• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

2016年10月・宮が瀬ミーティング・・・の、次の日。

本来は第二日曜日でしたが。

午前中は大雨で、速攻断念。
で、依頼されてたステッカーを自宅まで取りに行くと連絡もあったので、自宅待機でした。

※モナコさんの足車・コラムカバーに、アルミテープを貼ってみました。
来月にでも、その様子を聞いてみようと思います。

その夜は、ちょっと"そこのコンビニ"=宮ヶ瀬のコンビニまで走ってきてて。
翌日、しっかりと野菜を仕入れるために行くのであります。

昨日の夜に、サクッと仕込んだアルミテープ。


適当にハサミでカットしたので歪んでる・・・。
最近はプロッタ作業でカッチリとしたものを作ってるだけに、こう言うのが許せません。(滝汗)

・・・その内、作り替えます。

宮ヶ瀬ではNiwasakiさんとじっくり。w


途中、ジネッタのToshiさんが往復されて行くシルエットと爆音は確認。www

エリエクなんて、ほとんど居なくて。
エラン3台に囲まれてたり。
ま、世間は運動会らしいし。

こう言う時が有っても良いね。

今日の宮ヶ瀬は、暑さなどどこへやら。
長袖の上着を羽織らないと寒いくらいの気温。
オープンにはそれなりに快適な温度だけれど。

昨晩オープンで走ってきて、ほんのちょっと調子悪くて。
いわゆる、秋の花粉症的な鼻周りがちょっとグズついてて・・・。

お昼をちょっとすぎた事に現地退散。
と言う感じで、定例の日の翌日もまたマッタリとした時が流れておりました。
Posted at 2016/10/10 19:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年10月09日 イイね!

ちょっとそこのコンビニまで・・・プラシーボと共に。

ちょっとそこのコンビニまでシリーズ?w



・・・でね。

プラシーボ系アルミテープチューン、増えました。


なんだろうか。
フロント周りの落ち着きが良くなった気がします。

・・・きっと、プラシーボ効果。
Posted at 2016/10/09 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年10月09日 イイね!

"ヘドバン棒"・・・製作への道なき道。《その12》

材料、着々と到着してきております。

ストーン

赤とクリアーを入手しました。
プラスチック製なので、30個で77円×7袋。
比較的リーズナブルに。

スタッズとストーンが、数がそれなりになりましたので仮装着。

色の配置とか、めちゃくちゃですが。
ちゃんと1周に9個がキッチリと並ぶ事を確認しました。

しかしですよ。
この先総数で900個近くをデコる訳ですが。
1個づつ貼付けるのでは色々と効率が悪そうです。
特に接着剤の実行時間は4分ほどらしく。
いちいち蓋を外してなんてやってられないと思われます。
施工方法を考えないと・・・。
Posted at 2016/10/09 21:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年10月08日 イイね!

"ヘドバン棒"・・・製作への道なき道。《その11》

休載と書きながらも、一部部材が届きましたので。

接着剤。

ウルトラ多用途"SU"

えぇ、"Su-"にこだわりました。
もちろん、スタッズとストーンと心棒のVE管(塩化ビニル)に使える事で。

あと、お試しのサイズ確認用にと買っておいた8mmスタッズの爪を落としてました。
このために、喰い切りってニッパーみたいなのを買っておいたので・・・。

・・・材料よりも道具に金がかかる最悪なパターン。

50個の爪を落とすのに、およそ30分ほどかかりました。
スタッズの総数は、もう考えたくないなぁ。
Posted at 2016/10/08 13:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年10月08日 イイね!

三連休になりました。

ギリギリまで、今日は出勤の予定でしたが。
連休イベント仕事の人員が整理されて落ち着いたのが、ようやっと数日前。

結局、あぶれた人員が出たりして、ドタバタした1週間でして。
そんなあぶれてしまった人員を充てがい直して、私の休日出勤は回避してやった。

仕事はあるから、誰かがやらないとならないけど。
私とかが出ちゃうと、残業数が今月もギリギリまでうなぎ上りになっちゃう。

ちなみに9月も、トップ5入りまではしていないものの。
上位である事には違いなく、36協定の上限に限りなく近いと。

休んでいても電話対応はあるし。
職場では落ち着いて出来ないパワポで資料作成を、数時間割いてやらないとね。

ちなみに。
"ヘドバン棒"製作は、スタッズ類の発注〜輸送中で、手元に材料が揃わず足踏み。
来週くらいまでは休載でしょうか。www
Posted at 2016/10/08 07:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011121314 15
16 1718 192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation