• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

PCケースは…クーラーマスターだね!! COSMOS II

PCケースは…クーラーマスターだね!! COSMOS II まっクーラーマスター
COSMOS II
RC-1200-KKN1-JP [ミッドナイトブラック]
ハイエンドフルタワーPCケース




ただ・・・
このPCケースは重い!!
22㌔もある!!(笑)



高いエアフロー性能、拡張性、静音性、デザイン性、高級感などを兼ね備えたハイエンドフルタワーPCケース。対応フォームファクターは、ExtendedATX、XL-ATX、ATX、microATX、SSI EEB、SSI CEBとなっている。
本体には、3.5インチHDDなどをスロットに直接挿し込んで使用できるX-dockスロットを2基搭載。HDDをリムーバブルメディアのように使用できるほか、SATA 6Gb/sに対応しており、高速なデータ転送が可能だ。スロット部分のフタには、施錠するための鍵も付いている。
冷却面では、マザーボードなどを設置するシステムエリアと、HDDと電源ユニットを設置するストレージ&電源ユニットエリアの上下2段構造を採用。上段と下段で空気の流れる方向が異なっており、上段は前+上から取り入れた空気を後方に流すエアフローデザイン、下段は左側面から右側面に空気を流すエアフローデザインにすることで、スムーズな空気の流れを実現している。


標準塔載のファンは、前部に200mmファン×1、後部に140mmファン×1、上部に120mmファン×1、左側面に120mmファン×2の計5個。使用環境に合わせて、最高で10個のファンを搭載することが可能だ。さらに、ファンコントローラーを塔載しており、最高で9個のファンをコントロールすることができる。

内部スペースは、長さ385mmまでのビデオカードを搭載可能。NVIDIA SLIやAMD CrossFireXなどのマルチビデオカード構成にも対応しており、2スロット占有タイプのビデオカードを4枚まで搭載することが可能だ。左右のサイドパネルは、PCケースと蝶番でつながっており、サイドパネルをドアのように簡単に開けることが可能で、高いメンテナンス性を実現している。

ドライブベイは、5インチ×3、3.5/2.5インチシャドウ×11(上段×5、下段×6)、スロットイン(X-dock)×2。背面の拡張スロットは11基(うち1基は縦配置のスロット)。前面インターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0×4、eSATA 6Gb/s×1、ヘッドホン×1、マイク×1を装備する。本体サイズは344(幅)×704(高さ)×664(奥行)mmで、重量は約22kg。


デザイン重視で・・・(笑)性能も凄いですがホンマに重いですね。
軽快なハイビジョンビデオ編集が行える箱と言っても良いでしょう!!

意外にPCケースには拘りが・・・
一台目が星野金属製PCケース「ALTIUM」
二台目がLIAN LI(リアンリー)・・・と
Mac Proのデザイン的なケースの隣にあっても見劣りしませんわ(^O^)/

実際はこのクーラーマスター
HAF X RC-942-KKN1がお勧めかなぁ~

※商品説明には価格.comサイトを利用させて頂いてます。




Posted at 2012/06/04 17:05:10 | トラックバック(0) | 映像編集パソコン | 日記
2012年04月24日 イイね!

いよいよ発売です(^O^)/Adobe Creative Suite 6 Production Premium

いよいよ発売です(^O^)/Adobe Creative Suite 6 Production Premium 待ってましたわ(^O^)/
映像屋さんのみなさん!!(笑)
最新版「CS6」
Adobe Creative Suite 6 Production Premium 日本語 Windows版

業界最先端の映像編集ツール Production Premium
映像編集ワークフローの中核となる業界最先端ツール一式を統合。ログとキャプチャ、編集、合成、アニメーション、さらにはオーディオ編集やカラーグレーディング―それぞれに最適化されたツールを使用し、あらゆる画面に対応する映像編集の効率化を実現します。

今回カラーグレーディングソフトが付属したのが面白い・・・。
Premiere Pro CS6からPhotoshopやAfter Effectsでお馴染みの調整レイヤーがPremiere Proのタイムライン上で利用できるようになった。また、非常にビットレートの高いフォーマットのデジタルシネマカメラARRI Alexaで撮影されたARRI RAWやRED ScarletやEpic、キヤノンのEOS C300などのビデオ形式をネイティブでサポートしている。マルチカム編集もPremiere Pro CS5.5では最大4台のカメラによるマルチカメラフッテージしか扱うことができなかったが、Premiere Pro CS6ではPCによる性能の制約のみに改善されている。


暫らく様子見て、夏には導入予定です!!
今から楽しみですわ(^O^)/


※商品説明には価格.comサイトを利用させて頂いてます。


Posted at 2012/04/24 17:27:03 | トラックバック(0) | 映像編集パソコン | 日記
2011年07月07日 イイね!

良い感じ!!

良い感じ!!エルゴトロン』の
デスクマウントアーム取り付けが終了!!
←こんな感じになりましたぁ~
23インチのデュアルモニターは迫力ありますわ(^O^)/
映像確認のハイビジョンメインモニターは、
只今入荷待ちです。
今後も…頑張って仕事します(笑)



2011年7月9日(明日)
Xperia Acro SO-02C!!
発売!!

コレで、今まで愛用して来た…MOTOROLAの↓
『FOMA M702iS』とお別れです。
2006年秋冬モデルだったので、約…5年も使ったのか。。。。(^.^)






















明日は早起きして一番入手して来ますわ(笑)↓
自分は黒色です。。。。Aquaが人気みたいですね(^.^)
ホワイトのリアカバーで、黒ベースのホワイトカッコイイかな…と考えてます。
因みに・・・・もう、ヤフオクに出品されてたりしてますね~\(◎o◎)/!
























Posted at 2011/07/08 19:09:05 | トラックバック(0) | 映像編集パソコン | 日記
2011年07月06日 イイね!

エルゴトロンすげぇ!!

エルゴトロンすげぇ!!2011年07月01日のブログでも書きましたが、
『エルゴトロン』
デスクマウントアームが届きましたぁ~
2台分です(*^_^*)
近日中に、取り付け予定で~す!!



~ツイート【tweet】~
最近、好きなホラー映画を観賞してない・・・。
観たい映画が無い訳ではなく、色々と忙しいから(^.^)

例えば・・・
『Opstandelsen (Resurrection)』
デンマークの低予算ゾンビ映画。
監督Casper Haugegaard。2010年


デンマークのゾンビ映画ってどんなのかなーって興味がわきますよね。


『オーファン・キラー|The Orphan Killer』
インディーズ・スラッシャーなホラー映画。
US版ながら日本語字幕つき。
ダイアン・フォスター、デヴィッド・バッカス。
監督マット・ファーンズワース。2011年。



『La petite mort』
ドイツのホステルモドキの残虐ホラー映画。
監督マルセル・ヴァルツ。2009年。



男は黙ってコレを観ろ!!~衝撃~の方も参考にして下さい。


お口直しに・・・
『コクリコ坂から』予告編
楽しみですね(^O^)/・・・・この夏のジブリ作品。


手嶌葵 「 さよならの夏 ~コクリコ坂から~ 」

光る海に かすむ船は
さよならの汽笛 のこします
ゆるい坂を おりてゆけば
夏色の風に あえるかしら
わたしの愛 それはメロディー
たかく ひくく 歌うの
わたしの愛 それはカモメ
たかく ひくく 飛ぶの
夕陽のなか 呼んでみたら
やさしいあなたに 逢えるかしら

だれかが弾く ピアノの音
海鳴りみたいに きこえます
おそい午後を 往き交うひと
夏色の夢を はこぶかしら
わたしの愛 それはダイアリー
日々のページ つづるの
わたしの愛 それは小舟
空の海をゆくの
夕陽のなか 振り返れば
あなたはわたしを 探すかしら

散歩道に ゆれる木々は
さよならの影を おとします
古いチャペル 風見の鶏(とり)
夏色の街は みえるかしら
きのうの愛 それは涙
やがて かわき 消えるの
あしたの愛 それはルフラン
おわりのない言葉
夕陽のなか めぐり逢えば
あなたはわたしを 抱くかしら





Posted at 2011/07/07 00:42:39 | トラックバック(0) | 映像編集パソコン | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation