• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

本コース、3周券

ライセンス取得時の体験走行をようやく済ませてきました。
行きは高速使ってバビューンと。



12時から、ペースカー付きの3周だけ。
それでもそこそこのペースになるので、ほんと体験ですね。

そして、飾りになっていた6点式シートベルトを初使用!w


股間から上半身からキッチリとホールド。
こりゃ、良いね。

さて、独り撮影会と思ってましたが、到着が思いのほか遅れ。
ちょこっとだけになりました。

流し撮りの練習・・・。


・・・見せられそうなのは、これだけでした。(涙)

MFレンズだし、とか色んな理由もありましょうが。
単に下手くそなだけですね。





今日の富士山は雲隠れ。


体験走行では、ストレートで120km/hくらい。
悪くはないペースだったなと。
走行終了後、なんとルクエリさんと合流。
ようやくステッカーを渡せました!

吉田うどん食べに、ルクエリさんと富士吉田エリアへ移動。
オススメの"麺許皆伝"さんへ、お昼を過ぎた時間帯で天ぷら類が売り切れ・・・。
うどんは、写真も撮らず一気に完食です。

食後に解散し、食事中に話しに出た河口湖方面を目指してみる事に。
道行きの紅葉がちょうど見頃でしたが、それに伴い観光客の多い事・・・。







湖畔を一周するコースを走りつつ、撮影出来そうなポイントを探しつつ。
曇りでだんだんと夕方が近づき、撮影は叶わず。

帰り道は、秋川街道へ出てバビューンと。

行きの高速でそこそこ回したおかげか、帰り道でのエンジンが良く回る回る。
溜まったカーボンが落ちたとか、そう言う事でしょうけど。

今日イチは、帰り道での"北岸"トンネル内だったような。www

追記。
ショートコースの走行券、2枚が12月31日までの期限でありますので。

また・・・行かねばなりません。

ライセンス持ちの方、日曜&月曜にですが、ご一緒しませんか?
Posted at 2014/11/17 19:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年11月16日 イイね!

Perfume WORLD TOUR 3rd・ライブビューイング



今日のインナーは、これで。
朝から衛星参戦してきました!



TOHOシネマズ海老名、ビナウォークはサクサクイベントの際に来るくらいですね。
個人的に、昨日みっちりと朝から終電帰りするまでの仕事で、グッタリ気味。
午前2時に就寝したにも関わらず、午前3時過ぎに一旦目覚める始末。
午前4時頃に再び就寝し、午前7時に再度起床・・・もう、良く解らん。

現地NYでは日本と同じような盛り上がりに。
LEVEL3ツアーを彷彿とさせるオープニング曲とCGから、鉄板曲オンパレードのセットリスト。

海外ツアー恒例の、客席通訳さんはあーちゃんと同じ"アヤカさん"、よう頑張った!
電飾で光る衣装を着た現地ファン♂が弄られ。
PTAコーナーでのチーム分けは、下手(レフトサイド)が"ベーグル"。
上手(ライトサイド)が"カップケーキ"。
ライトセーバーを振り付けに用いた"GAME"を久々に披露。

あれ?・・・色々と順番めちゃくちゃかもしれない。

ディスコ〜ポリリズムで一旦締め。
アンコールが、FAKE IT〜MY COLOR。

終演の影アナが流れた後も、上映が終わらない!
そりゃそうだ、現地ではファンがお礼に歌ってるんだから。
こっちもチラホラ離席する方が出始めてますけど、分かってる方は席を立たないよね。

ほら、キタ!
ラストのラストに、お礼の影アナコメントがPerfumeから。
ここまでしっかりと見届けて参りました。

安定のPerfume、海外でも日本と同じスタイルを貫いて欲しいです。

今回、会場が思いのほか寒くて・・・上着脱げず。
隣りのお姉さん&オッサンも立つ事も無く。
グッタリ気味の私にはありがたいポジションでしたね。
とにかく寒くて、アンコール2曲はちょっと尿意との戦い。
左側でTシャツになってスタンディングしてたカップルさんは、ラストのコメント前に離席してました・・・残念だねぇ。

そう言う意味での参戦は、勝ったのかな。www

さて、その後気がついたのだが、ルクエリさんも同じ場所に来てたそうです。
残念ながら、その時は気がつきませんでした。
もう、来てたならメールくださいよ!w
一応ステッカー、持って行ってたのに!!

終演後は帰路に。
ちょっと気になってた、たこ焼き屋さんへ。
明石焼きを食してきました。


途中駅でご飯&買い物を済ませ帰宅したら、速攻記憶が飛びまして。

・・・疲れからか、先ほどの晩ご飯までぐっすり。

明日は、天気も晴れそうですね。
FSWで体験走行券を行使しようと思います。
ショートコースの枠も無い日ですし、本コースの走行枠も午前中だけとなってますね。
一応、カメラ方面を多めに持って行って、また独り撮影会かな。w
Posted at 2014/11/16 19:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2014年11月14日 イイね!

ラストチャンス・・・タダ券の。

今週末の天気に一喜一憂しそうです。

FSWショートコースのライセンスを取得した際、その日は体験走行が無い日でして。
本コースの体験走行券を発行されて後日どうぞ、と言う仕組みでした。

その期限が、思いのほか迫ってしまい。
走行スケジュールと自分の予定を照らし合わせると、今週末(含・月曜)がラストチャンス。

そこへ・・・16日は「Perfumeのライブビューイング」(汗)

天気予報だけで行けば、16日の方が走るには確実。
17日は、予報が「曇り⇒雨」とある。

体験走行は12時ジャストなので・・・。
17日のお昼過ぎまで曇ってるままなのを祈るとしよう。

明日15日、FSWではオータムミーティングですね。
走行する皆さま、一応お気をつけください。
Posted at 2014/11/14 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2014年11月13日 イイね!

殻と板。

諸々オーセンさんに確認して頂いた所。

やはり「コブラセキュリティー」の"殻"だけ取り寄せ可能になってるそうです。

価格は1個@4000円ちょっとだそうです。
プラとゴム部分の一式(基盤部分だけが無い状態)との事。

皆さんゴムがちぎれて、補修方法が色々と確立してましたね。www
私のはボタン部分も欠落しまして、一応は直してあるもののちょっとね。

現在バックオーダーとの事ですが、多めに取り寄せてるようです。
私は、ひとまず1個キープさせてもらいました。

ブレーキの"板"=ローター。
やはり価格面と性能面で、私は次もディクセルを選択すると思います。

焼きの有無、スリットの有無と数など、S2用は選択項目が増えましたね。

次は、"焼き有り"・"スリット12本仕様"の最上位オプションでどうかなと。
とは言え、現在のローターの寿命が来てるのかどうかの判断が先です。

コブラの殻が届いたらそのタイミングでチェックを予定。
まだまだこのネタは先になりそうです。
Posted at 2014/11/13 21:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年11月10日 イイね!

日本が育んだ海外アーティスト!

日本が育んだ海外アーティスト!25周年、まさか生ドリルを聴ける時が来るなんて!

最初からエレクトリックドリル!

パットのキックの重さは健在!
何曲かは叩いていまして、感涙ものでした。
再び日本でプレイしてくれる事を願うばかり。

そして、クラップし過ぎて掌が痛いです。(汗)
Posted at 2014/11/10 22:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
9 101112 13 1415
16 171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation