• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

『犯人はお前だ…!!』そう言ってみたいぁ…(笑)

『犯人はお前だ…!!』そう言ってみたいぁ…(笑)以前のブログ『平成遷都1300年祭からの挑戦状』でも書きましたが、あの事件の解決の〆切が迫って来てます。

平城京を舞台とした「書き下ろしミステリー小説
『朱都(しゅと)の記憶』」を読んで、読者自らが探偵となって平城宮跡内のヒントポイントを探し、謎を解く参加型イベント『平城京ミステリークエスト』


平城宮跡内にあるヒントポイントに実際に訪れて犯人を推理し、応募すると、
抽選で豪華商品が当たります。
ヒントポイントの設置期間は
2010年7月20日(火)~11月7日(日) 9時~16時30分

今回の奈良入り(3日)は、その為でもあるのです…(^O^)/
最終的なヒントを見つけ…
事件解決!!
快刀乱麻ですなぁ!!

もう既に、小説は読み終えて…ある程度は検討はついてます。

見事正解して…、
←1mせんとくんぬいぐるみ
必ずGet!!してやる!!


平城遷都1300年祭
今年は、奈良行きましたねぇ~(^O^)/
そして今回が、年内最後の奈良訪問だと思います。
いよいよ大詰め!!遷都祭…楽しんで来ま~す!!(笑)

せんとくんとツーショット!!~帰還しました!!(*^^)v
暑いなあ…

Picture Movie(ピクチャームービー)
奈良・平城遷都祭~古代史の旅
Posted at 2010/11/01 22:50:02 | トラックバック(0) | 古代史関係 | 日記
2010年10月15日 イイね!

邪馬台国は…

邪馬台国は…山陰にあった…!!かな…???(笑)
『古代史(邪馬台国)サミット』
古代日本文明発祥の地は九州なのか畿内か山陰なのか?
最新の古代史論争が展開されるみたいですわ(^O^)/




28日~29日は出雲なので・・・
時間が取れましたら27日は境港入りします!!



境港市観光協会
※お問い合わせは、FAXまたはEメールに限らせていただきます。
0859-47-3880
0859-47-3885
info@sakaiminato.net



400年の伝統がココに 
「出雲神楽フェスティバル」で神話の時間にふれる(^O^)/
出雲地方に400年前から伝わる「出雲神楽」
秋の行楽シーズン真っ只中のこの時期、少しでも多くの方に古来より伝わる神話の時間を感じてほしいと8日間にわたり「出雲神楽」を実演します。
70余の出雲神楽団体の中から選りすぐりの8団体が、 独自の衣装や面を身につけ、毎夕その舞を披露します。
ストーリーが難しいといわれる出雲神楽。

しかしながらこの期間中の上演では、誰もがそのストーリーに引き込まれるようにと解説つきで上演。興味があるけどちょっとわからなくて・・・なんていう神楽初級者の方も、この機会にぜひともお出かけ下さい。

イベント名 出雲神楽フェスティバル
開催日時 2010年10月17日(日)~24日(日)
【開演】19時 【終演】21時
場所 松江テルサ 1階 テルサホール(JR松江駅前)
入場料 大人700円 小人(小学生)300円
主催 松江商工会議所
お問い合わせ 0852-32-0504 (松江商工会議所観光振興課)




『吉野ヶ里歴史公園』
特別企画展「よみがえる邪馬台国」展
10月2日(土)~11月28日(日)まで特別企画展として・・・
「よみがえる邪馬台国」展を開催いたします。
邪馬台国は近畿説か?…
九州説か?…

今、話題の纒向遺跡の出土資料が九州初上陸!
また、纒向遺跡をはじめ、吉野ヶ里遺跡の遺物を約200点を一堂に公開!!



秋の行楽シーズンです…(#^.^#)
皆さんも日本の古来より伝わる神話や
邪馬台国時代の遺物を御覧に・・・・
愛車で御家族で…お出かけ下さい!!(笑)



日本古代史のミステリー 通説を覆せ!!

Posted at 2010/10/15 00:54:48 | トラックバック(0) | 古代史関係 | 日記
2010年07月26日 イイね!

遺言書~そして、墓

遺言書~そして、墓貴方は書いてますか…
『遺言書』
最近では、これさえ読めば遺言書が書ける…と言う
コクヨから販売されてる遺言書キットも流行ってるそうです(笑
←人生を噛みしめる書き込みに…
暫し、読み入ってしまう…(━_━)ゝウーム

(伴天連の店内にあった落書き帳)

『三ツ城古墳』









(ペンタックス『Optio W90』のパノラマ撮影・2010年7月25日)

西条盆地の中央、八幡山から北に伸びる丘陵の先端に三ッ城古墳は造られました…。
全長約92m、後円部の直径約62m、高さ約13m、前方部の幅約66mで、国史跡に指定されている広島県内最大の前方後円墳です。
5世紀前半の築造で、埋葬施設は後円部に3基あり、中から鏡や玉類・武器などの副葬品が多量に出土しました。


自分は『遺言書』に書こうと思います…
小さくて良いので…
私の『前方後円墳』を作ってぇ~(爆)

今回のネタにもなった25日の広島オフ会紀行
フォトの整理が出来ましたら、随時UPしま~す!!
Posted at 2010/07/27 00:39:12 | トラックバック(1) | 古代史関係 | 日記
2010年06月01日 イイね!

お知らせ!!と・・・たこ焼き!!

お知らせ!!と・・・たこ焼き!!2010年・秋~『出雲』の
お知らせ!!
(^.^)/~~~

只今、出雲大社は、60年ぶりの御修造となる『平成の大遷宮』をしています。
完成は平成25年5月の『本殿遷座祭』です(^.^)/~~~・・
その出雲大社で毎年行われる「神在祭」(かみありさい)旧暦10月11日-17日を見学に行こうと思います・・!!
神迎祭詳しくは・・・コチラです(*^^)v
日付:2010年11月15(月)


今夜は・・・
『たこ焼き』!!
Posted at 2010/06/02 01:57:34 | トラックバック(0) | 古代史関係 | 日記
2010年04月30日 イイね!

ゴールデンウィーク・2010 奈良平城遷都1300年祭《春》!!

ゴールデンウィーク・2010 奈良平城遷都1300年祭《春》!!以前、「いずもまがたまの里伝承館」買った・・・(^O^)/
『勾玉』 (青めのう)・・を
パワーストーン ブレスレットにしてみました!!(^O^)/
古代から「守護と幸運の石」
強力な魔除効果があるらしいです。

ゴールデンウィーク《GW》2010
5月2/3日
奈良平城遷都1300年祭《春》!!

『平城宮跡』でお会いしましょう!!
いよいよ奈良に行きまーす!!(^^)v

『平城宮跡』でお会いしましょう!!・・・と言うことで、
お越し頂けるみん友の皆さん!(^^)!
GWの真っただ中で、渋滞や混雑が予想されます。
現地(奈良・平城宮跡イベント会場)には充分にお気を付けてお越し下さい・・(*^_^*)
復元された大極殿や朱雀門のほか、遣唐使船を展示する平城京歴史館、
天平衣装などが体験できる平城京なりきり体験館など・・・。
ゴールデンウィークを満喫しましょう!(^^)!・・・・・

Posted at 2010/04/30 18:35:10 | トラックバック(0) | 古代史関係 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation