• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

神話では…ない!!(笑)

神話では…ない!!(笑)『ザ・ヘラクレス』
原題: THE LEGEND OF HERCULES
監督: レニー・ハーリン
製作: ボアズ・デヴィッドソン レニー・ハーリン
脚本: ショーン・フッド
製作年: 2014年
製作国: アメリカ
収録時間: 100分
出演者: ケラン・ラッツ スコット・アドキンス リアム・マッキンタイア リアム・ギャリガン

古代ギリシャ。オリンポスの神ゼウスの血を引く青年ヘラクレス(ケラン・ラッツ)は、姫ヘベと運命の出会いを果たす。だが政略結婚を図る兄に彼女を奪われた上に、戦地へと送られてしまう。仲間の戦士ソティリス(リアム・マッキンタイア)の力を借りて、地獄のような戦いを切り抜けるヘラクレス。圧政を強いる暴君アンピトリュオン王(スコット・アドキンス)への反乱に身を投じながらも、彼は兄からヘベを奪い返そうと奔走する。

ギリシャ神話を題材に、『クリフハンガー』などのレニー・ハーリン監督が放つアクションアドベンチャー。全知全能の神ゼウスを父に持つヘラクレスが、愛する姫を奪った兄や圧政を敷く暴君に挑む姿を活写する。『トワイライト』シリーズなどのケラン・ラッツが主演、テレビドラマ「スパルタカス」シリーズなどのリアム・マッキンタイア、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのスコット・アドキンスらが脇を固める。ハーリン監督ならでは演出に加え、鍛え上げられたケランのボディーも見もの。

コレはまさにB級作品と言った感じですよ。
先ずは全体的に脚本がお粗末で面白くない。
俳優陣はイマイチで画面に魅力を感じない。
全てにおいて薄っぺらな印象ですね。
ヘラクレスと言う響きに期待しましたが、残念です。
しかしながら、予算が無いB級作品、あのレニー・ハーリン監督作だけあってアクションシーンはそれなりにスリリング。VFXとアニマトリニクスなど技術を上手く組み合わせた画作りは、一応観れると言えるかな。。。
主演のケラン・ラッツは『エクスペンダブルズ』最新作でスタローンにスカウトらしいけど、演技はともかく、筋肉は見事ですね。


期待度70%
実感38%!!




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。


Posted at 2015/05/01 16:01:35 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2015年05月01日 イイね!

いわゆるゾンビ映画とは…チョイ違うよ!!

いわゆるゾンビ映画とは…チョイ違うよ!!『ゾンビ・リミット』
原題: THE RETURNED
監督: マヌエル・カルバージョ
製作: フリオ・フェルナンデス
製作年: 2013年
製作国: スペイン/カナダ
収録時間: 98分
出演者: エミリー・ハンプシャー クリステン・ホールデン=リード

「REC」シリーズの製作スタッフによる、新感覚ゾンビホラー。ゾンビウィルスの発症をワクチンで抑えられるようになった世界。ウィルス感染者は「リターンド」と呼ばれ、定期的にワクチンを打つことで普通に生活することができる。リターンドをサポートする病院で働く女性ケイトは、リターンドの恋人アレックスと幸せに暮らしていた。ところがある日、ワクチンの在庫が残りわずかだという噂が流れはじめる。不穏な空気が街を覆うなか、ケイトとアレックスは大量のワクチンを持って逃亡するが……。メガホンをとったのは「エクソシズム」のスペイン人監督マヌエル・カルバージョ。「コズモポリス」のエミリー・ハンプシャーと「アンダーワールド 覚醒」のクリス・ホールデン=リードが主人公カップルを演じた。日本では「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2014」にて劇場公開。

いわゆるゾンビ映画とは違うゾンビ映画ですよ。。。
ゾンビもほとんど出て来ないで、人間対人間の闘い、そして愛の行方がお話しの中心。
血しぶきのゾンビ映画を期待してみると全くの肩透かしです。。。。
医療パニック映画という感じですね。
全体に頑張って制作してるとは思うけど、物足りなさとインパクトの弱さで
見てて若干退屈でした・・・。
しかし、ゾンビウィルスと言う観点で新たなゾンビ映画だったは確かですね。


期待度65%
実感22%!!
「エクソシズム」のスペイン人監督マヌエル・カルバージョ…
もうひとつだったよ。。。




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



Posted at 2015/05/01 14:40:43 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2015年04月30日 イイね!

トヨタモーターコレクション

トヨタモーターコレクションお台場で偶然に…
『トヨタモーターコレクション』
先週、東京滞在中に丸い球の某TVに用事で行った時に偶然・・・・
トヨタ自動車のアミューズメント施設 メガウェブ(東京都江東区青海)は、ヒストリーガレージ2階で企画展示「トヨタ モータースポーツコレクション in MEGA WEB」を3月13日~5月31日に開催。見学は無料でした。










この企画展示は、トヨタがこれまでに参戦してきたモータースポーツ車両10台を展示し、車両のサイズ感や迫力などを実車から感じてもらうことを目指すもの。1957年に第5回豪州1周ラリーに参戦した「トヨペットクラウン(レプリカ)」から2012年にニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝を果たした「LEXUS LFA #83」までを展示し、約60年にわたる歴史を紹介する。
Posted at 2015/04/30 15:32:27 | トラックバック(0) | ジムニー魂の趣味 | 日記
2015年04月30日 イイね!

猿の惑星…人気があるね(@^^)/~~~

猿の惑星…人気があるね(@^^)/~~~『猿の惑星:新世紀(ライジング)』
原題: DAWN OF THE PLANET OF THE APES
監督: マット・リーヴス
製作: アマンダ・シルヴァー ディラン・クラーク ピーター・チャーニン リック・ジャッファ
脚本: アマンダ・シルヴァー マーク・ボンバック リック・ジャッファ
製作年: 2014年
製作国: アメリカ
収録時間: 131分
出演者: アンディ・サーキス ジェイソン・クラーク ゲイリー・オールドマン ケリー・ラッセル トビー・ケベル
自らが生み出したウイルスによって、人類の90パーセントが死滅した2020年代の地球。サンフランシスコでは、かろうじて生存している人類と驚異的な遺伝子進化を遂げた猿たちのコミュニティーがゴールデンゲートブリッジを挟んで存在していた。人類のコミュニティーでは、衰退を食い止めるためにも、猿たちと対話すべきだとする者、再び人類が地球を支配するべきだとする者たちが、それぞれの考えに従って動き出す。一方、猿たちを率いるシーザー(アンディ・サーキス)は、人類と接触しようとせずに文明を構築していた。

名作SF『猿の惑星』の前日譚(たん)『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』の続編。ウイルスによって滅亡状態に陥った人類と、遺伝子の進化を経て知能や言語を得た猿たちとの対峙(たいじ)が思わぬ事態を引き起こしていく。前作に引き続き、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのアンディ・サーキスがモーションキャプチャーを駆使し、猿のリーダーとなるシーザーを熱演。その脇を『ホワイトハウス・ダウン』などのジェイソン・クラークや『裏切りのサーカス』などのゲイリー・オールドマンが固める。人類が衰退した世界の衝撃的なビジュアルに言葉を失う。

前作が良かっただけに、かなり期待して見たけど・・・・
展開がイマイチで流れも面白さが無い。
この作品はとにかくサルの「動き」です。
モーション・キャプチャの技術は素晴らしいですね。
勉強になります。。。。。(笑)
作品はシナリオに深みや新たな展開が無いのが物足りなさの原因でしたが、
娯楽映画としてはしっかり観賞出来ますね。
次回作は更に期待してますので、楽しませて欲しいと思いました。。。



期待度75%
実感54%!!





注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。

Posted at 2015/04/30 14:49:40 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2015年04月28日 イイね!

モナ・リザの謎??

モナ・リザの謎??『万能鑑定士Q-モナ・リザの瞳-』
監督: 佐藤信介
製作年: 2014年
製作国: 日本
収録時間: 119分
出演者: 綾瀬はるか 松坂桃李

名画モナ・リザの40年ぶりとなる再来日が決定し、万能鑑定士Qの店主莉子(綾瀬はるか)が臨時学芸員に抜てきされる。莉子は、彼女の密着取材を続行中の雑誌記者悠斗(松坂桃李)と共にパリへと赴き、ルーヴル美術館で実施された採用テストに無事パスする。莉子は同様にテストに受かった美沙(初音映莉子)と一緒に特別講義に出席するが……。

綾瀬はるかと松坂桃李が共演を果たし、松岡圭祐原作のベストセラーミステリー「万能鑑定士Q」シリーズを映画化した本格ミステリー。「万能鑑定士Qの事件簿IX」を基に、天才的な鑑定眼を持つヒロインが世界的傑作絵画モナ・リザに隠された謎に迫る姿を描く。『ノルウェイの森』『ミツコ感覚』などの初音映莉子や、『くじけないで』などの橋本じゅんらが共演。邦画初となるルーヴル美術館での撮影映像はもとより、衝撃の展開に圧倒される。

なにかと噂な綾瀬はるかと松坂桃李が共演した
松岡圭祐原作のベストセラーミステリー「万能鑑­定士Q」シリーズの映画化
本格ミステリーですが、全く糞映画に仕上がってる。。。
内容も展開も幼稚でストーリーの流れも良くない。
小学生高学年が見ると丁度いいい映画かな・・・
映像も何ら見どころも無くつまらない。
謎・・・何処が謎なのか・・??
「ダ・ヴィンチ・コード」を思わせる様な宣伝はやめてほしいですね。
綾瀬はるか、彼女の可愛さだけが本物でよかった点ですね(笑)



綾瀬 はるか
(あやせ はるか、1985年3月24日)



期待度65%
実感17%!!
佐藤信介…嫌いなタイプの監督だわ!!




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。




Posted at 2015/04/28 16:04:15 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation