• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

マイノリティーの不都合。

私、実はマイノリティーに属してます。

本名をご存知の方は分かるかと思いますが。
苗字の漢字に旧字体の漢字が使われており、現行のPCなどでは正確な表示が出来ません。

似た漢字(異字体)は表示できますけど、正確では無いためそれを使用するのにはためらいがあります。

また、旧字体に関しては簡易表記として各数を減らした現在では一般的に使われる文字がありまして。
幼少期から、こちらを通称で使用していますので、使うとなれば簡易な漢字を使ってきました。

昨今、セキュリティー云々を謳われるようになって逆に、簡易表記を使っていれば弾かれ。
異字体を使えば、違うと弾かれ・・・。

表示できないシステムを勝手に採用してくれて、こちらとしてはどうやってそこに乗っかれば良いのでしょうか?
公的にも解決策が示されないまま、時間だけが過ぎてる状態です。

今日もね、ライブチケットの転売防止策やらで身分証明書の提示を求められ。
ライブチケットの申し込みごときに、わざわざ面倒な漢字は使いませんって。
そんな事があって、入場に手間取ってみたり。

旧字体を常用漢字に置き換えて日常使うのは、許されない事なのでしょうか?
そう言う部分で、新旧の置き換えはニアリーイコール扱いって出来ない事なのでしょうか?

郵便物だって、簡易の漢字で普通に届くんですよ?
全然違う読み方をする訳でもないのに、なんでこんな扱いされなきゃならないの?

実際、お役所の登録の方でも漢字自体が使える使えないで揉めてます。
新たに戸籍を起こす(=結婚する)となると、今使ってる漢字は使えなくなるそうです。
表示と登録で漢字の違いが発生しているとのお墨付き書面を発行すると言ってるのですが、未だに送られてきません。
もうね、"THE お役所仕事"って感じで怒る気も失せます。











・・・あ゛。

結婚して婿に入れば良いじゃん!・・・って、解決策はナシでお願いします。(汗)
Posted at 2015/11/01 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2015年11月01日 イイね!

続・渋谷に勤める者の本音。

一夜明けたニュース記事にて。

『ハロウィン翌日の渋谷で子どもたちがゴミ拾い 大人たちにモラルを問う声』

子供にお菓子ではなく、ゴミを拾わせる行事なのかと記事にも書かれていますが。
これにはただただ胸が痛くなります。

こんな行事なら、ハロウィンなんて中止が妥当。
煽った企業にはそれなりの制裁を。

もはやそんなレベルじゃないかと。
Posted at 2015/11/01 17:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 456 7
8 910 11121314
15 161718192021
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation