• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

著者の筆力に引き込まれる!!

著者の筆力に引き込まれる!!『折れた竜骨』
米澤 穂信 (著)

ロンドンから出帆し、波高き北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。その領主を父に持つアミーナはある日、放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた……。
自然の要塞であったはずの島で暗殺騎士の魔術に斃れた父、「走狗(ミニオン)」候補の八人の容疑者、いずれ劣らぬ怪しげな傭兵たち、沈められた封印の鐘、鍵のかかった塔上の牢から忽然と消えた不死の青年――そして、甦った「呪われたデーン人」の襲来はいつ? 魔術や呪いが跋扈する世界の中で、「推理」の力は果たして真相に辿り着くことができるのか?
現在最も注目を集める俊英が新境地に挑んだ、魔術と剣と謎解きの巨編登場!


通常のミステリーと異なるのは中世ファンタジー世界です。
評判通り面白さで…あっと言う間に読了です。
読み出したら吸い込まれました♪
この作品をハリウッドで映画化したい。
その時は・・・私が監督で!!(笑)
折れた竜骨・・・最近読んだ中で一番映画的だと思った…


注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


家族(愛犬)を亡くして一週間…
少しずつ日常を取り戻しています。
お悔やみ励まし…
ありがとうございました。
Posted at 2013/06/29 20:34:24 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2013年06月26日 イイね!

ありがとう…そして、さようなら。

ありがとう…そして、さようなら。先日(21日)
愛犬『ヴェルディ』
老衰で亡くなりました。
<1993.6.22~2013.6.21>
二十才の誕生日の前日に…
20年近く一緒に暮らし、家族の一員でしたので
とても悲しいです。




犬の20才と言えば、人で言う96歳らしいですね。
楽しい思い出の中、長生きで大往生したヴェルディは幸せだったと思います。

今頃は、先に逝った…
ミュンディと天国ではしゃぎながら駆け回ってると思います。




ありがとう…
そして、さようなら。







※このブログはコメントは要りませんので、宜しくお願いします。




Posted at 2013/06/26 21:00:34 | トラックバック(0) | ワンちゃん | 日記
2013年06月20日 イイね!

超能力者VS物理学者~RED LIGHTS

超能力者VS物理学者~RED LIGHTS『レッド・ライト』
原題:RED LIGHTS
監督:ロドリゴ・コルテス
製作年:2012年
製作国:アメリカ
収録時間:113分
出演者:ロバート・デ・ニーロ キリアン・マーフィ シガニー・ウィーバー

科学者のマーガレット(シガーニー・ウィーヴァー)とトム( キリアン・マーフィ)は、超常現象の科学的解明の研究に没頭していた。そんなある日、30年前に引退したはずの超能力者サイモン(ロバート・デ・ニーロ)が復帰するというニュースが世間を騒がせる。マーガレットはその昔、サイモンの超能力のうそを暴くため彼に挑んだ経験があり……。


『[リミット]』『アパートメント:143』などで注目を浴びるスペインの異才、ロドリゴ・コルテスが監督と脚本を務めた新感覚ミステリー。
謎の男を名優ロバート・デ・ニーロが熱演し、科学者を『ダークナイト』シリーズのキリアン・マーフィと『エイリアン』シリーズのシガーニー・ウィーヴァーが演じている。


科学者VS超能力者と言う展開で楽しめます。
なんと言っても、名優登場で画面も引き締まります。
ただ残念なのは、シガニーとデニーロの直接対決もないまま終わったは消化不良です。(笑)
思えば複線ありましたね・・・
あのオチは私も少し驚きましたよ~
好みはありますが、この結末はちょとズルなぁ…とも思いながら

ロバート・デ・ニーロもシガニー・ウィーバーも大好きな俳優さんですが
今回の期待は監督のロドリゴ・コルテスでした。
名優をどう演技させるか・・・
どれだけ緻密な脚本なのか・・・
リミットが良かっただけに期待したのですが・・・
うん・・・次回に期待しましょう!!


期待度80%
実感49%







注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。





Posted at 2013/06/20 14:59:33 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2013年06月19日 イイね!

ありえない話しには訳がある…LIFE OF PI

ありえない話しには訳がある…LIFE OF PI『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
原題:LIFE OF PI
監督:アン・リー
製作:アン・リー ギル・ネッター デヴィッド・ウォマーク
脚本:デヴィッド・マギー
製作年:2012年
製作国:アメリカ
収録時間:127分
出演者:スラージ・シャルマ ジェラール・ドパルデュー レイフ・スポール イルファン・カーン アディル・フセイン タブー

1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。残り少ない非常食、肉親を失った絶望的な状況に加え、空腹のトラがパイの命を狙っていて……。

世界的な文学賞ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルのベストセラー小説「パイの物語」を、『ブロークバック・マウンテン』などのアン・リー監督が映画化。
オーディションで選ばれた無名のインド人少年スラージ・シャルマ、共演にはフランスの名優ジェラール・ドパルデューが名を連ねる。

なんと言っても、最新のCG映像が奇麗で美しい。
でも・・・・
『微妙』…コレしか残らない作品でした。
トラ(リチャードパーカー)の名前・・・
そして「ウミガメのスープ」の話・・・などなど
この辺は観た方の印象で、深い意味もあるのでしょう。
でも、意味が解らない方も多いみたいで・・・(笑)
難しい事は置いといて、あまり書けばネタばれになりますから
興味がある方はご覧下さい。
画像は奇麗なのでブルーレイディスクを推奨します。



期待度80%
実感40%






注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



Posted at 2013/06/19 20:38:38 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2013年06月18日 イイね!

古代史の論争しません…!?(笑)

古代史の論争しません…!?(笑)『古代史論争最前線』
安本 美典 (著)

過去、何百人もの学者や研究者が取り組み、解けないままギブアップを繰り返してきたこれら超難問に、安本が真っ向から挑む!思い込みや勝手な解釈を排し、文献学・考古学の両観点から総合的かつ科学的に考察し、図版を交えてわかりやすく解説。現在の古代史研究の最高到達点をお届けします。

弥生時代は、いつ始まるのか・・・?「漢委奴国王」の金印は偽作か真作か??
卑弥呼はだれか、邪馬台国はどこか?などの最新の安本氏の考えが書かれてます。
「三角縁神獣鏡」や古代の諸天皇、神武天皇は実在したのかまで諸々のご意見が…

安本氏の論が理路整然、論理明白で最も受け入れやすい。とか世間では言われてますので
古代史に興味がある方はどうぞ!!・・・(笑)


日本古代史のミステリー 通説を覆せ!!

日本の古代史は、謎だらけです。
魏志倭人伝・邪馬台国・卑弥呼・神話・古墳・天皇・古事記・日本書紀など
古代の遺跡・史跡を尋ねたり、簡単な疑問から難しい理屈まで、楽しく想像したりお話し出来る“場”を提供させて頂ければ幸いです(*^^)v
どうぞ宜しくお願いします。




注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



Posted at 2013/06/18 20:44:22 | トラックバック(0) | 古代史の本 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation