• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

ロドとかS660とかターボRSとか。

2015年、中々楽しそうなクルマのリリースが続きますね。

これ、良い風潮なんじゃないでしょうか。
エコカーを真っ向から否定する気はありませんが。
選択肢すら無いのはどうなのかと思ってた所でのようやく感は否めませんね。

内2台は軽規格。
日本の道路事情で、一瞬でも全開で走れる車格とすれば、軽自動車かもしれませんね。

ロドはパッケージングがどう整ってるか、一度は乗ってみてはおきたい気がします。
S660は荷室を一切設けず、エリーゼよりも割り切った感が潔い気がします。
ターボRSは、5AGSミッション・・・それってケータハム・セブン160に積めない?

それぞれ妄想出来るだけでも、リリースには敬意を表したいと思います。



ま、自分はしばらくエリーゼの予定ですけども。

K型最高!

このポンコツ感が堪らなくて好きです。
Posted at 2015/03/31 00:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2015年03月30日 イイね!

JLD 2015、"チャレA"エントリー!!!

たった今、エントリーしました。

今回、"チャレンジA"
走りますよ!

ま、"走るシケイン"間違い無しですがね。www

目標が壊さない事ですんで、ザクレロ号見たら避けてください。www
Posted at 2015/03/30 23:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2015年03月30日 イイね!

Mac Pro(2006)が絶不調なぅ。

さぁ、どうしましょうか。
もうこれもいい加減、老体マシンだよなぁ・・・。

帰って来たらどこかからブザーがピーピー鳴ってて。
HDDがタワーになっちゃってるので、どこのブザーか分からず。
一応危ないから再起動だと、再起動してみた。
そこからしばらくして、起動⇒フリーズの症状から抜け出せられない。

サイドパネル外して、エアブローしてみたけど。
その後も変わらず。
やるならば、コンプレッサーからの強力エアブローでガンガンに吹き飛ばしてみたいんだが。
今、この時間からは無理。

電源元から抜いてみて、しばらく放置中。(←今、ここ)
この先、調子戻らなかったらどうしようか。
予備の本体をもう1台持ってるんで、大慌てでは無いが・・・。

A案:予備のMac ProにボードからHDD全部を載せ変える。
B案:新規でMac本体を検討する。

C案:一切止める・・・無い、無い、無い。w

ここらで本当はB案なんでしょうけど。
FCPやらアプリ、周辺機器類のインターフェース統合など、ハードルは高い。

ただ、Mac Proより古いPower Mac G4がまだ鎮座しておりまして。
こちらをさすがに撤去し、その空いたスペースへ新規導入と言うのは検討モノだよなぁ・・・。

もうちょっとしたら、電源入れてみる。

【追記&顛末】
外付けで使ってる5段ケース6台あって、そのうちの1台の電源が入らず。
そこに引っかかってOSが道連れになっていた模様。

HDDの中身を入れ替え、満杯になってリードオンリー状態になっていたHDDを一時停止。
常用しているHDD、16発での最小運用へとしました。
良かった、Mac本体じゃなくて。
Posted at 2015/03/30 21:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2015年03月28日 イイね!

メンテナンス・スケジュール、ようやく

ようやく、オーセンさんへ連絡を入れまして。
メンテナンス予定を願い出た所・・・。

とは言え。
大物作業は一切ございません。
現状でほぼ完成形と思っている事もあり。
以後は消耗&劣化&破損が発生した際に、その近隣周辺を攻める手法で。

今回のメニューは、油脂類交換がメイン。
エンジンオイルは、FUCHSになってライフサイクルを伸ばしてみてました。
昨年の6月からなので、実に10ヶ月!
距離も伸びていませんので、妥当と言えば妥当な時期ではあります。
ミッションオイルも昨年の車検時から、1年ちょっとを経ての交換。

あとは、プラグ交換を。
車検時もしくはヘッド交換時であろう事から、長くて2年。
現状は標準的なヤツらしい。
よって、ここは・・・RXプラグとやらを入れてみる!

ブレーキは、エア抜きするかどうか。
ローターは残量チェックしてもらい、ロータスデーでの走行後に交換を予定。

パッドにしろ、タイヤにしろ、そこそこ良いもん入れてて、全然使えていませんから。
今年、本当に走らないと・・・。

そのロータスデー。
走行枠の選考で悩んでおりますが。
おそらく、『チャレンジA』かと思いつつあります。
Posted at 2015/03/28 22:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2015年03月26日 イイね!

【悲報】3月稼働終了宣言【確定】

先日の休みは、徹宵明けの回復に費やし。
ま、この時期は花粉症もあって乗る気になれないんだけれども。

チャンスとしてエリーゼに乗れる日も、3月は以後無いので。
これにて、3月の稼働終了宣言となります。(悲)

期末とあって会社も忙しく。
あまり残業を積まない私も、今月はレッドゾーンです。

4月はちょっと動かせれば。
桜咲いてるうちに、桜並木の下をオープンで走りたい。

なんにせよ、ロータスデーへ向けた整備を済ませないと。
少なくとも、オイル類全交換。
プラグも買って持ってるんで、その辺も。

※ロータスデー。
まだ申し込みしてませんが、「チャレンジA」かと考えてます。
数日中には申し込む予定です。
その際、売り切れてたら・・・また考えます。w
Posted at 2015/03/26 01:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23456 7
891011121314
15 1617181920 21
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation