• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

次期メンテナンス計画。

実はあと3ヶ月ほどで車検時期なのです。
よって、車検時の重整備内容も検討しておかないとなりません。

以前から指摘されている、クラッチ周り。
クラッチ板自体はまだまだ大丈夫と予想。
周辺をどうにか・・・。

ブレーキ。
一気に浮上した課題項目。
エアブロー号とほぼ同等のパーツ構成で行けそうな目処が立ちました。

ステアリング周りのジオメトリー修正。
これも、再生産のバックオーダーを今から入れれば・・・。

地味だけど、重要な部分ばっかりだ。
またもやオーセンさん経由で色々と各所パーツをかき集める感じです。
Posted at 2013/11/15 23:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2013年11月10日 イイね!

2013年11月・宮が瀬ミーティング

燃え尽き症候群から抜け出せない、あっちゃん♪です。(汗)

とは言え今日は、毎月第2の宮が瀬ミーティングです。
今日はハッピー軍団のBBQ前の立ち寄りもあり、久々にヨーマッハさんともお話し出来ました。

まったりとした他愛もない会話に、燃え尽き症候群もどこへやら。www

さて、集合写真を撮り忘れました。
撮り忘れていた大事な比較写真だけ撮ってお終いです。

ビフォアー


アフター


違い、分かるかなぁ?
この微妙な違いが良いよね。

そして。
ザクレロ号の慣らしも終わったので、ゆたさんとエアブローさんにザクレロ号乗ってもらいました。
色々と指摘される所がありまして、この先の道筋が見えてきた気がします。

とにかく真っ先にやるべきは、ブレーキの再構成。

自分なりに良くなっていたと思ったブレーキは、どうもまだまだ甘かったようです。
替わりにエアブローさんのS1エリーゼを初めて動かしましたが。
目から鱗が落ちる箇所多数・・・。

ザクレロ号はパワーも上がって、トータルバランスが確実に崩れている模様。
なんにせよ、脚周りに関してはセッティングを詰めて行きたい所でございます。(滝汗)

エアブロー師匠、ご指導よろしくお願いします。w


そして、スペシャルショップナビに掲載されました。www

http://www.autocar.jp/specialshop/2013/11/06/56658/
Posted at 2013/11/10 19:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2013年11月04日 イイね!

楽しさからの、楽しさ。

大きなイベントが終わってまだその余韻から抜け出せないでいますが。

>>>エリーゼ
まず、行きの道中で・・・渾身の"ニャンコアタック"を喰らい。(滝汗)
折角イベント合わせで奇麗にした、フロントスポイラーには更なるダメージが。
しかしながら、このスポイラーのおかげでボディーへのダメージは回避してると思います。
バンパー役は果たしてるんだと、実感です。

帰宅後、常時録画型ドライブレコーダーには、しっかりとその一部始終を記録・・・。
・・・ごめんよ、深夜3時台に飛び出すなんて予想できないから。

>>>NEX-5N
会場にて、レンズ脱落。
M42オールドレンズ180mmのテレメゴールをコンクリートへ・・・。
フィルター枠部分が凹みました。
折角のオールドレンズの価値は、こうやって下げてしまうんだとひたすら猛省。

オールドレンズ遊びは、更なるドロ沼へ。

<<<α7R
悩んだ末ですが、この時期でやっぱり発注してしまいました。
以前から35mm判フルサイズミラーレス機が出たら欲しいと思ってましたし。
レンズ脱落の件もあり、このフルサイズ機が来たら解決してしまうし。
この先NEX-5系譜の35mm判も噂されますが、その頃までがガマンできませんでした。
発売されたら、それなりに値段も下がると思われますが、これも待てませんでした。
さらには初ロット〜の納期がイマイチ読めず。
現状で最安値の通販ショップへ発注してしまった事もあり、発売日15日の入手は難しそうです。

<<<宮が瀬ミーティング
来週ですね。
やっぱり"超ローカルエリア"のロータスデーですよ。
走りたい人は走る、マッタリしたい人は・・・ただマッタリ。
何らかのネタを仕込んだ方が、その月の展示対象となり。www

<<<クラブエスプリジャパン&オーセンティックカーズ・合同ツーリング
11/17で、参加予定。
A工場長から直々に参加だからと厳命されてしまいました。
走行距離多そうで、翌日18日も休みなので・・・途中離脱で宿泊してしまおうかな?
なんて事も検討している弱気な自分。
Posted at 2013/11/04 00:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2013年11月04日 イイね!

Japan Lotus Day 2013 /// Last Update ///

これにて、楽しかったロータスデーネタを終わりにします。
終わってからの一週間、完全に"燃え尽き症候群"です。





↑今回持ち込んだ600mmレンズでの2枚。
何とかピントが合ったモノ・・・。

やはり展示していたE20は、実際に走行したE20では無いし。
クラシックF1も2012年の9台から激減。(・・・これは分かっていた事ですが。)

一昨年もそうですが、ほとんど賞品&商品をゲットしてないんですよね。
なんだかそんなチャンスが無い。

あとは、ブログのほうで・・・。

Japan Lotus Day 2013 <<< Part1 /Lotus E20~クラシックF1

Japan Lotus Day 2013 <<< Part2 /走行会編

Japan Lotus Day 2013 <<< Part3 /会場~ザクレロ編

是非、また来年。
来年はロータス60周年らしいので、今年以上の中身を期待します。
Posted at 2013/11/04 00:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
1011121314 15 16
17 18 1920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation