• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

死体が山積みの中で目覚める…が!!

死体が山積みの中で目覚める…が!!『オープン・グレイヴ-感染-』
原題: OPEN GRAVE
監督: ゴンザロ・ロペス=ギャレゴ
製作: ウィリアム・グリーン
製作年: 2013年
製作国: アメリカ
収録時間: 102分
出演者: シャルト・コプリー トーマス・クレッチマン ジョシー・ホー ジョセフ・モーガン

男(シャールト・コプリー)は死体が山積みの穴の中で目覚めるが、記憶を消失し自分の名前も覚えていなかった。彼はアジア系女性(ジョシー・ホー)が投げてくれたロープのおかげで命拾いするものの、目の前にはただ森があるのみ。ようやく彼が明かりのついた家を見つけると、中には先ほどのアジア人女性と男性3人、女性1人がいた。

『エリジウム』などの個性派俳優物語の鍵を握る女性を、『コンテイジョン』などのジョシー・ホーが好演。それぞれの登場人物たちの記憶の断片からよみがえる衝撃の真実に絶句する。


死体だらけの中で目覚める主人公・・・
このstart部分は面白いと思ったのです・・・が
映像も良い味が出てて、期待度UP、ところが
終盤近くまでのスローペースに退屈ですよ~
その終盤まで感染者は、少ししか出て来ません。
戦闘シーンもほとんどない。
感染者との絡みも無くて・・・終われば物足りなさが満載。
良かったのは、最初の導入部分と記憶喪失の為の人間関係などが良かったぐらいで
期待した分、残念でした。
映画館ではなくレンタルで1週間100円セールの時に観れば納得できる作品ですよ。



期待度70%
実感31%!!







注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。

Posted at 2014/12/06 13:06:32 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2014年12月06日 イイね!

謎の生命体と人間の攻防!!

謎の生命体と人間の攻防!!『パラサイト・クリーチャーズ』
原題: BLUTGLETSCHER/THE STATION/BLOOD GLACIER
監督: マーヴィン・クレン
製作年: 2013年
製作国: オーストリア
収録時間: 97分
出演者: ゲアハート・リーブマン エディタ・マロヴチッチ

荒涼としたアルプス山脈を舞台に、謎のクリ―チャーが科学者たちを襲うSFサバイバルアクション。アルプス山脈にある気象観測基地の管理人ヤネクは、ある日、故障した観測機器の様子を見るため、科学者たちと一緒に山の奥深くへ出かけ、氷河の一角が赤く染まっているのを発見する。異変を調査する一行は、狂犬病に感染したと思われるキツネに襲われ、基地に引き返すが、今度はそこで未知の生命体に襲われる。謎の生命体をなんとか退けた一行だったが、赤く染まった氷河を分析していた科学者から、驚くべき事実が告げられる。

想像してたのとは違った。。。
ダメだと人から聞いていましたが、取敢えず自分でも観て失敗のパティーンです。
オーストリア産のモンスターパニックですが『遊星からの物体X』を意識して作られた映画らしいが
低予算クリーチャーがイマイチで、グロさは低くてB級らしい展開。
CGも違和感で、出演者のお芝居ももっと頑張って欲しかったですね。
でも暇つぶしにはなるので、モンスターパニック物がお好きな方にはどうぞ~(笑)



期待度60%
実感20%!!




注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。





Posted at 2014/12/06 12:33:34 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2014年12月05日 イイね!

「姉」を手に入れたい…。

「姉」を手に入れたい…。『姉飼』
遠藤 徹 (著)

さぞ、いい声で鳴くんだろうねぇ、君の姉は―。
蚊吸豚による、村の繁栄を祝う脂祭りの夜。小学生の僕は縁日で、からだを串刺しにされ、伸び放題の髪と爪を振り回しながら凶暴にうめき叫ぶ「姉」を見る。どうにかして、「姉」を手に入れたい…。僕は烈しい執着にとりつかれてゆく。「選考委員への挑戦か!?」と、選考会で物議を醸した日本ホラー小説大賞受賞作「姉飼」はじめ四篇を収録した、カルトホラーの怪作短篇集。

第10回(2003年) 日本ホラー小説大賞受賞

ホラー小説大賞受賞とのことなので、非常に期待して読みました。
しかし、期待ほどでは無かったので残念です。
非常に奇抜で俗に言う「ぶっ飛んだ」お話ばかりです。
奇抜さゆえに今ひとつ現実感が無く、おもしろさが少ないですね。
天才的な発想なのかも知れませんが、私的にはこのストーリには魅力を感じません。
「キューブ・ガールズ」
「ジャングル・ジム」
「妹の島」
どれも私には合わない。。。
面白くないです(笑)


私がミステリーを読む時…
もし、映像で表現するならどんなカットになるかを、常に考えて読んでます。



注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2014/12/06 13:15:42 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記
2014年12月05日 イイね!

開始5分で終わる…

開始5分で終わる…『エクソシスト・キルズ』
原題: The Cloth
監督: ジャスティン・ブライス
製作年: 2013年
製作国: アメリカ
収録時間: 88分
出演者: ダニー・トレホ エリック・ロバーツ レイチェル・ブロック・スミス ジャスティン・ブライス

神父だった父親を交通事故で亡くして以来、神から距離を置いた生活を送る青年ジェイソン(カイラー・ウィレット)。ある日、父の同僚だったディークメン神父(ラシター・ホームズ)が、事故の加害者が釈放されるという知らせとともに、衝撃の事実を彼に伝える。地獄の将軍キャスダヤ(ジャスティン・プライス)が地上に降り立ち、地獄と地球を繋ぐ門が開かれるというのだ。門が開いた7日後に現れるとされる最強の悪魔、ベルゼブブの襲来を阻止するべく、エクソシストたちは聖餐式を行わなければならない。

カトリック教会が結成した秘密組織“THE CLOTH”と悪魔の戦いを描いたホラー・アクション。
出演は「The People's Agency」のカイラー・ウィレット、「マチェーテ・キルズ」のダニー・トレホ、「エクスペンダブルズ」のエリック・ロバーツ。
2014年開催『夏のホラー秘宝まつり』にて上映。

ダニー・トレホ兄貴は初めだけ・・・(笑)
とにかく、酷い作品。
C級ホラーで、何も良い点はありません。
トレホ兄貴の出演部分の開始5分が最大の見せ場でしたね。
悪魔祓い…と思いきや、期待のダニー・トレホが死ぬ・・・と言う
トホホな内容です。
その後は、酷い方向に…武器を使ったりしたアクション系になってしまい、
悪魔モノなのか何なのか分からなくなります。
撮影も酷くて「寄り過ぎ」「手ブレ」「下手カット割」・・・
観てる側は疲れますね。
チープ過ぎで、パッケージに騙されました。
2014年開催『夏のホラー秘宝まつり』に上映されましたが
劇場で観てたらスクリーンに向かって何か投げてたでしょう!!(笑)



期待度60%
実感10%!!





注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。



Posted at 2014/12/06 12:51:44 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2014年12月04日 イイね!

今一番、面白いのは三津田信三氏だ!!

今一番、面白いのは三津田信三氏だ!!『どこの家にも怖いものはいる』
三津田 信三 (著)

作家の元に集まった五つの幽霊屋敷話。人物、時代、内容…バラバラなはずなのにある共通点を見つけた時ソレは突然、あなたのところへ現れる。これまでとは全く異なる「幽霊屋敷」怪談に、驚愕せよ。

いつも通り三津田氏の小説は面白い。
仕事で時間が無くても読みたくなる・・・。
そして、怖さで・・・ぞっとする。
三津田作品の醍醐味です。
怪異、怪異・・・
どこか忘れている恐怖を蘇らせる怖さがあると思います。
背筋のゾッとしてしまう…
古き良き日本の怪談という趣を感じて、とても面白かった。

三津田信三ホラー・ミステリーを愛するファンのひとりとして
お勧めの作品です。



私がミステリーを読む時…
もし、映像で表現するならどんなカットになるかを、常に考えて読んでます。



注意:感想は私個人的な意見ですので、ご了承下さい。

Posted at 2014/12/04 14:33:10 | トラックバック(0) | ミステリー小説 | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation