• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

白ナンバージムニー堂々と車検です(笑)

白ナンバージムニー堂々と車検です(笑)車検行きまーす!!
いつもと何処か違う…??(笑)

コレで今回も無事にパスでしょう…


Posted at 2013/09/02 14:18:23 | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

初となるサスペンスミステリー…残念な結果に!!

初となるサスペンスミステリー…残念な結果に!!『ヒプノティスト-催眠-』
原題: HYPNOTISOREN/THE HYPNOTIST
監督: ラッセ・ハルストレム
製作年: 2012年
製作国: スウェーデン
収録時間: 125分
出演者: ミカエル・パーシュブラント レナ・オリン トビアス・ジリアクス

ストックホルムの郊外に暮らす一家が、何者かによって刺殺されるという事件が発生。助かったのは昏睡(こんすい)状態で発見された15歳の長男ヨセフと、家を出て独立していた姉のエヴェリンのみ。捜査に当たる国家警察のヨーナ・リンナ警部は、ヨセフから犯人に関する情報を引き出そうと催眠療法による供述を行うことに。その第一人者として名をはせたエリック・マリア・バルク(ミカエル・パーシュブラント)に協力を依頼するが、ある理由から彼は催眠療法を封印していた。

スウェーデンでベストセラーとなったラーシュ・ケプレルの小説が原作のミステリー。
『サイダーハウス・ルール』などのラッセ・ハルストレム監督が、『やかまし村の春・夏・秋・冬』以来となる母国スウェーデンに戻って撮り上げた。『未来を生きる君たちへ』のミカエル・パーシュブラントが、つらい過去を秘めた催眠療法の第一人者を熱演する。

面白そうな題材なんだけれど、前半はほとんど事件が進展しないので退屈です。
全体の尺が長い中、ダラダラと話が続く…画面は暗くて雰囲気はあるけどサスペンスとしての切れが甘くてハラハラ感が無いです。
スウェーデンの空気感が良いのとヨーナ警部のChristmasプレゼントかな…(笑)
催眠療法士の妻役のレナ・オリンは、ラッセ・ハルストレム監督の奥さん、ガンバつて演技してました。。。

期待度60%
実感38%
監督は『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』『ギルバート・グレイプ』などのラッセ・ハルストレム。
心温まるヒューマンドラマが得意な監督・・・
初めてスリラー映画を撮った…イマイチだった(笑)







注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


Posted at 2013/09/02 15:36:46 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2013年08月31日 イイね!

やっぱり犯人は君でしたか…

やっぱり犯人は君でしたか…『失踪者』
折原 一 (著)

ノンフィクション作家・高嶺隆一郎は真犯人に直接インタビューする手法をとっていた。埼玉県の久喜市で起きている連続失踪事件を調査するなかで、15年前の同様の事件との関連性が浮かび上がる。月曜日に女が消えること、現場に「ユダ」「ユダの息子」のメモが残されること。犯人はまた「少年A」なのか。

手記、手紙、様々な視点から著者らしい「叙述トリック」が盛り込まれています。
途中で訳がわからなくなったりすることもありますが、これも一つの味ですね。
犯人へ迫る過程も読み応えあります。

私がミステリーを読む時…
もし、映像で表現するならどんなカットになるかを、常に考えて読んでます。




注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


Posted at 2013/08/31 20:29:50 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2013年08月31日 イイね!

ジムニーのタイヤは!?

ジムニーのタイヤは!?車検間近…(月曜)
スペアタイヤを外す。


ついでに暇見て…
またホイールを磨きます!!
タイヤはBFのMTでホイールはラグナ
このコンビが大好きです(笑)


ジムニー洗車もしたいけど…
天気がね~
その内、新しいブログ用にジムニー撮影します!!



Posted at 2013/08/31 17:52:34 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

パレスチナ・イスラエル問題~ZAYTOUN

パレスチナ・イスラエル問題~ZAYTOUN『ゼロ タウン 始まりの地』
原題: ZAYTOUN
監督: エラン・リクリス
製作: ギャレス・アンウィン
製作年: 2012年
製作国: イギリス/イスラエル
収録時間: 140分
出演者: スティーヴン・ドーフ アブダラ・エル・アカル アリ・スリマン アリス・タグリオーニ

1982年のレバノン戦争を背景に、国や文化、年齢も人生観も異なる男と少年の命がけの脱出劇と友情を描いたサスペンスドラマ。レバノンの首都ベイルートで撃墜された戦闘機パイロットと、敵対するパレスチナの難民の少年が出会い、追手から逃れて生き延びるため、協力して国境脱出に挑むことに。当初は互いに不信感を抱いていた2人だったが、協力し合う過程で次第に友情を育んでいく。主演は「SOMEWHERE」「インモータルズ 神々の戦い」のスティーブン・ドーフ。「英国王のスピーチ」を手がけたギャレス・アンウィンが製作、「シリアの花嫁」のエラン・リクリス監督がメガホンをとった。

レバノン紛争の映画です…。

戦争も憎しみを子どもに背負わせる戦争はつらいね。
敵味方であろうと個々の人間の触れ合いから希望が持てる・・・そんな映画です。

原題はアラビア語でオリーブの枝だそうです。
オリーブの木の下での交流シーンが良いですよ。
展開に疑問符もありますが、戦争と言う絶望が良く表現されてると思います。


イスラエル軍がパレスチナ難民キャンプで発砲、死者も…
2013.08.27 Tue posted at 11:34 JST


期待度55%
実感42%






注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2013/08/30 21:28:40 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation