• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

結局、部屋の大掃除。(汗)

結局、部屋の大掃除。(汗)ステッカー、作りたいんですが。
作業スペースが空きません。(汗)

何故ならば、エアコン修理のために部屋の荷物を出しまくった為。
エアコン修理完了までの期間が長引いて2週間。

作業スペース=居間にもその余波にて、色々と占拠。

ようやく昨日エアコン修理が完了して、今日はひたすら片付け。
先ほどやっと、自室に住める段階までにはなりました。

しかし、色々と出て来る。(滝汗)

・・・色々と。
Posted at 2016/07/31 16:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年07月30日 イイね!

エアコン修理完了、新電算機本格設営。

先ほどようやくエアコンの修理工事が完了しました。(汗)
エアコン使えない2週間、比較的涼しい日が多くて助かりました。

さて、そんな最中に仕入れた新電算機を本格的に設営です。

USB3.0のハブを新設したら、認識不良も解決したので、
手持ちのHDD多段ケースをこちらに集約します。
・・・5段×5台。w



他にもシングルドライブやBDドライブなども接続して、ひとまず完了。



頭がMac miniだとは思えない、超おバカな組み上がりです。
Posted at 2016/07/30 17:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年07月28日 イイね!

9.19&9.20 TOKYO DOME

9.19&9.20 TOKYO DOME会社出たところで偶然遭遇。
今日は良い日だったと思えました。www
Posted at 2016/07/28 22:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年07月25日 イイね!

エアコン直らず・・・諸々。

あぁ、やっぱりね。prz

自己診断機能を持ってるのは良いものの。
修理レベルの切り分けまでやって欲しいな。

設置した業者にまず診てもらえとのメーカー判断があって、業者が昨日来ましたけども。
ガス抜けだと当たりを付けてたらしいが、残念ながら大ハズレ。
作業開始から30分で終了し。
室外機の排気が動いてないとかで、結果はメーカー修理・・・。

最初からメーカー来てれば、手間無かったのにねぇ。
サポートからの出張日決める電話で、文句言う気力も無かったです。

結局、部屋の荷物を完全に戻す事も出来ず。
暑いまま、あと1週間の辛抱となります。

色々と荷物が出たこのタイミングで、新しいMacをセットアップ開始。
しかしこれもまた、既存のHDDもお引っ越ししているのですが、認識しなかったり、色々と。

新しいHDDケースを調達するか、Mac Proに戻して接続してしまうとか。
新しいMac miniとMac Proをファイル共有で接続して見かけ上マウントしてしまうとか。

・・・ちょっと考えてみます。
Posted at 2016/07/25 10:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年07月24日 イイね!

部屋も大改造!?

エアコン故障から1週間。
この数日の気温が低くて助かりました。

サーバールーム並みのHDD台数を動かしてるので、エアコン故障はHDDの死活問題。(汗)

本日ようやく修理業者を向かい入れるので、部屋の荷物を動かす大惨事・・・。

こんなタイミングではありますが。
多大な数のHDDにあるデータ、今はそれほど動いてるでもないので。
ここで全体の構成を見直す事とし、旧式のPower Mac G4を撤去して、新Macを導入。

永らく次期メイン電算機候補の選定で迷走してましたが。
決まれば早くて、以前からの候補であった1世代前のMac miniになりました。
この世代のMac miniは筐体全バラシが可能で、内蔵構成を交換出来る最後の機種。
その上で、現在は搭載されないQuad Core i7を搭載したスペック構成。
こちらも現在では搭載されないFW800ポート付き。

中古で、HDDはSSDへの交換済み機種を見つけてしまい。
これが急転直下での決め手となりました。
旧式のI/F周辺機器があるだけに、旧式とも折り合いの付くマシンは大事です。

ようやくですが、Mac OSのバージョンも10.7から一気に10.9まで上がります。
10.10は重いとの評判ですので、入れません!

荷物が出てるこのタイミングで、一気に入れ替えてしまおうとの判断ですが。
吉と出るか、凶と出るか・・・。

ま、世間一般からしたらば、"狂"レベルの事してるんだろうなぁ・・・。w

・・・今週末もエリーゼに乗れる気がしません。
Posted at 2016/07/24 11:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 4567 89
10 111213141516
17181920 212223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation