• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

タイヤ&ホイール、インプレッション。

ようやく、AD08Rの感じがなんとなく分かった気がするので。(汗)

純正比ですが。

★フロントが逃げなくなった感じ。
→サイズアップが好影響のはず。

★リアが軽くなった感じ。
→フロントサイズアップでバランスが変わったからだと思う。

・・・で、思う事。

純正サイズのフロントとリアの組み合わせって、絶妙な高バランスだと思う。
街乗り〜ワインディングレベルでは、ステアリングフィーリングまでの一体感は良かったかもしれない。

ただ、純正は限界点が見えてくる事もあって、滑らしながらのコントロール出来る方ならば、これはこれで面白いのかも。

★フロントサイズアップをして、グリップ力は上がった。
→その反面、ステアリングフィーリングは重たくなった。

※※この点を、"ムフフ"なパーツで解消できるのか!?※※

→ここ、設定値をどうすれば良いのか・・・。(汗)
Posted at 2014/01/11 12:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年01月10日 イイね!

2年毎のヤツが来る。

と言う事で、車検が迫ってきました。

年明けご挨拶も遅くなりまして。
オーセンさんへTEL、入庫時期を確認です。

あと、メンテナンスメニューを再確認。
エアブローさんのオススメでバックオーダーを入れていた、大阪方面の某ショップ製パーツも出来た模様。
近日中にオーセンさんへ発送されるそうです。

その設定値をどうすれば良いのか・・・。
また皆さまのアドバイスをご教授願わねば。(滝汗)

本当に車検なのか、モデファイなのか、実にその中心点がズレてる気もしなくはないですが。
まぁ、2年に1度の大仕事ですんで、しっかりとメンテナンスしてもらいます。

入庫予定時期の関係、2月の宮ヶ瀬MTGは・・・KSRなんだろうなぁ。
Posted at 2014/01/10 23:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年01月04日 イイね!

走り始めと言うか。

まぁ、今さらながらの4日ですが。



いつもながらの宮が瀬へ。

※追記
登り始めで、赤エリ(TOYOTA)とすれ違い。
その先で、猿に手を振られ。
400のバイクを追い越し。

・・・正月そうそう。www

そして、例のステッカーは、ココですかね?
Posted at 2014/01/04 17:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年01月01日 イイね!

仕事納めと言うか、仕事始めと言うか。

無事にお仕事を終えて、正月休みですわ。

明日の2日〜5日まで一旦お休みです。

さて、何をしましょうか・・・。
Posted at 2014/01/01 22:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
56789 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 2122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation