• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

METAL RESISTANCEとハイレゾと。

フライングで着弾してからと言うもの、寝ても覚めても大半これを流してる自分。
ヘッドホン、スピーカー、イヤホン、職場のあれやこれや・・・。

攻めて来ましたね、そんなのが第一印象。

さてさて、そんな今日は・・・。
渋谷で開催中のBABYMETAL展に行ってきました。

渋谷タワーレコード8Fで開催中!








入場料の500円、コラボドリンク500円、VR体験500円と。w




歴代Tシャツ展示と、衣装展示もあり。
Tシャツは30枚の展示、初期から最近のまで。(パッと見た所、内15柄ほど所有してますね。w)
衣装は、召喚されたときの黒装束、メギツネの着物風、2015年度のSU-さんの胸ノヒラヒラが四角いヤツ・・・この3種。

VRは、再生時間は短いものなのですが、(おそらく混雑してなければ)何度でも再生出来ます。
少なくとも3回は再生しておきたくなりますよ。
私はたぶん6回くらい再生して、堪能させて頂きました。
これ、コンテンツごと自宅に欲しいっす。

さて、タイトルに挙げた"ハイレゾ"ですが。
最近イヤホンを新調した事もあり、より良く聴こえるのかどうか試してみよう!
当然ながらハイレゾ配信されてる訳ではないので、"ウソレゾ"で作ってみようと言う魂胆です。

ハイレゾって何ですか?って部分ですが、CDよりも高音質の規格であれば全部ハイレゾで良いらしいですね。
CDは規格構造上、22kHz以上の音はありません。
ざっくりと言えば、20kHz以上の部分の再現性があれば良いと捉えてもらっても間違いじゃないです。

なので!
20kHz以上の領域に何らかが付加されれば、一応"ハイレゾ"です!!

さて、どのように付加するのかと言えば。
パイオニアが95年ほどには製品化したものの中で使われてた技術があって。
「レガートリンクコンバージョン」と言うものを、今回使います。

・・・って、そんな機材を持っていたんですよ。w

私が所有するのはDATで。
これにデジタルで入れてD/Aさせると、あら不思議!・・・20kHz以上の所に信号が!

これを、アナログで繋いだAudio I/Fにて「96kHz 24bit」で収録してみよう。
そうしたら"ハイレゾ音源"になる!・・・はずです。

ま、音源は出来上がったんですが。
結果から申すと、違いが解りません。(汗)

そもそも論として、自分の耳の性能に一番の悪さがあるのかもしれませんね。

この結果で大幅に音が変わったとしたら、各所で使ってるA/DやD/Aの音質性能を疑うべき事になります。
逆言えば、家に眠ってた機材はそれほど変なものはなかったとも言えます。
Posted at 2016/03/31 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年03月30日 イイね!

『METAL RESISTANCE』、各所より早期着弾!

『METAL RESISTANCE』、各所より早期着弾!現在、手元に4枚!w

まだ国内の初回盤と通常盤だけDEATH。

海外盤は、4/1以降着々と海を渡ってやって来る予定。

さて、新木場で行われる凱旋ライブは、ものの見事に落選。
なんかさ、そんな予感がしたんだよね。

次はもう東京ドームしか無いのかな?
※FUJIロックまでは行く根性ありませんで・・・。
Posted at 2016/03/30 02:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年03月28日 イイね!

BABYMETAL柄のTポイントカードだと!?

そんなの。




注文する・・・




しか・・・









・・・無いじゃないか。orz











#即陥落
Posted at 2016/03/28 20:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年03月28日 イイね!

お届け物。

お届け物。ちょっとそこのオーセンさんまで、お届け物。

依頼のあった金色ステッカーをね。

※画像は無関係DEATH!!!・・・解る人に解れば良いです。w

郵送でも良かったんだけど、さすがに3週間放置は・・・。
エンジンかけて、少しだけでも走らせないと。

自分もそうだけど、ザクレロ号も・・・あ、KSR-2は・・・。(滝汗)

やはり季節が季節なもので、フルクローズの上でマスクも着用。
エアコンも内部循環にて使用。

それでも帰宅した今、ちょっと目元が痒い。
Posted at 2016/03/28 17:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年03月22日 イイね!

ある種のオフシーズン。

世間の3連休も、私は1日ずれての3連休なのですが。
先週から花粉反応が酷くて、屋外活動が出来ません。

ちょっとガレージに置いてるものを取りに出て、戻って数分後には鼻水。
落ち着くまでにティッシュを消費して、鼻の下辺りが痛くなり。

堪らず、追加で鼻水止めの薬を投じて、ようやく。
薬が切れれば、また振り出しに・・・。

こんな状態なので、エリーゼのカバーを剥がす事すら躊躇。
折角、車検整備終わって機関絶好調のはずなのに、出たら死ねます。

17日辺りには、花粉減ってると嬉しいんだけど・・・。

しばらくは室内製作活動が中心になってしまいます。
Posted at 2016/03/22 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
6 7 8 910 1112
13 141516 1718 19
2021 2223242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation