら・・・。

朝の目覚めは良かったものの、その後のテンションが上がらず。
昼過ぎまでウトウトしてしまう位の不調っぷり。

さすがにちょっとは動かないといけない気がして行動開始!

・・・予報通り、雨模様に転じるまさにその瞬間。

α7Rの液晶保護フィルムが欲しかったので、2駅ほど移動。
目的の品は一瞬で購入、切らした豆菓子も購入して、さっさと退散。

最寄り駅にて、本屋⇒百均⇒コンビニ。
気がつけば、大きなビニール袋で手一杯に・・・。

それでも今日買った最高額商品は、液晶保護フィルムの800円だね。www
Posted at 2013/11/25 19:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2013年11月24日 イイね!

乗りたい>腰痛。

・・・気持ちが打ち勝つ。

ここ最近、調子がそこそこ良さげなのもありますね。

オーセンさんへ、例のブツのお代を支払いにKSRで行ってきました。

数ヶ月ぶりの始動、キック10回以上。
そもそもキックが下手なので、回数がかかるんですよねぇ・・・。

日曜日ですので、クルマの量も多い分、原付二種は取り回しが楽々で快走します。
ただの原付と思って無理矢理抜いて行くクルマはイラッとしますが。
そんな方には、赤信号停車時にスルっと行かせて頂きます。

寒いと思って、下は暖パンに上は冬用上着の完全体。
これで寒さは無く、走っていれば快適な状態。

・・・止まると暑い。

Iメカさんと話し込んでしまったので、帰り道は日が暮れて。
完全防寒の格好で良かった。

往復、快走でしたが。
久々すぎてクラッチの左手が痛い。
この辺、全然ダメですね。
軽いはずのクラッチなのに・・・。

そろそろアフターパーツの供給も危うくなりそうなので、こちらも揃えるならリミットが近いのかな?
Posted at 2013/11/24 20:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR | 日記
2013年11月19日 イイね!

そのまま、独り撮影旅行気分。

上諏訪の宿へ入り、徒歩で周辺を探索。

んー、街としてはイマイチかも。
寂れているんだか、流行っているんだか。

温泉街としては寂れていて、駅前住宅地として栄えつつあるような?
どんな所にも一件はあるラーメン屋すらありません。

駅隣接の商業ビルもあるが、栄えてるとは言えない。
良く解らないリサイクルショップが入っていて雑多すぎる。
1Fの一番良さそうな場所が、空いたまま。
地方都市らしい虚しい光景に胸が痛みます。

結局、飲み屋と怪しげな蕎麦屋位しか無く。
そもそも呑めない私は、コンビニ飯で夕飯を済ます事にしました。
安上がりだよなぁ・・・。

そんな晩飯を食べて、そのまま寝落ちてて。
目覚めたのが午前3時で、そこから温泉イン!
大浴場も露天も、こんな時間だけに独り占め!!

プカプカ浮いてきました。

午前4時のめざにゅー辺りを見つつ、ちゃんと寝なきゃいかんとベッドへ潜り込み。
寝れないと思いつつも寝られて、8時過ぎに再度起床。
睡眠時間もバッチリ、良い加減です。

朝、周辺事情のそんな予想もあって、朝飯はホテル飯を予約済み。
久々に大量の朝飯を食べてしまった。
日頃、会社へ着いてパン1個で済ませてしまうので、調子が狂う・・・。

朝食後、本日の行動プランを考え始める。

せっかく信州来たんだから、美味しい蕎麦くらいは食べて帰りたいと思い立ち。
諏訪湖周辺で探すが、あまりピンと来ない。
諏訪大社寄っても、飯は喰えない事に代わり無く。

・・・悩む。

検索エリアを拡げて、『蕎麦屋』を探す。

一山越えた上田に、田舎風の蕎麦があるのを思い出す。
諏訪からだと1時間ちょっとの距離。
そうなった際の帰りも上信越道で、渋滞はあまり心配しないでも良さそう。

上田のその美味しい蕎麦屋はどこだっけ?と、記憶と情報を結びつけるべく検索。

思い出した&発見した、「刀屋」だ!
駐車場もこの周囲で検索し発見、あとは目指すのみ!

途中、撮影休憩を入れながら、昼頃に上田着。
目的の蕎麦屋も場所確認でき、時間潰しに上田城まで散歩。

13時半頃になって蕎麦屋に戻って食し。
「普通盛り」が、こっちで言う所の「大盛り」の量。
噂には聞いていたが、確かに多い。
もりそば(普)で650円・・・安いなぁ。

あとは、帰るだけ。

途中の横川SAで、「味噌ソフトクリーム」を食し、高坂SAで休憩。
地元のいつものスタンドで給油の寄り道をして無事帰宅。

今回、凄まじい燃費記録が出ました。
330km÷19.13L=17.25km/L

これまでのベスト燃費を一気に3km/Lも更新しました。
高速で5速ホールド、トルクの一番出ている辺りでの巡行が効いたのでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/awmini/e/4e917ec01207ade4f7b8bc247716ad5c
http://blog.goo.ne.jp/awmini/e/451d9b280e87cc5c86026463b04ecb28
http://blog.goo.ne.jp/awmini/e/59d69ada1fd4684eeb8f1e09097ff669
Posted at 2013/11/19 02:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2013年11月18日 イイね!

CEJ & Authentic Cars 合同ツーリング。

参加してきました。

目的地までのルートが予定より早く冬期閉鎖に入り、想定の峠ルートが走れず。
随分マッタリルートになったようですが、全てに先行して状況調査していたIメカさん、ありがとうございました。

画像など、道中記は帰宅したら追加します。

ブログに上げましたので、コチラをご覧ください。

何故なら、私は月曜休みを最大限に活かして、上諏訪で一泊決め込んでおります。(笑)
温泉有り&駐車場フラットのビジネスホテルを選んで一泊。
そして深夜の温泉を独り占め!!
露天風呂は今の季節では寒かったです。

この後、帰宅するだけですが、何も予定はありません。
諏訪大社でも寄って帰るとしますか。

ツーリング参加の皆さま、お疲れ様でした。
またよろしくお願い致します。(笑)

給油しましたので、燃費記録を入れておきます。
自宅を出てしばらくして給油して行きました。

諏訪湖まで285km走って、20.68L給油。
13.78km/L

一部、"全開走行"でしたが、高速区間が効いてますね。
Posted at 2013/11/18 08:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2013年11月16日 イイね!

α7R!

まさかの通販予約・・・。(汗)

第2便の恐れもありましたが、無事手元に来ました!


開封して、早速我が家で一番光学系の銘あるレンズを装着。
フルサイズセンサーに、ツァイスレンズ・・・。(・・・京セラ製だけどね。)

これでやっとレンズの持ってる画角そのままに撮影できる。

主に広角系を試しました。
8mmは予想通りにケラレまくり。
20mmは予想以上にケラレまくって残念な結果。
APS-Cモードもあるようなので、それで対応すればいいのか。

真価を発揮させるには、やはり24mmからが実用域か。

明日は早速、24mm装着で行ってみます。
あとは28-70mmのズームとツァイス・プラナー。
Posted at 2013/11/16 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
1011121314 15 16
17 18 1920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation