• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

勝者はただ一人

勝者はただ一人『ヒューマン・レース』
原題: THE HUMAN RACE
監督: ポール・ハフ
製作: ジェイミー・ハフ ジョン・ハフ ポール・ハフ レジーナ・マギー
脚本: ポール・ハフ
製作年: 2013年
製作国: アメリカ
収録時間: 87分
出演者: ポール・マッカーシー・ボイントン エディ・マギー

突然、見たこともない場所で意識が目覚めた老若男女80人。そして状況を理解できないまま始まる理不尽な恐怖のデスレースとは…。走らなければ殺される、ノンストップ・サバイバル・アクション。
ファンタジア映画祭/ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭/ロンドンSci-Fi映画祭/モナコ チャリティ映画祭etcで上映


理不尽な殺人レース中に、その登場人物にスポが当てられ回想シーンになります。
全く下らない作品内容で、展開も生温くて画面に集中出来ない。
設定は良いけどもう少し面白く出来たのでないでしょうか…
どう作り込むかのピントが甘くて場面展開が雑すぎてわかりにくいですね。
主人公が片足ってところが要点ですな!!


期待度60%
実感19%!!
監督は、「ヘルハウス」のジョン・ハフの実子ですね




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


Posted at 2014/04/06 17:49:07 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2014年04月05日 イイね!

スティーヴン・キングの名作『キャリー』…クロエ・グレース・モレッツ

スティーヴン・キングの名作『キャリー』…クロエ・グレース・モレッツ 『キャリー』
原題: CARRIE
監督: キンバリー・ピアース
製作年: 2013年
製作国: アメリカ
収録時間: 100分
出演者: クロエ・グレース・モレッツ ジュリアン・ムーア

狂信的クリスチャンの母親から厳しい教育を受け、学校では周囲から疎外されている女子高生キャリー(クロエ・グレース・モレッツ)。彼女は、激しい興奮状態に陥るとある能力を使うことができるテレキネシスだった。それを誰にも打ち明けることなく、キャリーはつらく寂しい日々を送っていた。そんな中、ひょんなことから彼女は女生徒たちの憧れの的であるトミーとプロムパーティーに参加することに。喜びに浸るキャリーだが、その裏では彼女への残酷ないたずらが計画されていた。

1976年にブライアン・デ・パルマ監督の実写版もヒットした、人気ホラー作家スティーヴン・キングの代表作を再映画化。『キック・アス』のクロエ・グレース・モレッツが、悲壮な運命をたどるヒロインを熱演。監督は、『ボーイズ・ドント・クライ』のキンバリー・ピアース。念動力がさく裂してプロムが地獄と化す悲惨なクライマックスには、ただただ圧倒される。

あの『キャリー』のリメイクです。主演にクロエ・グレース・モレッツと聞けば
観るしかありません(笑)
しかし残念ながら怖くも悲しくもない・・・。
前作のデ・パルマが凄過ぎるのでしょうね。
当然、クロエ・グレース・モレッツは可愛過ぎてて、このキャリーのイメージではないですね。
ただ、彼女の人気はとても高くてファンとしては複雑な気持ちではないですか…(笑)

是非、この作品もですが、ブライアン・デ・パルマ監督作品も観て下さい。






クロエ・グレース・モレッツ
今一番です。




期待度65%
実感50%!!
クロエ・グレース・モレッツに15%追加と思って頂きたい(笑)




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


Posted at 2014/04/05 20:27:53 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2014年04月05日 イイね!

ゲテモノ食い話し…(+_+)

ゲテモノ食い話し…(+_+)『異形家の食卓』
田中 啓文 (著)

国際会議のため来日した、ゾエザル王国の外務大臣・ジュサツ。独裁国家に対する強い風当たりにもめげず、常に笑顔をたやさない彼を癒す、おぞましいストレス解消法。つぶれかけたフレンチ・レストランを救った、魅惑の食材の正体。一家団欒のテーブルで告白される、悪食の数々など、全11篇。異才が贈る、駄洒落×ホラー×グロテスクのフルコースを召し上がれ。



ダジャレ小説の大家です…。(笑)
悪食をテーマとした短編集ですが、趣味が悪いことこの上ない。
グロいですよ~想像したらゲロゲロです(@_@;)
ゲテモノ食いの描写は凄いですね。
「おいしい」ホラーですが・・・(=_=)

注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2014/04/05 20:04:14 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2014年04月04日 イイね!

便乗値上げやんけ(怒)

便乗値上げやんけ(怒)外は雨です(((^^;)
車でチョイと…
買うてきた!!
『マクド』で春の桜てりたまとポテト他(笑)
それなりのお味でしたね♪








今日は久しぶりにレンタル屋に行く…
いつもの様に新作をセット借り…
今までは1000円(税込)だったのに4月から1080円???
それって便乗値上げやんけ(怒)
税込価格だった値段に8%プラスしてますな
悪質な場合は訴えて下さいと…
ニュースでも言ってますよ。

因みに当社は正規に消費税は頂きますが
便乗値上げは絶対にしませんわ(笑)


さて…
『人肉レストラン』でも見よか!!(笑)


Posted at 2014/04/04 01:36:46 | トラックバック(0) | 社会情勢に物申す | 日記
2014年04月03日 イイね!

チョンが攻めて来よったわ!!(;一_一)

チョンが攻めて来よったわ!!(;一_一)『レッド・ドーン』
原題: RED DAWN
監督: ダン・ブラッドリー
製作: トリップ・ヴィンソン ボー・フリン
脚本: カール・エルスワース
製作年: 2012年
製作国: アメリカ
収録時間: 134分
出演者: クリス・ヘンズワース ジョシュ・ペック ジョシュ・ハッチャーソン エイドリアンヌ・パリッキ ジェフリー・ディーン・モーガン コナー・クルーズ イザベル・ルーカス

アメリカの田舎町にパラシュート部隊が襲来し、瞬く間に町を制圧。 休暇で帰郷していた海兵隊員ジェド(クリス・ヘムズワース)は弟やその友人たちと共に森に逃げ込み、アメリカ全土が北朝鮮軍に占領されたことを知る。やがて敵の襲撃に遭い目の前で兄弟の父を殺されたことから、愛する人々を守り祖国を取り戻すため、若者たちは徹底抗戦を決意する。

冷戦真っただ中の1984年に製作された『若き勇者たち』をリメイクした戦争サバイバル。『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワース、『ハンガー・ゲーム』のジョシュ・ハッチャーソンらが集結。『007/慰めの報酬』などのアクション演出を手掛けたダン・ブラッドリーが初監督を務める。

「若き勇者たちの」のリメイクと聞いて楽しみに観賞でしたが…
当然、設定やシナリオに無理があり過ぎですね。
北朝鮮軍にあんな力が無いわ~(笑)
映画としての醍醐味も薄くて、盛り上がるシーンも少ない。
北朝鮮軍を完膚なきまでに叩き潰すのかと思っていたら、中途半端な終わり方で消化不良。
暇つぶしには良いかとも思いますが、敢えてお勧め出来ませんね(+_+)


期待度65%
実感22%!!
迫力を50%増しでお願いしたい。
ダン・ブラッドリー !!







注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。




Posted at 2014/04/03 13:20:27 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation