• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

2017年10月・宮が瀬ミーティング

行きましたよ、何とか・・・。

それくらい不調でして。
昨晩、咳が止まらず寝付けず2時頃落ちまして。
朝4時に咳が出始めて起きる仕打ち。

そのままウトウト&ゲホゲホしながら。
薬飲んで落ち着く頃合いを見計らったため、いつものような遅刻進行・・・。

・・・結局、変わらないのか。w

途中、エスプリのee号が止まってましたが、どうやらこちらも不調だったようで。
後になって寄れば良かったなと、少々後悔しております。

現地、先週の涼しさからしたら、日中結構陽が出て暑いくらい。

例によって、あーでもないこーでもないと、楽しくお話しをさせていただいて。
あっという間の時間は過ぎ。

これまた例によって、ゆたさんと反省会を開いて撤収と相成りました。
Posted at 2017/10/08 17:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2017年10月07日 イイね!

SH!

「SH」・・・日々呑んだくれたブログを書いてる先輩じゃないです。www

楽器界で知らない人は居ないくらい有名になった「サウンドハウス」さん。
格安通販で飛躍的にシェアを伸ばすも、一度情報漏洩やっちゃって。

とはいえ、直輸入やらも織り交ぜながら、格安で提供してくれるありがたいお店。
私もしっかりと利用させていただいてます。

先日Amazonに発注したギター弦で、7弦用のバラ弦が未だ届かず。
結局はサウンドハウスさんから直輸入品を仕入れて入手解決。

やっと、.strabdberg*の弦を張り替えました。
合わせて、ゲージも変更となりますので、オクターブ調整&弦高も好みに調整。

ヘッド側にチューニングペグが無いので。
ブリッジ側で緩めきって、ヘッド側の固定ボルトを緩めて、引き抜けばOK。
張る際は、ブリッジ側から通して、適度な緩みを持たせてヘッド側をロック。
あとはチューニングして、余った弦を切ったらおしまい。
構造上、非常に簡単でした。

弦高調整は、ブリッジ側の駒もネジ構造なので。
その締め込み加減で高さを調整。
極力低めが好みなので、下げ方向。
ただし、低い弦はビビリが出るほどは下げられないので、ほどほどに。
その上で高い弦と低い弦でばらつきを感じないようにと。

続いて、オクターブ調整。
12Fのハーモニクスと、12F押弦した音のピッチのズレを調整。
これもブリッジ側の駒の台座部分を前後させて調整。
低い弦側がピッチ下がり、1弦と2弦はそのままで大丈夫でした。
おそらくは張ってあった弦よりも太くなったからでしょう。
各弦、チューニングしてハーモニクスと押弦で比べて、緩めてブリッジ側動かしての繰り返し。

ちゃんとオクターブまで合わせると、やっぱりコード押さえた時の音が綺麗になります。
ま、そういうものです。
基本設定でありますから、各人の好みと合わせて入念にね。

この辺りはクルマも同じ感じでしょう。www
Posted at 2017/10/07 13:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2017年10月07日 イイね!

喉壊!

大人気なくシンガロングしたのがきっかけだよなぁ・・・。

以降、喉の調子が悪くて、そのまま喉風邪状態に悪化。

先週末辺りからは、咳と痰の症状が酷くて、ピークは夜が寝られないくらい。

市販薬でごまかして、回復傾向?と思ってたけども、完治した感は未だにない。prz

夜は寝られるけども、一時的に酷い咳と喉痛の状態がまだ続いている。

・・・そんな、三連休の初日です。

今日は雨で良かったな、引きこもる理由ができた。

明日は定例のお宮参り、明後日はこれまた渋谷でライブ。
あ、チケット余りました。
友人と共闘してるが故のリスク。

行って見たい方がいらっしゃいましたら、メッセージでもください。
ちなみに、スタンティングで昼夜2公演。

明日はまた各種ステッカー持参しておきますので、ご入用の方は気軽にお声掛けを。
Posted at 2017/10/07 08:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2017年10月01日 イイね!

喉痛!

ライブ終わってから、喉が痛い・・・。

その調子の悪さが起因してか、喉風邪症状へ悪化。

金曜日は風邪薬+マヌカハニーのキャンディーでかなり持ち直しましたが。
昨日土曜日、まだまだいまいち。
遅めの時間まで、カス取り作業に従事したからか、今朝から再発気味。

風邪薬を飲んでだいぶ楽になるものの、その反動で眠くてたまらない。
動画見つつ、ギター抱えて、うつらうつら・・・。
なので、本日もザクレロ号はほぼ休眠決定。

プロッターも出してるので、スモークフィルム加工ぐらいはやりたいなぁ・・・。

ギターでいうと。
新しいギターの弦をAmazonで発注したものの、在庫がなくて7弦だけ届かず。
今日あたりはこれも交換したかったけど、やる気なくなりまして。
そう言っても、早めに欲しいは欲しいので。

昨日はリアル店舗にも行けたので、探してみましたが。
バラ弦の.056なんてやっぱり置いちゃいない。
欲しいElixirでの7弦用セットでは揃えられないゲージの組み合わせなので、
6弦用セット+7弦が一番簡単なのですが、これが揃わない。

楽器関連では超有名なサウンドハウスさんで探して、
こちらからも届くように追加オーダー。
どの道、ギター弦は消耗品なので、数持ってて困らないし。

弦が届き次第、交換と調整したいんですが。

また、来週からはライブ三昧なもので・・・。
Posted at 2017/10/01 16:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9101112 13 14
15 16 17 181920 21
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation