• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

剪定!

剪定!午後にもまた・・・続いては剪定作業!(汗)

庭と言っても敷地の極一部しかありませんが、植木がいくつかあり。
中に、イチジクの木がありまして。
とにかく元気良く伸びてしまい、敷地外の道路にもはみ出る始末。
例年、収穫時期が終わると、父親が剪定しているのですが。
今年は太く育った幹を切り落とすのが大変だったらしく。

太めの幹を中心に、電動工具を用いて剪定をお手伝い・・・。

そこそこ枝を落としておかないと、来年エリーゼの乗り降りにも邪魔になるんでね。

一晩、ベランダで乾燥させたボディーカバーを回収。
多少の埃っぽさが出てしまったものの、外側の激汚れっぷりからの復活は相当なもの。

洗車は、明日やります。

そこで。
きになってたアレを。

AZ CCT-001 ガラス系コーティング剤 自動車用 アクアシャインクリア マイクロファイバークロス付き 300ml AW301


AZって会社の製品、なかなか好きなんですよ。
安めなのに、製品が良さげ。
よって、ガラスコーティングのブリスがまだ残っているんですが、導入してみました。
たぶん価格的には1/3程度なので。
Posted at 2017/11/04 17:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2017年11月04日 イイね!

左官!

左官!画像の貼り方?は、sh21師匠を見習いまして。www

連休二日目にして、それもまだ午前中ですが。
昨日に色々と発覚しました、自宅建屋の問題点の解消作業。

大穴が開いてしまった、作り付けの棚の梁は・・・木工パテの特盛。(滝汗)
パテだけで自立?しないので、割り箸を芯材として埋め込み。

・・・手抜き工事のコンクリート打ちみたいな状況です。

大穴の反対側は、一旦塞いで作業してましたが。
盛ってみて、そこそこ形状を保ってるのを確認して、その反対側も処理。
左官職人さんみたいなことをしておきました。

そして、割れた壁材の部分は、隙間をシリコンコーキングで・・・厚盛り。
欠けた部分は、同じくシリコンコーキングで・・・激盛り。

シリコンコーキング剤、余ったついでに。
車庫上の雨樋の継ぎ目の補修に流用。
床面と車道のコンクリートの隙間を、これこそついでに穴埋め。

ガレージから2台とも出してるこのタイミングで。
父上デミオ側のパーキングラインの引き直し。
今回はエリーゼ側でも使った、蛍光イエローのダクトテープで貼り直し。
ただ、ちょっと保管してたら、粘着力ってこれだけ?状態に。

それでも貼ってみたら、そこそこ喰いついてるようなので、ひとまずヨシと。

・・・本業、何屋だっけ?

そんな気分。




今回の画像は、三吉彩花嬢。
もちろん、某学院の卒業生DEATH!!!!
Posted at 2017/11/04 11:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2017年11月03日 イイね!

三連!

おかげさまのサラリーマン生活。
三連休、初日!

さぁ、ザクレロ号を稼働!・・・させるための下準備を。(汗)

1ヶ月放置の状態だったので。
一応はエンジンかかりましたが、アイドリングが心持ち不安定。
よって、バッテリーの充電から。

そして、長年風雨にさらされてるボディーカバーを、軽くですが洗ってみました!

・・・すっげー、重労働。

洗う場所、干す場所・・・全てを計算して取り掛からないと、如何にもならない。
こう書いてる以上、色々と失敗しまくりました。

とはいえ、まっ茶色の水がなくなる程度には綺麗にできたのかと。
あと数年以内にまた買い換えでしょうね。

そして、一大事発覚。

鉄骨の柱の隙間に、蜂の出入りが・・・。
蜂用の強烈な殺虫剤を散布・・・。

さらに、問題発覚。
光ファイバーの引き込み線を止めてる壁材が割れてて。
一部、壁材に欠けも発見。

出るわ出るわ、問題点。
ザクレロ号を停めてる自宅ガレージに、大きな棚を作りつけてもらったのですが。
こちらも長年の風雨にさらされてる部分の木材が朽ち果てかけておりました。

この自宅を建ててくれた父親知人の大工さんに連絡し、速攻駆けつけてくれ。
朽ちた部分を取り除き、埋めておけばまずは大丈夫とのこと。

夕方からは、朽ちた部分をこそげおとし。
随分と大穴が開いてしまいまして・・・。

木材用のパテ、再塗装用のペンキなどの買い出し。
帰ってきてから、軽くパテ盛り。

想定外の連休初日となりました。(汗)
Posted at 2017/11/03 23:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2017年11月03日 イイね!

参拝!

12月のBABYMETAL、広島行きですが。
12.2の土曜日が決定しました!

早速、今夜入金して参拝料を納めてきました。

しかし・・・宿が無い方の土曜日DEATH!(汗)

周辺の地域まで範囲を広げて、遠征に現実的な価格の宿が取れそうなのは。
「呉」か「岩国」なのだが、「呉」の宿がすでに予約すら危うい。

共闘の友人も同じく12.2が当選との報、またもや北海道からの移動になるので、
岩国空港に降り立つ可能性が高く。
そうなると、宿は「岩国」の方が良いのかもしれない。

されど、日曜日の参拝を諦めたわけではないので。
明日からの2次先行予約のチャンスに賭けるとしよう。

どうであれ、譲渡できないチケットがダブることなく来てるので。
現状ヨシとしておこうか。

広島の現地移動をレンタカーにするかも合わせて検討中・・・。
Posted at 2017/11/03 00:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
567 8 910 11
121314 15 1617 18
19202122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation