• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちゃん♪@ザクレロエリーゼのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

多幸!

多幸!昨日もライブ2公演@赤坂ブリッツ。

あ、今はマイナビブリッツですっけ?

多幸感溢れるライブでした。
この年度のメンバーで行われるライブも、あと2公演のみ!

エモいなぁ・・・。

それと昨日、敬愛する藤岡神の追悼ライブチケット発売日。
こちら、無事に友人分も含めて確保。
入金と発券は明日19日までなので、忘れないように・・・。

クルマのネタは、また今夜にでも。

・・・ネタ、仕入れられるのかな?(汗)
Posted at 2018/02/18 08:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2018年02月14日 イイね!

追悼!

ヤングギター誌も、藤岡さんの追悼ページあり。

そして、何らかの最後に関わられた冊子がリリースされそうなのもあり。

そんなページで、藤岡さんが履いてるのが。

紅い紐に交換された、ドクターマーチン。

間違いなく、ドンズバに仕立てました!!


どんなにミーハーと思われようとも構いません。
ちゃんとしたブーツならば、何年も履けますし。

と、似たようなブログばっかりで申し訳ない。

週末には入庫するからして、なんかあるんじゃなかろうかと。
Posted at 2018/02/14 00:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2018年02月12日 イイね!

大小!

大好きすぎる「神バンド関連」の品々を買ってしまいました。

横浜方面に行ったので、中華街へ!
雑貨店を回りまくって、それっぽいシールを売ってる店にて。

大村さんのシグネチャーモデルに貼られているお札シール。

大きいのとこれとがあって、大きい方だとギター貼れないよね?
だとしたら小さめのこれだよ!・・・と、空腹過ぎて考えられない自分が居まして。
数百円なので、どっちも買えばよかったのに。

帰って画像等を確認しましたが、たぶん大きいと思った方です。
仮にstrandbergに貼るとしたら、購入した小さめのこれしかないですけどね。

・・・また、中華街に行きます。

そして帰りに寄り道かまして。

Dr.Martinの8ホールブーツに、紅紐仕様!
これぞ、藤岡さん仕様DEATH!!!

BABYMETALの3姫の衣装ブーツもDr.Martinだしね。www

って、ちょうどブーツっぽい靴が欲しかったのもあるし。
ちゃんと直営のお店にて買いました。
紐も店員さんにやってもらっちゃいました。
Posted at 2018/02/12 20:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記
2018年02月11日 イイね!

証明!

うぉっ!

・・・来週入庫なのに。

・・・・・・納税証明が見当たらね〜〜!!(焦)





で、再発行だっ!

と、ググったら。

・・・今、持っていかなくて良いんだって。(汗)

一応は念のため、オーセンさんにも電話したら、要らないって言われました。
ちゃんと払ってるから、大丈夫。

なので、2年に一度持ち出す「車検用段ボール」を車中に搭載して、準備完了。

えぇ、色々とありますからして。

そんなこんなで、エンジンを正月以来にかけた気がしますけど。
ほんと、なんとかギリギリでセルが回り、始動ができました。

オイルも通年で固いやつだし、プラグも8番だし。
かなり条件は悪いはずです。

久々すぎで、しばらくはハンチングって言うんでしたっけ?、アイドリングが不安定な状態でしたが。
ちょっと暖気したら、安定しました。

明日も出かけてしまいますし。
来週は入庫の日曜日しか作業できないと思いますので、
これから、充電器を仕掛けておいて、予防措置を講じたいと思います。

それでですね。
案の定、これしきばかりの外出で、鼻も目もゴショゴショとヤバです。
すいません、今日行ってたら本当に生きる心地しなかったと思います。

某宮ヶ瀬ミーティングは、本日で11年をむかえたらしいです。
※あえて他人事のように。

ザクレロ号は、この車検で12年になります。
Posted at 2018/02/11 15:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2018年02月10日 イイね!

終始!

終わりは始まり。

先のブログの最後の部分ですね。

父親が運転を辞める気持ちを固めたそうです。
急に、現在の家族車を処分するって言い始めたものだから、そりゃもう・・・。

事故を起こさないうちに区切りをつけると決めた父親を支持します。
ただ、ちょっと急すぎて。

なんだかんだと話し合いまして、免許の返上は次の更新時に。
デミオの処分も、次の車検時に検討する。

それは、2018年の9月にXデーが来てしまうことが確定しました。
私の足車が場合によってはなくなります。

デミオもDY型の初期のはずなので、2002年あたりなのです。
まだまだ機関は快調なんで、処分には勿体無い気持ちもあります。

・・・とは言え、ですよね。

今、色々と重なり過ぎてて、何にも考えたくないんです。
いやぁ、困った。

そんな中ですが、車検入庫がもう来週に。
きっと痺れを切らしたオーセンさんから、パーツ注文の確認電話が来まして。
後日で出来そうな部分ってのは、ほぼ後回しにする感じかと。
考えられない自分ってヤツが居て、決められませんでした。

頂いた電話の中で、全然別件でしたが驚くべき内容もあって・・・。

こちらも、終わりは始まり。

・・・応援いたします。

って言うか、この先もまだまだ助けてくださいねって気持ちです。

・・・エリーゼもKSRも。www

そんな感じです。
Posted at 2018/02/10 15:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Weblog | 日記

プロフィール

「年末体調を崩しつつも、仕事も推し事も穴を空けずに完遂してました。で、パンダの車検っすよ。」
何シテル?   01/08 00:23
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4567 89 10
11 1213 14151617
181920 21 22 23 24
2526 2728   

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation