• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

年末!

会社の予定がそろそろ出そろいました。

結果から申すと、29日から3日までお休み・・・。
実にサラリーマン生活。www

これまで20年近く、年末年始はどちらか働くものと思ってきたところから一転です。
とは言え、万が一の電話対応は残されているので、お休み気分に浸るのは1月末の夏休みなのかな。

よって。
半恒例になるつつある"年末走り納め"、これも29日かな。
毎月の某ミーティングとなんら変わる事なく、ダラダラの加減で。

年末〜正月行事的には、29日は大掃除の日みたいですね。

"くんちもち"=餅をつかない、"くんち飾り"=正月飾りをしない
など、そう言った行事系も避ける日のようですし。
Posted at 2016/12/20 00:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年12月19日 イイね!

終焉!

あぁ、終わってしまう。

tvk sakusaku・・・。

木村カエラちゃん時代の途中から見始めて。
カエラちゃんの時代には、途中でスタッフさんの急逝もあって。
朝から全員号泣しながらの1週間もあったり・・・。
見ているサクサカーもそんなストレートな番組作りに親近感を覚えるしかなく。
続く中村優ちゃん、三原勇希ちゃんの時代は、完全に毎朝録画状態。w
当然カエラちゃんのブレイク、DEPAPEPEもここからブレイク。
この屋根に上がるアーティストはブレイクする伝説まであったくらいなんだから。
ちなみに、Perfume姐さんも屋根の上に上がってます。
トミタ栞ちゃん時代の途中で、黒幕さんが離れてしまって、そこからポツポツと。
現行MCのななえちゃんに変わってから、どうにも没入できなくなってしまった。

今、BABYMETALにド嵌りしてるキッカケも、このsakusakuだったんだよな。

三原勇希ちゃんMC時代に、さくら学院のゆいもあが出るコーナーレギュラーがあって。
その後はさくら学院の全員が持ち回りでのコーナーになって。
卒業間近のすぅさんとゆいもあの3人で屋根に上がっててね。

そんなゆいもあちゃんが参加してるBABYMETAL武道館公演の見切れ席追加販売を上手い具合に買えるチャンスがあってね。
もちろん、この時はサクサカーとして、チャート娘のゆいもあちゃんの成長を見届けに行った訳です。
別段、さくら学院見た事もなく、一応BABYMETALの初回盤は手に入れてた程度で。

その時、ヴィンちゃんぬいぐるみと武道館のショットは投稿してて。
後にCM前の"ピロリ"に採用されたなぁ・・・。

このライブ見て、度肝を抜かれちまった訳です。

番組は黒幕さん抜けてしまってから、黒幕さんのやってるPOP PARADEとMUTOMAに移っちゃいまして。
やっぱり、屋根の上で毎朝毎晩ダラダラとしたくだらないトークを軸にした番組だから面白かったんだよね。
金の無い地方局だからこその、アイデアで生み出せてた優良コンテンツだった。

ほんと、金使ってるくせに糞つまらん番組が多いんだよ。

tvk流し見てて、最近音楽番組の新MC募集のCM流れてて、こんな予感はしてました。
次番組で黒幕さんが戻ったら・・・そんな妄想しちゃダメかなぁ。
Posted at 2016/12/19 23:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年12月19日 イイね!

感涙!

Chad-METAL、やりおる。

最後まで見て、マヂ感涙!


Su-METAL、19歳おめでとう!!
Posted at 2016/12/19 23:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年12月18日 イイね!

青歯!

青歯!導入してみました。
音色劣化(=変化)は織り込み済みです。

エレコム ブルートゥース オーディオレシーバー iPhone&andriod対応 ブラック LBT-C/PAR02AVBK

普段使いの「Westone UM Pro30」と「SENNHEISER HD380 Pro」で試聴。
どちらも直挿しと比較して、低域に少々の減衰が感じられるものの概ね良好。
傾向はほぼ同じなので、普段使い出来るレベルなのかと。

ちなみに。
もはやハイレゾを聞き分ける耳(※注1)は持ち合わせておりませんので。
ブルートゥースへの変換〜伝送で圧縮されても、現在の音色なら満足できてます。

それこそ、"音を聴く"のか、"音楽を愉しむ"のかの違いかな。
以前"音を聴く"事が出来る方が満を持してミックスをした作品を聞いた事ありますが。
音楽的にはクソつまんない作品だったのを思い出します。

ハイレゾ音源のレビュー等を見ていても。
ピアノの高域の伸びがどうのと書いてますが、聞き分けられる方はそう言ったところを楽しんでいるんだろうなと。
私はそんな事よりも演奏だったりその場の空気感が詰まってる方が大事な要素であって。
24bit 96Kだとか、正直なところ気にしません。

それ以上に、Su-METALのボーカルがとことん気持ちよく聞こえて、BOH神のベース音が歪む事なくズシンと脳内を直撃する感じが重要DEATH。








『※注1』
私、12kHz以上のSine波はほぼ聞こえません。
特に左右のばらつきもあって、右耳はもっと悪いです。
20kHz以上でカットオフされる帯域を、ハイレゾでは30kHzくらいまで伸ばしてる技術です。

ちなむと。
使ってるUM Pro30の公称スペックは18kHzまでとなっています。
正直なところ、どういうチューニングされてるかが重要な気がします。
Posted at 2016/12/18 12:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2016年12月18日 イイね!

本日!

http://www.wowow.co.jp/music/babymetal/

WOWOWさんにて、東京ドーム"赤い夜"が放送DEATH!!!

続く"黒い夜"は1/1元旦に放送・・・。

正直なところでは。
早期に"青デロ"化してもらって、ノーカットフルサイズで見たいDEATH!!!
(※どうせ、WOWOWさんはカットするでしょうから)

個人的には、12/29放送のPerfume姐さんの京セラドームのも。
こちらはブルーレイでね。
12/31は一応、紅白も見ておかないと。
Posted at 2016/12/18 07:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
18 19 202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation