• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

ヒッチハイク・・・・やってみたら!?~INTERSTATE

ヒッチハイク・・・・やってみたら!?~INTERSTATE『デッドリー・ドライヴ』
原題:INTERSTATE
監督:マーク=アンドレ・サムソン
製作年:2008年
製作国:アメリカ
収録時間:82分
出演者:シャイロ・フェルナンデス チェース・マレン

ヒッチハイクでロサンゼルスを目指すエディは、アランと名乗る中年男性の車に乗せてもらう。しかしアランは、ドラッグと酒により、途中のガソリンスタンドで死んでしまう…。結末の分からないゲームに翻弄される青年の運命を描いたサスペンス。


ミステリーにしては・・・展開も雰囲気もダメですね。。。
古い作品を買い付けて来たのでしょうけど、全く作品自体が無名過ぎて
データも全然ありません。
この程度の超B級は一生地下に潜れて見つからない方が良かったのでは・・・(笑)
と言う事で、この作品はYouTubeでTrailerも見つからなかった。


期待度50%
実感8%
この監督さん聞いたことないです。
マーク=アンドレ・サムソン



注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2013/07/20 17:28:09 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2013年07月19日 イイね!

寄席に行きたくなるのです。

寄席に行きたくなるのです。『うまや怪談 (神田紅梅亭寄席物帳)』
愛川 晶 (著)

福の助は二つ目ながら、若手真打ちが主に出演する落語会にお呼びがかかり、予告した演目を変えられないこの会で『厩火事』をかけることに。一方、亮子が勤める学校で妙ちきりんな事件が発生。さらに落語会当日に亮子の父から違う噺を演ってくれと頼まれて…。果たして福の助はこの事態を切り抜け、事件を解決できるのか?落語を演じて謎を解く!本格落語ミステリ集、第三弾。

落語界の楽屋をのぞいているような楽しさと謎解き、落語の裏話などが楽しく、テンポ良く読み進める事が出来ます。
本に出てる往年の名人の落語が思わず聞きたくなります。




注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。

Posted at 2013/07/19 19:47:52 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2013年07月19日 イイね!

ホッキョクグマの為ですね♪

ホッキョクグマの為ですね♪大好きな『シロクマ』ですが…
今日は札幌円山動物園ラーメン塩!!
あ~シロクマに会いたい。
特に暑い日は…(笑)









「この商品は円山動物園を応援してます」
本商品の売上の一部は絶滅危惧種に指定されたホッキョクグマの飼育と繁殖に取り組む札幌円山動物園に動物のエサ代として寄付されます。
Posted at 2013/07/19 16:00:42 | トラックバック(0) | お食事です | 日記
2013年07月18日 イイね!

これ、おもしろい??????

これ、おもしろい??????『屍者の帝国』
伊藤 計劃 円城 塔 (著)

19世紀末―かのヴィクター・フランケンシュタインによるクリーチャー創造から約100年、その技術は全欧に拡散し、いまや「屍者」たちは労働用から軍事用まで幅広く活用されていた。英国諜報員ジョン・ワトソンは密命を受け軍医としてボンベイに渡り、アフガニスタン奥地へ向かう。目指すは、「屍者の王国」―日本SF大賞作家×芥川賞作家が挑む渾身の書き下ろしエンタテインメント長編。早逝の天才・伊藤計劃の未完の絶筆が、盟友・円城塔に引き継がれ遂に完成。


早逝の天才・伊藤計劃の未完の絶筆が、盟友・円城塔に引き継がれて遂に完成!

2009年、34歳の若さで世を去った伊藤計劃。
絶筆は、未完の長編『屍者の帝国』。
遺された原稿は、冒頭の30枚。
それを引き継ぐは、盟友・円城塔ーー

日本SF大賞作家×芥川賞作家ーー
最強のコンビが贈る、大冒険長編小説。
全く新しいエンタテインメント文学の誕生!!!!!!


期待して読んだんですけど・・・・
あんまりおもしろくなかったのです。
設定とか心理状態とか字数をかけて書いてあるのですが・・・・
何を言いたいのかよくわからない。
残念でした・・・。



注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



Posted at 2013/07/18 15:58:43 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2013年07月18日 イイね!

怖いグリム童話~Hansel & Gretel

怖いグリム童話~Hansel & Gretel『ヘンゼルとグレーテル
おそろし森の魔女』

原題:Hansel & Gretel
監督:アンソニー・C・フェランテ
製作:デヴィッド・マイケル・ラット
脚本:ホセ・プレンデス
製作年:2013年
製作国:アメリカ
収録時間:90分
出演者:ディー・ウォレス ステファニー・グレコ ブレント・リディク ジャスパー・コール

永遠の命を持つ魔女から逃れようとする兄妹を描くファンタジーホラー。森で迷った双子のヘンゼルとグレーテルは不気味な洋館にたどり着く。そこではパン屋の女主人・リリスが、誘拐した人間を釜戸で焼いていた。

雰囲気は猟奇スリラーとして意外にイイ感じになってます・・・。
しかしアイディアはそこそこ良いものの、テンポも悪くて内容が薄くて盛り上がらない。
グロいシーンも多少は出てくるけど迫力が無いし、脱出劇としてのスリルも薄め。
残念な仕上がりになってます。


期待度50%
実感25%!!
ホスピタルの監督さんね
アンソニー・C・フェランテ!!





注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。

Posted at 2013/07/18 15:49:54 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation