• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

自転車積んで・・・何処に行こう(^_-)-☆

巷はシルバーウィーク観光地は人でいっぱいだろう・・・
しかし!!
何処か・・・・って(出雲)に行きたい。

年に数回は出雲大社(杵築大社)に
参拝している。
何故か・・・・・・・好きなんです (^_-)-☆

皆さんは出雲大社と言えば・・・
祭神は大國主大神。
縁結びの神様として知られ、
神在月(神無月)には全国から八百万の神々が集まり神議が行われる場所・・・

現在、出雲大社は平成25年5月まで「出雲大社平成の大遷宮」の工事が行われています。



皆さんはその出雲大社に・・・・
謎があるのを知ってますか?
まずはご存知の方が多いと思いますが、


一般の神社の参拝作法は・・・二拝二拍手一拝なのに、
出雲大社では・・・・二拝四拍手です。
何故に?四拍手を打つのか・・・・・

しめ縄が普通の神社と反対の張り方をしている。
一般的に神社は社殿向かって右が上位なので、しめ縄も向かって右から始めて、
向かって左を終わりにする。というのが普通ですが、
出雲大社はこれが反対で、向かって左は始めになっています。
それは何故か?

他にも色々ありますが・・・
最後に・・・実は神座(大國主大神)は正面から見ると横向き(左向き)になっています。
即ち、参拝してる我々は大國主大神の横向きの姿に参拝してる訳です。


それだけではありません。
出雲大社の本殿内は逆コの字のようになっていて、
その中に閉じ込められた大國主大神の正面には、
五人の客神が居ます。実は社殿に向かって正面はこの五人の客神です。


天之御中主神 (アメノミナカヌシの神)
高御産巣日神 (タカミムスヒの神)
神産巣日神  (カミムスヒの神)
宇麻志阿斯詞備比古遅神 (ウマシアシカビヒコヂの神)
天之常立神  (アメノトコタチの神)

この立派すぎる五人神です。
まるで大國主大神を監視してるかの如くです。

そんな出雲大社に・・・
またまた・・・行きた~い(^_-)-☆
ブログ一覧 | 古代史関係 | 日記
Posted at 2009/09/18 19:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そして復活へ
アーモンドカステラさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

アクシデント(笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣 ...
takeshi.oさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation